
Plugin Boutique 10周年記念企画。まだまだ続いています。
本日はフランスの大手音楽制作関連総合メーカー:Arturiaのほぼ全ての単体製品が半額になっています(最安タイ)。
このページでは、Arturia インストゥルメント 31製品のセールについてメモしておきます。
レジェンダリーなシンセサイザー&キーボード系の楽器(プラグインインストゥルメント兼スタンドアロン製品)の総合セールです。
*セールは3/1(火)夕方頃までの予定です。
Arturia:インストゥルメント・セール(全製品が半額)

Arturia製バーチャルインストゥルメントの良さは、そのサウンドの美しさ。加えて、名シンセ、キーボード楽器の忠実なエミューレーションと独自の追加機能の使いやすさも挙げられます。
また、スタンドアローンアプリケーションとしても機能するのでライブ演奏にも使用できます。
SerumやSpireなどのモダンなEDM系シンセとは一味違う渋い大人の道具が揃っています。
以下に、Arturiaでセールになっている製品群をメモしておきます。どれも素晴らしい楽器たちです。

Analog Lab V Pigments 2
合計:31種類のバーチャルインストゥルメント製品がセール対象になっています。
*2021年7月に行われたサマーセール時と同額の最安タイです。
以下にセール対象になっているArturia社製のバーチャルインストゥルメント全製品についてメモしておきます。
1.【New】SQ80 V
ざっと見動画 1(1分):
詳細記事リンク:
Arturia『SQ80 V』は、難解なデジタル・シンセを扱いやすくしたソフトウェアシンセです。
ハイブリッドなローファイ・キャラクター、複雑なインダストリアル・テクスチャー、そして何千ものユニークな波形の組み合わせを織り交ぜ、現代的な音楽制作に耐えうる即戦力シンセに昇華させたArturiaの自信作です。
『SQ80 V』機能の要点
- オリジナルのDOCチップをベースにした3つのデジタルオシレーター
- 4つのユニークなバンクに400以上の波形
- アンプリチュード・モジュレーションとハード・シンク
- 4系統のアナログDCA(各オシレーターに1系統、マスター出力1系統)
- オリジナルのCEMチップをベースにしたアナログ共振型ローパスフィルター
- SQ80、DADSR、MSEGの3つのモードを持つ4つのポリフォニック・エンベロープ・ジェネレーター
- 3つのLFO(6種類の波形)
- 8つのMIDIソース
- 2つのモジュレーションソースを組み合わせるモジュレーションミキサー
- 7モードのアルペジエーターを内蔵
- 最大16ボイスのポリフォニー(ユニゾンモードあり)
- 2つのバスに4つのFXスロット、直列または並列に設定可能
- 15種類のマスターエフェクト
- 高度なブライトネス、ティンバー、タイム、ムーブメントのマクロコントロール
- オリジナルのSQ-80インストゥルメントの40種類を含む、200種類以上のファクトリープリセット
- MPE対応
ざっと見紹介動画 2(2分38秒):
プリセットサウンドのデモ 1(4分):
セール情報:
通常価格:199ドル → セール特価:99ドル(50%OFF)
2.【New】Vocoder V
ざっと見動画(1:18):
最高のボイス・シェイプシフター『Vocoder V』

アイコン的な16バンドボコーダーに、先進的なシンセ、サンプラー、モジュレーション機能を搭載。そのサウンドは独特そのものです。
Vocoder Vは標準的なボコーダーではありません。標準的なシンセサイザーでもありません。
これはあなたの声を変化させる新しい遊び場なのです。
従来のボコーダーとは異なり、キャリアとモジュレーター(シンセサイザーとボイスアナライザー)を1つのパワフルなユニットに統合しています。
歌いたくない場合は、専用のサンプラーも内蔵されているので、好きな音を加工することができます。ボイス・アナライザー、ビンテージ・アナログ・シンセ、最先端のサンプラー、これはあなたの音のパズルに欠けている部分かもしれません。
ボーカル・ステムをアナログFMベースラインに変えたり、ドラム・ループをシンセ・コード・シーケンスに変えたり、アンビエント・サンプルをハーモニック・ドローンに変えたり、何でも可能です。
デモ動画(19:51):
チュートリアル動画(16:25):
サウンドデモ動画(18:50
):
解説動画(10:38):
長編デモ(30:25):
セール情報:
通常価格:199ドル → セール特価:99ドル(50%OFF)
3.【New】Emulator II V
ざっと見動画(1:16):
レトロ・サンプリング・アンサンブル『Emulator II V』
どこまでもザラザラなローファイサンプリングのツールキット。オリジナルEmulatorのデジタルグリットに、最新のフレキシビリティを追加。
Emulator II Vは、E-Mu Systems社の代表的なデジタル・ワークホースが、ノスタルジックな栄光を現代に蘇らせたマルチティンブラル・サンプリング・マシンです。
ハイファイな8ビット・サウンド、温かみのあるアナログ・フィルター、瞬時に認識できるサンプル・ライブラリーのユニークな組み合わせは、かつてのオリジナルと同様に、瞬時に創造性に火をつけることでしょう。
ローファイ・グレイン、80年代の光沢、または群衆の中で際立つサンプリング・フローを求めるなら、これ以上のものはありません。
80年代のあらゆるラインナップを飾った楽器。
サンプリング黎明期のアイコン。10年、そしてそれ以降のサウンドを定義するのに貢献したユニークなキャラクター。
Emulator IIのデジタルな魅力と触覚的なレイアウトは、Depeche ModeからTrent Reznorまで、誰もが選択した音楽の武器となりました。
Emulatorシリーズは、1980年代にE-mu Systems社によって制作されました。
1980年代にE-mu Systems社から発売されたEmulator IIは、サンプリングの斬新な多機能性とクラシックなシンセサイザーの親しみやすいレイアウトを融合させ、高い評価を得た製品です。
チュートリアル動画(21:14):
デモ動画(5:11):
解説動画(17:18):
解説動画(17:18):
プリセットサウンドのデモ(1時間):
製品紹介(5:52):
セール情報:
通常価格:199ドル → セール特価:99ドル(50%OFF)
4.【New】Jun-6 V
ざっと見動画(1:10):
インスタント・アナログ・ラブ『Jun-6 V』

魂を揺さぶるたまらなくクリーミーなサウンド、他では得られないコーラスで、使いやすさが光る伝説的なポリシンセに、強力なモジュレーション機能を搭載し、最高にリッチなコードが特徴のシンセサイザーです。
Jun-6 Vは、純粋なアナログ・スピリットを銀の皿の上で表現したモデルです。伝説のJUNO-6をモデルにしています。
その即時の巨大なサウンドは、現代の音楽制作者のために最適化され、強化され、今日に至るまで畏敬の念を抱かせています。
Jun-6 Vは、美しいポリシンセの厚みと超簡単なインターフェイスを兼ね備えています。これにより、一音目からアナログ・ニーズを満たすことができます。
シンプルな操作性、アクセスしやすいクリエイティブな機能、そして最新の機能強化により、何度もリピートしたくなる必須のキーボードとなっています。
オーバービュー動画(22:18):
デモと解説(24:30):
サウンドデモ(19:27):
解説&デモ (23:39):
プリセットサウンドのデモ(38分):
セール情報:
通常価格:199ドル → セール特価:99ドル(50%OFF)
5.【New】Stage-73 V
ざっと見動画(1:16):
エピック エレクトリックピアノ『Stage-73 V』

Stage-73は、地球上で最も人気のあるエレクトリック・ピアノのステージ・バージョンとスーツケース・バージョンの両方を実際にモデリングしたエレピのバーチャルインストゥルメントです。
比類のないバーチャル・メカニクスのコントロール、エフェクト・ペダル、内蔵のクラシック・アンプを備えています。
Stage-73は、数々の賞を受賞したモデリング・テクノロジーを駆使して、最も愛されているエレクトリック・ピアノの音色と演奏体験を忠実に再現しています。
Arturiaは、Fender Rhodes Suitcase PianoとStage Pianoの両方をモデル化しましたが、Stageは1973年と1974年の別々のモデルも含め、それぞれの構成部品の違いを捉えるためにモデル化しました。
オリジナルに完全に忠実に再現されています。
トップを簡単に開けて、様々なメカニカル・コンポーネントをカスタマイズして、あなたの楽器をユニークなものにすることもできます。
クラシックなアンプと多彩なエフェクト・ペダルが、あなたがいつも夢見ていたバーチャル・エレクトリック・ピアノを完成させます。
紹介動画(16:13):
レビュー動画(6:48):
チュートリアル動画(4:32):
製品紹介動画(5:10):
デモ&チュートリアル(10:29):
セール情報:
通常価格:199ドル → セール特価:99ドル(50%OFF)
6.【New】Jupiter 8 V4
アナログの先駆け『Jup-8 V 4』

Jup-8 Vは、21世紀のアナログの巨人をワープスピードで送り出します。
スクラッチから再構築されたこの夢のシンセサイザーは、大地を揺るがすようなサウンドと幅広いサウンドデザインの柔軟性を融合させた本物を超え、象徴的なJupiter-8の畏敬の念を抱かせるようなポリシンセのパワーをチャンネル化しています。
80年代の蛍光的なパッドからダンス的なモジュレーションされた小節まで、このアナログのパワーハウスにはできないクラシックなシンセサウンドは考えられません。
Jup-8 Vは、太く、広々としていて、透明感のあるサウンドを実現するために、Arturiaの他に類を見ないアナログ・モデリング・テクノロジーを使用しています。
そして、それだけではありません。Arturiaはこの巨人に熱を加え、ダイナミックでモダンな機能を組み合わせ、これまで以上にあなたの音の旅路を広げることでしょう。
巨人の帰還
Jupiter-8は、これまでに作られたシンセサイザーの中で最も偉大なシンセサイザーであると多くの人が考えています。
1981年に発表されたJupiter-8は、アメリカが独占していたシンセサイザー市場への日本の答えでした。
シンセ愛好家、プロのヒットメーカー、そして演奏するキーボーディストにとって、Jupiter-8は真の意味でハードルを上げました。
キーボードのスプリットから複雑なモジュレーションまで、その豊富な機能セットは時代の何年も先を行くものと考えられ、シンセサイザーの世界で瞬く間に有名になりました。
紹介動画(19:51):
プリセットサウンドのデモ(1時間):
解説動画(23分):
セール情報:
通常価格:199ドル → セール特価:99ドル(50%OFF)
7.【New】OB-Xa V
ざっと見動画(1:10):
伝説のグロウルマシン『OB-Xa V』
Arturiaは、このOB-Xa Vで、80年代のチャートに登場した太くてアグレッシブなサウンドを持つOB-Xaの膨大なアナログ・パワーを現代に蘇らせました。
オリジナルのサウンドを忠実に再現し、新機能を搭載したOB-Xa Vは、あなたをワイルドなサウンドへと誘います。
80年代の大御所たちのようなサウンドに憧れていませんか?
進化したシンセの新機能を駆使して、未来の夢の世界に飛び込んでみましょう。
この風変わりなシンセに浸って、有名になったファットでクリーミーなサウンドで新しい曲を作りましょう。
パンチの効いたベース、厚みのあるアナログパッドやドローン、サイクリックなエフェクトなどのオリジナルサウンドを指先で感じることができるだけでなく、この象徴的なサウンドをより深く引き出す新機能にもアクセスすることができます。OB-Xa Vは、オーディオ・ハリケーンのようなサウンドをあなたに提供します。
OB-Xa VはArturiaの最もリクエストの多かったシンセの一つです。その通り、彼らは未来に戻ってきたのです。
パンチの効いたシンセアイコン
1980年12月に発売されたOB-Xaは、アナログシンセの世界に大きな影響を与えました。手の届きやすいデジタル・シンセサイザーがリリースされた後、Oberheimはポリフォニー、ビッグ・サウンド、印象的なパワーを追加し、シンセサイザーの素晴らしさを世界に知らしめました。
OB-Xaは、Van Halenのヒット曲「Jump」をはじめ、Prince、Queen、Bon Jovi、Billy Idol、Chaka Khan、The Policeなどのアルバムに使用されている、非常に象徴的なシンセです。
危うく、全てを包み込むようなそのサウンドは、人生の壮大な、心を打ち砕くようなドラマを表現するのに最適です。今日ではFlume、Chrome Sparks、Calvin Harris、Venetian Snaresなどが使用しており、エレクトロニック・ミュージックの新次元に突入しています。OB-XとOB-8からインスピレーションを得て、OB-Xaを忠実に再現したArturiaの製品は、キーボーディストやシンセ・プログラマーに最適です。
あなたが自由になり、世界にあなたの反抗的な叫びを聞かせる番です。
【日本語】デモ&レビュー(12:45):
紹介&解説動画(10分):
サウンドデモ(17:20):
サウンドデモ(8:19):
セール情報:
通常価格:199ドル → セール特価:99ドル(50%OFF)
8.【New】Piano V2
サウンド動画(3:50
):
Piano V 2は、9インチコンサートグランドからスタジオアップライト、型破りなデザインまで、9種類のワールドクラスのピアノを提供します。
サンプルのスタックではなく、それらはすべて、受賞歴のあるモデリングテクノロジーに基づいており、弦、ハンマー、サウンドボード、マイクポジションなど、サウンドとメカニクスに適用されています。 最後に、演奏が大好きなピアノエミュレーションがあります。
プリセットを選択して再生するか、独自にカスタマイズします。
紹介動画(6:42):
サウンドデモ(14:50):
レビュー&デモ(9:22):
セール情報:
通常価格:249ドル → セール特価:124ドル(50%OFF)
9. Prophet V
【日本語】紹介動画(6:32):

Prophet Vは、有名なProphet 5と後期のProphet VSを組み合わせたものです。
最初の完全にプログラム可能なポリフォニックシンセとして、サブトラクティブシンセシスのProphet5は、1970年代後半の至る所にありました。
VSはベクトル合成を使用し、4つのオシレーターのX-Yジョイスティックモーフィングを使用しました。
各オシレーターには、128の異なるデジタル波形の1つが含まれています。
ハイブリッドモードでは、マトリックスモジュレーションを追加して、両方の楽器の要素を組み合わせ、大胆な新しいサウンドを実現することができます。
使い方動画(11分):
プリセットサウンドのデモ(31:22):
セール情報:
通常価格:149ドル → セール特価:74ドル(50%OFF)
10. DX7 V
ざっと見動画(1:36):

あなたが人生で、ラジオを聴いたり、映画を見たり、80年代のレコードを所有したことがあるなら、DX-7の素晴らしいサウンドを耳にしたことがあるはずです。
このArturia版のDX-7では、プログラム方法を簡素化し、MODマトリックス、カスタムエンベロープ、波形、2番目のLFO、エフェクトなどで機能をパワーアップさせています。
【日本語】紹介動画(4:52):
サウンドデモ(9分):
Echo Sound Worksのショーン氏によるデモ(23:30):
セール情報:
通常価格:199ドル → セール特価:99ドル(50%OFF)
11. Mini V
プリセットサウンドのデモ(41分):

おそらく歴史上最も有名なシンセ。
マッチするディスコグラフィーを備え、3つのVCOと12db / octaveフィルターにより、太くて温かい低音とリードを紡ぎ出します。
このArturia版では、ボブ・ムーグ自身と提携して、ポリフォニー(la Memorymoog)、専用モジュレーションLFO、フォルマントベースのボーカルフィルター、サンプル/ホールド、MODマトリックス、パラメーターオートメーション、プリセットモーフィングなどの大規模な更新を行いました。
【日本語】紹介&デモ動画(6:27):
サウンドデモ(16:55):
チュートリアル動画(30分):
セール情報:
通常価格:149ドル → セール特価:74ドル(50%OFF)
12. SEM V
ざっと見動画(1:22):

トムオーバーハイムのSEMは、最初の内蔵型シンセモジュールの1つです。
そのユニークな12dbオクターブマルチモードフィルターで抜きん出たシンセでした。
彼の最初のポリフォニックシンセは、実際にはデジタルスキャンキーボードに接続された個々のSEMの組み合わせであり、それぞれのボイスがわずかに異なっていたため、非常に生き生きとしたサウンドを与えました。
このArtirua版では、モジュレーションマトリックス、ノイズ、サブオシレーター、アルペジエーター、ポルタメントを追加した8ボイスバージョンを再作成しました。
【日本語】デモ&レビュー(14:23):
サウンドデモ(18:25):
セール情報:
通常価格:149ドル → セール特価:74ドル(50%OFF)
13. Clavinet V
ざっと見動画(1:35):

史上最も愛され、影響力のあるエレクトリックキーボードの1つ『Clavinet』。
AturiaのClavinet Vでは、オリジナルのClavinetのファンキーでエネルギッシュな音色に、カスタマイズ可能なセットアップ、クラシックなアンプとエフェクトのコンボを備え物理的にモデリングされたソフトウェアインストゥルメントとして再定義しています。
【日本語】紹介&デモ(4:48):
セール情報:
通常価格:199ドル → セール特価:99ドル(50%OFF)
14. Solina V
ざっと見動画(1:08):

ポリシンセとサンプラーの前に、Solinaストリングマシンはオルガンからトップオクターブディバイダーテクノロジーを借用し、アニメーションコーラスと組み合わせて、サンプルがまだ完全に複製できない緑豊かなストリングテクスチャを提供しました。
Jean-Michel Jarreが普及させたフェイザーエフェクト、Polymoogにインスパイアされたボイスの追加など、オリジナルのステレオバージョンとそれ以降のステレオバージョンの両方をセットアップし、完璧なパッドマシンにしました。
【日本語】紹介&デモ(14:12):
チュートリアル動画(15:19):
セール情報:
通常価格:149ドル → セール特価:74ドル(50%OFF)
15. VOX Continental V
ざっと見動画(2:32):

トランジスタベースのVox Continentalは、60年代にB3スタイルのはるかに軽量で手頃な価格の代替品として人気を博しました。
B3 Styleのドローバーコンストラクトを借りながら、Voxはブリティッシュインベイジョンとウェストコーストのヒット工場ですぐに採用された熱心なポップ対応サウンドを備えていました。
このArturia版では、後のJennings J70エンジンの代替品を含め、フルドローバー、追加の波形、ロータリーキャビネット、エフェクトを追加しています。
【日本語】紹介&デモ(11分):
チュートリアル動画(20:48):
セール情報:
通常価格:149ドル → セール特価:74ドル(50%OFF)
セールになっている製品が多いので次のページにも続きます。(あと15製品あります。)