
プラグイン&サンプル販売サイトADSRで、今月(2023年2月)中に買い物をする方全員に、Digital Brain Instruments社(イギリス)のトーン&ノイズジェネレーター(スタンドアローン・ソフトウェア)『Oscar』(通常価格:59ドル)が無料進呈されます。

*価格を問わず有料の製品を購入したら貰うことができます。
*このキャンペーンは日本時間の2023年2月末頃までの予定です。
『Oscar』トーン&ノイズジェネレーター
デモ動画(4:39):
Oscarは、波形を調整できるアンチエイリアスのトーンとノイズジェネレーターで、ノイズタイプのスタンドアロンソフトウェア(64Bits)です。
このソフトウェアは、分析およびテスト目的、またはクラドニパターンやバイノーラルビートなどのオーディオトーンに関連する目的のために考案されたものです。

主な機能
- 形状が調整可能な3つのオシレータ
- ノイズの種類を調整できるノイズ・ジェネレーター
- プログラム可能な周波数変更
- 形状が調整可能なLFO
- ワンクリックで固定できる周波数パネル
- 複数のサウンドカード出力への出力ルーティング
- レコーディング
- DAWやオーディオエディターへの出力ルーティング、リワイヤリング
- MIDIマトリックス:MIDIデバイスからOscarをコントロール
- キーボード・ショートカット
オシレーター
- 3つのオシレーター 0Hz-20kHz
- Sinus、Triangular、Raw、Square 波形
- オシレーターのリンク
- 自動周波数変更プログラム
- 0Hz~20kHzの周波数ダイヤルでより正確なコントロール
- キー操作で周波数を上げ下げ可能
- 各オシレーターのLFOは、正弦波、三角波、ロー波、矩形波の形状を調整できます
- 固定周波数パネル:ワンクリックで最大10個の固定周波数を選択し、設定できます
- 固定周波数パネルのリンク
- 選択した周波数間のオシレーターポルタメント
ノイズジェネレーター
- ピンクとホワイトノイズ
- 特定のオーディオ・レンジを設定
ルーティング
- オシレータとノイズジェネレータのオーディオ出力を、必要に応じて最大6つのサウンドカード出力にルーティングします。
レコーディング
- WAVまたはAIFFファイル。最大192kHz/32bit(サウンドカードにより異なる)。
プリセットマネージャー
- 独自のプリセットを作成。セッションデータ全体の保存と呼び出し
MIDIマトリックス
- MIDIデバイスでOscarをコントロール
キーボード・ショートカット
- より良い、より速いユーザーエクスペリエンスのために。
システム要件
*Oscarはスタンドアローン・ソフトウェアです。
Mac
- macOS 10.11.6 以降 (Intel) (64 ビットのみ)
- macOS 11 以降 (M1 Apple Silicon) (64 ビットのみ)
- 最小 2 GB の RAM
PC
- Windows 8 以降 (64 ビットのみ)
- 最小 2 GB の RAM
セール情報

通常価格: 59ドル
ADSRのセール情報

以下のリンク先にある有料の製品ならどれを購入しても上記の「Oscar」が無料で付属します。
*お会計時の適用方法
ADSRのオマケの貰い方の案内に不明瞭な部分があったので 、以下に注意事項をまとめておきます。
オマケを貰うには、お会計時にオマケ(今回はSR-88)のバナーをクリックする必要があります(以下の画像を参考にしてください)。
*以下の画像はクリックで拡大できます(画像は去年10月のものですが今月も同じ方法です)。
画像 ⑴

*上記の画像の「①のバナー自体」または「②の Yes, I want add this free plugin to my cart の右横にあるチェックボックス」をクリックします。
⬇️
画像 ⑵

*上記の画像のように「オマケ」がFreeでCartに追加されれば成功です。
管理人メモ:
「画像 ⑴」の「Yes, I want add this free plugin to my cart」の文字が小さい上に、デフォルトではこの部分に「チェック」が入っていないので見過ごしてしまう可能性があります。