
Softubeが開発しているフェイザープラグイン『Fix Phaser』。
デフォルトの設定やプリセットの使用だけでも、退屈な楽器がヴィンテージの味わい深いサウンドに化けるように設計されたツールです。
Softube『Fix Phaser』
ざっと見動画 1(1:14):
ざっと見動画 2(1:06):
特徴
- モダンなプラグインパッケージの豊かなヴィンテージフェージングサウンド
- ワイドで汎用性の高い機能セット
- ミックスノブにより、ウェットとドライの信号をブレンドして味を調えることができます。
- フラットな音や鈍い音の楽器に微妙な動きを発生させる
- この世のものとは思えないほどのウオーシング・エフェクト
Softube『Fix Phaser』について
Paul Wolffを満足させるフェイザーは一つもなかった。
彼は全てのステージ、スイープ、トーンを一つにまとめたものが必要でした。
そして、Fix Phaserは、ポール・ウルフの頭の中から生まれたツールです。
自分のギターがスペースシップのようなのサウンドにならないと悩んだことはありませんか?
私たちはその悩みをわかっています。
オーディオ界のレジェンドであるPaul Wolffの多才な頭脳から生まれたFix Phaserは、この悩みを完璧にカバーしています。
ストリングスセクションやシンセパッドに微妙な動きやテクスチャーを作り出したり、ドラムキットを成層圏のように渦巻くように洗ったり、ボーカルにズキズキと振動するビブラートを作ったり、あるいは単にシュッシュとフーシュを心ゆくまで鳴らしたりすることができます。
モノラルをステレオに
ワイドモードでは、モノラルトラックから自然で説得力のあるステレオサウンドスケープを作り出すことができます。特に、ギター、ボーカル、ドラムなど、静的で生命感のないサウンドの楽器に効果的です。

機能
クリーンで操作が簡単なモダンなインターフェースを備えたFix Phaserは、70/80年代の典型的なサウンドとスタイルを損なうことなく、フラットで冴えないトラックをあっという間に生き生きとした獣に変身させることができます。
フェーズセンターを0.01から6Hzの間の任意のレートでスイープしたり、内蔵のエンベロープ・フォロワーを使って、入力された信号をバンプさせたり、エフェクトをパンプしたりすることができます。
フェーズオフセットと再生の設定でサウンドをさらにカスタマイズでき、3種類のステレオ設定では、モノとステレオの両方のソースからエフェクトの広がりをコントロールすることができます。
Fix Phaserは、すでに私たちSoftubeのFix FlangerとDoublerで紹介した、心を揺さぶるような技術的コンセプトをベースにして”Fix “モジュレーション・シリーズを完成させました。
ツールボックスに手を伸ばして、宇宙船があるはずなのに、空っぽのスペース感になってしまうことはもうありません。
システム要件
- Mac OS X 10.12以降(古いOSバージョンは動作する場合がありますが、テストはしていません(64ビットのみ)。
- Windows 64ビット、バージョン7、8または10(64ビットのみ)
- Intel Core 2 Duo、AMD Athlon 64 X2以上
- 画面解像度1280×800以上
- 対応サンプルレート 44.1、48、88.2、96、176.4、192kHz(モノラル、ステレオ)。
- 8GB以上のRAMと、インストール用に8GB以上のハードディスクの空き容量を推奨します(個々のプラグインの場合は容量が少なくて済みますが、サンプルライブラリの場合は追加のディスク容量が必要になる場合があります)。
- ソフトウェアの登録とインストールには Softube アカウントが必要です。
- ソフトウェアの認証にはiLokアカウントが必要です。
- インストーラのダウンロードやライセンスの管理にはインターネットアクセスが必要です。
- プラグインの認証に物理的なiLokドングルを使用する場合は、iLok第2世代以上が必要です(iLokドングルは必須ではありません)。
- 理論的には、64ビットのVST、VST3、AU、AAX(11.0.2以上)と互換性のあるホストアプリケーションであれば動作します。
*DAWアプリケーションの最新のメンテナンスリリースを推奨します。
セール情報
通常価格:99ドル
セール特価:35ドル(64%OFF)
- 2020年5月:99ドル→45ドル
- 2021年5月:99ドル→45ドル
*上記の製品を購入時に、以下の製品が無料でプレゼントされます。