
2022年9月9日:
Software社のシンセプラグイン『MINIMONSTA』が76%OFFの特価セールになっています。
Vstbuzz:通常価格:120.56ドル → セール特価:29.39ドル(76%OFF)- Audio Plugin Deals:通常価格:129.99ドル → セール特価:29.99ドル(77%OFF)
2022年9月29日:セールは終了しました。
『MINIMONSTA』1970年代製の伝説的シンセ「Minimoog Model D」のアナログ・モデリング
ざっと見サウンドデモ動画(1:46):
GForce Software社のMinimonstaは、伝説的なシンセサイザー「Minimoog Model D」を精巧にエミュレートしたソフトウェア・インストゥルメントです。
プラグイン(VST/AU)、スタンドアローン・ソフトウェアとして使用できます。
Minimonstaは、2000年代初頭からある年季の入ったソフトウェア・シンセですが、そのサウンドの素晴らしさで今でもファンを掴んでいる製品です。CPU負荷が低いのも良い点です。一方で、UIは小さく見にくさを感じるかもしれません。
MINIMONSTAの主な特長
- 伝説の「Model D」のアナログ・モデリング
- 3つのオシレーターと4極24dB/オクターブ・フィルターを含むオリジナル機能をすべて搭載
- ほぼ全てのパラメータをモジュレーションできるLFOとADSRを追加。
- MIDIコントロールの可能性を追求
- モノフォニック、ポリフォニック、レガート、ユニゾンのトリガーモード
- リック・ウェイクマンのパッチを含む6000以上のファクトリーパッチで完全にプログラム可能
- キーボードコントロールによる最大12パッチ間のリアルタイムモーフィング
- 外部入力により、フィルターをプラグインエフェクトとして使用可能
- ディレイエフェクト
- フルオートメーション対応
*Minimonstaは、現時点ではmacOS Big Surでは動作しません。しかし、macOS Montereyでは動作します。
デモ動画
紹介動画(6:21・自動翻訳の日本語字幕可能):
ベースプリセット系サウンドのデモ動画(7:16・自動翻訳の日本語字幕可能):
MINIMONSTAを用いたサウンドデザインの解説動画(12:26・自動翻訳の日本語字幕可能):
解説動画(2:28・自動翻訳の日本語字幕可能):
MinimoogのLFOを使用したMinimonstaチュートリアル
解説動画(2:27・自動翻訳の日本語字幕可能):
Minimonstaのフリーセレクト機能の使用に関するチュートリアル
解説動画(3:23・自動翻訳の日本語字幕可能):
MINIMONSTAの外部オーディオ処理の方法を解説。
解説動画(6:24・自動翻訳の日本語字幕可能):
ホストシーケンサーを使用したプログラム変更の実装に関するチュートリアル。
オーディオデモ:
Minimonstaの詳細
Minimonstaは、数々の賞を受賞した、非常に詳細で正確なオリジナル楽器(Minimoog Model D)のエミュレーションです。

Minimonstaが登場するまで、多くのクローンは単にオリジナルの楽器をコピーし、ポリフォニーや別のLFOなど1つか2つの機能を追加しようとしていましたが、Minimonstaはそられとはが一線を画しています。
Minimonstaは、6000以上のファクトリーパッチ(Rick Wakemanのパッチも含む)を搭載しています。
また、3つのオシレータと有名な4ポール、24dB/オクターブ・フィルタを含むすべてのオリジナル機能が搭載されています。
そして、LFOとADSRでほぼ全てのパラメーターをモジュレーションも可能です。最もプログラムしやすいエミュレーションとなっています。
Minimonstaの特徴

MINI
まず、Miniレベルでは、正確な波形、丹念に作られたレゾナンス・フィルター、軽快なADSエンベロープ・ジェネレーター、素晴らしいMiniループ・フィードバック機能など、Model Dのすべての機能とサウンドを利用することが可能です。
これらのパラメーターだけで、Minimonstaは、ファットから激しい音まで、そして灼熱から鋭いシズル音まで、非常に幅広いトーン・レンジを持っているのです。
しかし、この獣にはもう一つのダークサイドもあり、ここで完全なMonstaを解き放つことができるのです。
MONSTA
Minimonstaとは、モジュール式のMiniからパッチコードを取り除いたものと考えてください。
オリジナルの楽器と同じように1つのLFOに縛られるのではなく、フィルターカットオフ、レゾナンス、各オシレーターのボリューム、各エンベロープパラメーターなど、MiniのほぼすべてのパラメーターにLFOを割り当てることが可能です。
さらに、各LFOには複数の波形、同期、ディレイのオプションが用意されており、その中から選択することができます。
それらに加えて、LFOをかけるパラメーターごとに、ADSRをかけることも可能です。
最後に、オリジナルのMiniパラメータにMIDIモジュレーションを割り当て、ダイナミックグライドタイムやフィルターへのベロシティ応答(正と負の両方)などのエフェクトを作成することも可能です。
つまり、サウンド・デザインとサウンド・クリエイティブの幅が無限に広がるのです。
MELOHMAN
Melohmanオクターブというユニークな機能も搭載されています。
これにより、Meta-Patch内の12個のパッチをダイナミックにモーフさせることができます。
この機能は、静的なソフトウェア・インストゥルメントに、本格的なパフォーマンスとダイナミックなリアルタイム・コントロールの可能性を加えるもので、キーボードに常に触れながら演奏に命を吹き込みたいと願う本物のプレイヤーにとって大きな助けとなります。
LFO、ADSR、ダイナミックMIDIコントロール、Melohmanオクターブなど、多くのMiniクローンが存在する中、真のMonstaは1つだけであることにすぐに気がつくでしょう。
インサイドインフォメーション
オリジナルの楽器に搭載されていたユーザーシークレットのひとつに、ミニの出力を楽器の外部入力にフィードバックさせるループフィードバックというトリックがあります。
その結果、出力される信号は、より重厚なベースサウンドから極端なディストーションまで、あらゆるサウンドに調整することができました。多くのユーザーがその予測不可能なサウンドに魅了され、Minimonstaでも忠実に再現されています。
*現時点では、MinimonstaはmacOS Big Surでは動作しませんが、macOS Montereyでは動作します。
Minimonstaの各機能
XLFO & XADSRの選択

ほとんどのパネル・パラメーターに高度なLFO&XADSRを追加で適用することができるセクションです。
モジュレーションが適用されると、ノブの文字が青く点灯し、モジュレーションが適用されていることを示します。
コピー&ペーストにより、LFO&XADSRの設定を他のパラメータに適用することができます。
フィルターセクション

Minimonstaフィルターは、独自の欠点とユニークなキャラクターを持つ初期世代のMinimoogをモデルにしています。
そのため他のMiniエミュレーションとは若干異なるサウンドになります。これは意図的なものです。
パッチメモリセクション

Minimonstaには500以上のメタパッチが含まれています。1つのメタパッチは12個のパッチで構成されています。
つまり、パッチ・メモリー・セクションからアクセスできるパッチは、合計で6000以上となります。
オシレーターセクション

オリジナル楽器と同様に、それぞれ波形を選択できる3つのオシレーターがサウンドの起点となります。
オシレーター2と3はオシレーター1に対してチューニングでき、さらにオシレーター3はLFOとして機能します。
コントローラー・セクション

グローバルチューニングとグライドタイムを設定します。MinimonstaのポルタメントはTime Constantで、大きな間隔ではグライドが速くなります。
Oscillator 3がLFOとして使用されている場合、MOD MIXはオシレータトーンとノイズのミックスを決定します。
ミキサーセクション

3つのオシレーターと、必要に応じてノイズジェネレーターや外部信号のレベルをミックスする場所です。
このセクションでは、Mini の有名なトリックであるループ・フィードバック機能を再現しています。
MIDI Modセクション

ベロシティ、アフタータッチ、CCなど、入力されたコントローラー情報をパラメーターに割り当てるMIDIコントロールセクションを豊富に搭載しています。
MIDIレスポンスカーブも充実しており、演奏スタイルに合わせてサウンドを調整することができます。
アンプ・エンベロープ

フィルターエンベロープと合わせて、ミニモンスタッフのサウンドを構成するアンプリチュードエンベロープをコントロールするセクションです。
セッティング・セクション

モノフォニックだったオリジナルの楽器とは異なり、Minimonstaにはいくつかのキーボードモードが追加されており、このセクションで選択することができます。
ディレイ&アウトプット・セクション

ステレオディレイを搭載し、出力信号のパンポジションを設定することで、サウンドを補完することができます。
パンやレベルにLFOを加えることで、サウンドに面白い動きを与えることができます。
パフォーマンスセクション

グライドの起動、ディケイの解除、ピッチベンドレンジの設定、ピッチやモジュレーションの適用。
メタパッチセクション

メタパッチに含まれる12個のパッチを保存し、呼び出すことができます。メタパッチ内の各パッチは、Melohman Octaveのキー(黒鍵)に対応しており、リアルタイムでパッチ間のモーフィングを行うことができます。
Melohmanモーフ・コントロール

パッチ間のリアルタイムモーフィングに使用するオクターブ(黒鍵)を、モーフタイムとともにここで設定します。
システム要件
Mac
- スタンドアロンアプリケーション
- AudioUnit
- AAX
- VST
Macの最小システム要件:
- Intel Mac
- Rosetta2経由のAppleSilicon Mac
- macOS 10.7 – 10.15&macOS 12(Monterey)*
- MinimonstaはmacOS11(Big Sur)では動作しません。
Windows
- スタンドアロン
- VST
Windowsの最小システム要件:
- Intel Pentium IV 1GHz、1GB RAM
- Windows XP SP2
セール情報
Audio Plugin DealsとVstbuzzでセールが開催されています。
Audio Plugin Deals

2022年8月4日〜
通常価格:129.99ドル
セール特価:29.99ドル(77%OFF)
*2022年9月9日 追記:終了期限を過ぎていますがまだセール価格が継続しています(今後の終了日不明)。
*セール元のAudio Plugin Dealsでは、上記の製品を購入時に以下の製品が無料でプレゼントされます。
Vstbuzz
*2022年9月23日:終了しました。

2022年9月9日:
通常価格:119ユーロ(約120.56ドル/16679円)
セール特価:29ユーロ(76%OFF)(約29.39ドル/4065円)
*主なセール価格の推移: