
超簡単操作でサブベースを作成できるIceberg Audio社の『The Sub』が30%OFFのセールになっています。
The Subは、最新のサブベース用バーチャルインストゥルメント(プラグイン)です。
The Sub:サブベースを簡単に作成できるプラグイン

Iceberg AudioのThe Subは、(アナログとデジタルの)「サンプリング音源」と「signal processing techniques」(信号処理技術)を組み合わせた高品質のサブベース用インストゥルメント(プラグイン)です。
深みのある豊かなベースサウンドを簡単な操作のみで実現します。
(初心者にも優しい「2ノブ+α」の非常にシンプルな操作系統で、高品質なローエンド作成できます。)
超シンプルなUIとプリセットを用いて、好みのサウンドを探って、そのサウンドをトラックに合わせてシェイプし、そして、それを効果的にミックスするために必要なすべての機能を備えています。
The Subを使用してトラックに低音を追加する方法(2分・日本語字幕可能):
プリセットデモ(2分):
The SUBについて

サブベース製作の解決策『The SUB』
The Subは、最高のサブベースサウンドを提供する一点集中型のバーチャルインストゥルメントです。
少ないことはより多くのことを意味します。
洗練されたサウンドセットを使用して、微調整にかける時間を減らし、音楽制作にかける時間を増やすことができます。
この製品は、Davide Gubitoso (The Golden Army)とPhilip Mackenzie (Reality Decks VR)によって作成されました。

DRIVE

サブベース周波数用にカスタム設計されたアルゴリズム
サブベースはミックスの基礎となるものです。
そのため、サブベースだけでなく、サブの特定のサウンドセットに合わせたドライブコントロールを開発しました。
高度なアルゴリズムにより、The Subを幅広いオーディオシステムで聞くことができ、最終的により良いサウンドのミックスを生み出すことができます。
低域の明瞭度を損なうことなく、サウンドに暖かみと深みを加えるためにお使いください。
Extra Attack

ミックスを切り抜く
もっとパンチが必要ですか?
Extra Attackは、ミックスの中を切り抜けるのに役立ちます。
これは単なるエンベロープではありません。各プリセットには、カスタムデザインされたExtra Attackプロファイルが付属しています。それぞれのプリセットにパンチが効くように慎重に調整されています。
内部的には、Extra Attackはピッチに依存しないアタックオーバーレイを適用することで機能します。これにより、各ノートに均等な力でパンチを与えることができます。
システム要件
- DAWサポート:Ableton Live、FL Studio、Logic、Cubase、Studio Oneなど
- Mac OS 10.10以上、Windows 10に対応
- VST3とAUとして利用可能
- アクティベーションに必要なインターネット接続
『The Sub』のデモ動画
Plugin Boutiqueのジョシュア・キャスパーさんによる新着デモ動画(6分・日本語字幕可能):
レビューとデモ(10分・日本語字幕可能):
新着レビュー動画(11分・日本語字幕可能):
管理人メモ:
同じくサブベース作成用バーチャルインストゥルメントの「FAWのSUBLAB」とも比較できますが、このThe Subはよりシンプルであることに重点を置いた製品であるようです。
セール情報
通常価格:59ドル
セール特価:39ドル
管理人メモ:前回のリリース直後のブラックフライデー時に人柱セールで29ドルが最安だったと思います。