Propellerhead ReasonMelodyne 4 Essentialで出来ないオーディオからMIDIへの変換。ReasonやLogic Pro Xで何とかする。 最下位版のMelodyne 4 EssentialではオーディオからMIDIへの変換は不可 (数日前に購入した)Tracktion Waveform 9に付属していた「Melodyne 4 Essential... 2018.08.29Propellerhead ReasonLogic Pro XDTM&音楽関連のコラム
DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報Waves WUP切れのV9とV10と並行して利用する方法(v9のプラグインが認識されない場合の対処法) Wavesのバージョンが最近v10に上がリましたが、WUPが失効してv9のまま使っていく人も多いと思います。 そこで特に面倒になるのが、新しい「v10のプラグイン」も使いつつ、WUPが失効した「v9のままのプラグイン」も平行し... 2018.11.11DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報Logic Pro XDTM&音楽関連のコラム
MacMacBook ProとWaves Scheps Omni Channelの高温問題。その解決方法。 Scheps Omni Channel+Mac 高温問題の解決方法 最近導入したWavesの新しいチャンネルストリップ・プラグイン「Scheps Omni Channel」。かゆいとこに手が届いて非常に使いやすい。音も良いので使用頻度... 2018.08.12MacLogic Pro XDTM&音楽関連のコラム
Macモバイルに便利な超小型な冷却用PCスタンド (MacBook Pro & Air、PC共用) 最近、MacBook Pro 15(2105)の温度がひどいことになっていたので、冷却用PCスタンドでその対策を施してみた。 我がMacBook Proは容易に高温になる まだ購入後一年ちょっとしか経っていないが、暑い... 2018.08.12MacDTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報Logic Pro XDTM&音楽関連のコラム
DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報Wavesの新しいチャンネルストリップ・プラグイン「Scheps Omni Channel」がセール 「Schepp's Omni Channel」リリースしたばかりだが結構安い WavesのSchepp's Omni Channelがセールになっています。 結構使えるチャンネルストリップ・プラグインです。 ... 2018.10.20DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報Logic Pro XDTM&音楽関連のコラム
Macメモ:Logic Pro XのRetro Synthのフィルタが増えてるね ⬆ さっき久しぶりにLogicのシンセ「Retro Synth」を開いたら、こんなことになってた(笑) フィルタの種類が増えまくっとる。。 出音も良い感じですのう。灯台下暗しとはこのことですね。 ... 2018.08.12MacLogic Pro XDTM&音楽関連のコラム
Mac買って良かった MacBook Pro 15インチ 2015年モデル 一昨年の冬に2015年モデルのMacBook Pro 15インチを購入し、それから一年ちょっと経ちました。 それまでは、MacBook Air 11インチを使用していました。 一年ちょっと前の当時は、新型のMa... 2018.08.12MacLogic Pro XDTM&音楽関連のコラム
Logic Pro XLogic Pro Xの新機能『スマートテンポ(ファイル・テンポ・エディタ)』の使い方 2019年1月6日追記:Logicのアップデートで方法が少し変わったようです。時間が出来たら再検証したいと思っています。 ⬇️ 2019年1月31日追記:Logicのアップデ... 2019.01.31Logic Pro X
MacLogic Pro Xで追加コンテンツダウンロード時、「インターネット接続がありません」と言われた時の対処方法 Mac自体のインターネット環境は問題ないのに、メニューの「追加コンテンツをダウンロード」を選択しても、「インターネット接続がありません」と表示されてしまうときの対処法です。 解決方法 自分の場合は以下の方法で... 2018.08.12MacLogic Pro X