ADSRで買い物する人全員に『Klevgrand: Degrader (通常価格:40ドル)』を無料進呈(リサンプラー&ビットクラッシャー・プラグイン)

プラグイン&サンプル販売サイトADSRで、今月(2023年6月)中に買い物をする方全員に、Klevgrand社(スウェーデン)のリサンプラー&ビットクラッシャー・プラグイン『Degrader』(通常価格:39.99ドル)が無料進呈されます。

*価格を問わず有料の製品を購入したら貰うことができます。

*このキャンペーンは日本時間の2023年6月末頃までの予定です。

Klevgrand『Degrader』リサンプラー&ビットクラッシャー(40ドル)

デモ動画(44秒):

Klevgrand『Degrader』リサンプラー&ビットクラッシャー

Klevgrand『Degrader』は、ジッターを増やしてリサンプリングし、解像度を潰してサチュレーションを加えることで、古いデジタル機器のようなドラムの感触を得ることができるFXプラグインです。

すべてのパラメータは自動化できるので、面白いドロップやスイープなどのトランジションを作るのにも便利な方法です。

デモ動画(1:11):

デモ&レビュー(12分):

Klevgrand『Degrader』について

Klevgrand『Degrader』リサンプラー&ビットクラッシャー

Degraderは、リサンプラーとビットクラッシャーが合体したプラグインです。ヴィンテージデジタルギアのサウンドをシミュレートしたり、ローファイエフェクトやディストーションユニットとして使用することができます。

あらゆるミックスをビットとピースで破壊するFXプラグイン

Degraderは、リサンプラーとビットクラッシャーが一体化したプラグインです。

ヴィンテージデジタルギアのサウンドをシミュレートしたり、ローファイエフェクトやディストーションユニットとして使用することができます。

すべてのパラメータは完全に自動化できるので、ユニークで面白いドロップ、スイープ、その他のトランジションを作成するのに便利なプラグインです。

  1. フィルターバブル – リサンプリング前と後のローパスフィルターのキャラクターを選択します(オフ、ローク、ハイク)。周波数はサンプルレート値の半分に固定されています。



  2. リサンプラー – ジッターの量をコントロールし、さらに250Hzから96kHzの間で任意のサンプルレートを設定します。



  3. ビットをクラッシュさせる – 低解像度の3ビットを実現し、それでも足りない場合は、認識できなくなるまで飽和させます。



  4. 入力/出力でゲインレベルを調整し、未処理の信号とのブレンドを設定し、Powerボタンで効果をA/Bテストします。
特徴
  • 250 Hzから96 kHzの間でリサンプリングを行います。



  • リサンプリング前後で異なる特性を持つローパスフィルターを搭載。



  • ビット深度を3ビットから24ビットの間で連続的に変更可能。



  • ディストーションアルゴリズムを追加。



  • パラメーターリンク機能(1つのノブで複数のパラメーターをコントロール可能)。



  • 入力と出力のゲインコントロール



  • ドライ/ウェットミックス



  • 様々なヴィンテージギアをシミュレートしたファクトリープリセット

システム要件

  • macOS 10.10以降(M1プロセッサ用に最適化)
  • Windows 7 SP1以降
  • AU、VST-2、VST-3、AAX

Klevgrand『Degrader』のセール情報

通常価格:39.99ドル

ADSRのセール情報

以下のリンク先にある有料の製品ならどれを購入しても上記の「Pripyat」が無料で付属します。

*お会計時のオマケの貰い方

*以下の画像はクリックで拡大できます。

① 以下の画像のように、購入したい製品のページ内にある「緑色の価格マーク」をクリックしてお買い物カゴに入れます。

② 以下の画像のように、お会計ページに行くためのポップアップが表示されるので、「Checkout here」をクリックします。

③ お会計画面で、以下の画像のように「Free Plugin Added」の右横にあるチェックボックスにチェックが入っていることを確認し、今回の無料付属製品の右横に「Free!」の表記になっていればOKです。