現在Plugin BoutiqueがNeutron Elementsを実質タダで配っていますね。。(自分は3千円以上出して買ったよ。とほほ。。)
このレビューは、2017年8月31日に作成したものです。
当時のNeutronは、バージョン1です。
現在は、バージョン2になっています。
仕様が若干異なる部分があります。ご了承ください。
米国のiZotope社が開発したNeutron。
機械による自動学習機能により、トラックに最適なミックスを自動で施してくれる、いま話題のチャンネルストリップ用プラグインです。
何日か前にそのNeutronの廉価版バージョン「Nutron Elements」の3日間限定セールがありました。
予定外でしたが、あまりにも安かったので購入してみました。最近やっと触る時間が出来たので軽くレビューらしきものをしてみたいと思います。
購入金額は、たしか3千円ちょっとくらいで過去最安値だったと思います。
2017年11月22日追記:ブラックフライデー中の現在、セール再開しています。
日本のアマゾンでも期間限定で3,219円セールはじまりました。この価格で買えるならかなりお買い得ではないかと思います。
海外販売サイトでクレカを使って買う不安と面倒を考えたら、こっちで買うのも楽なのでありかと思います。(数百円ほどプラスすればいいだけなので。)
[amazonjs asin=”B073QMN33R” locale=”JP” title=”iZotope Neutron Elements ミキシングプラグイン (アイゾトープ) 国内正規品”]
ついでに、上位機種のNeutron Advancedの試供版もインストールして両者を使い比べて見ました。
相当適当なやっつけ比較ですので、たいして参考にならないかもしれませんが、自分の備忘録もかねて公開しておきます。お暇な方はお付き合いください。
まずは、Logic Pro Xの付属の音源などで、両者のトラックアシスタントが提示する出音の比較をしてみます。
Neutron通常版とElements版の違い:音の比較
以下の3つの結果を順に載せておきましたので、良かったらご自分の耳で比較してみてください。
- Neutronを通していない素の状態のトラック
- Neutron通常版(Advanced)のトラックアシスタントを通したもの
- Elements版のトラックアシスタントを通したもの
*Neutron以外のプラグインは挿していません。
*Neutronのトラックアシスタントが提示した状態から一切手を加えていません。
ギター(Logic付属音源)
オリジナル(プラグインなし)
Neutron-Advanced
Neutron-Elements
EQ
Neutron Advanced
通常版(Advancedとスタンダード)は、ダイナミックEQとリミッター、そして目玉機能のマスキングメーターが標準装備されています。
もうこの差だけだけで、NeutronはAdvanced一択だとおっしゃる方も多いです。
Neutron Elements
エレメント版はダイナミックEQ(*1)なし!(これは残念。)
マスキングメーター、リミッターも省かれています。
トラックアシスタントの自動検出機能は、通常版と比べ大人しい音だなぁと感じました。(色々な音源で試しましたが、どれもそんな感じの傾向でした。)
*1 「ダイナミックEQとは何か?」に対する分かりやすい解説はこちらのYoutube動画(69 Recording さん)が詳しく解説されています。
コンプレッサー
Neutron Advanced
Advanced版(スタンダード版も)は、マルチバンドのコンプレッサーが2機装備されています。Elementsは1機のみ。この辺も地味に音の迫力の差になって現れているようです。
Neutron Elements
Elements版のコンプレッサーは一機のみ。そしてシングルバンドのみ。これもフル版のNeutronの音の良さを知ってしまうとちょっと痛い。。
エキサイター
Neutron Advanced
通常版は、マルチバンドのエキサイター。
Neutron Elements
エキサイターも、かなり機能が省かれています。(Elementsはシングルバンドのみになっています。。)
おまけの比較
Yamaha-ピアノ(Logic付属音源)
オリジナル Yamaha-Pinano
Neutron-Advanced Yamaha-Piano
Neutron-Elements Yamaha-Piano
House-ピアノ(Korg M1)
オリジナル House-Piano(プラグインなし)
Neutron-Advanced house-piano
Neutron-Elements House-piano
ノイズが入っちゃってますね。 (オリジナルが一番マシかな。。)
キック (LogicのUltra Beat)
オリジナル(プラグインなし)
Neutron-Advanced
Neutron-Elements
ラテン・パーカッション(LogicのDrumer)
オリジナル(プラグインなし)
Neutron-Advanced Latin
Neutron-Elements Latin
かなり適当な比較で申し訳ありません。。
備考
通常版とElements版では、トラックアシスタントの結果自体にかなりの差異があることがわかりました。
Neutron通常版(Advanced)のトラックアシスタントが提示する音は、元の音からかなり変化していますね。
一言で言うと「元気できらびやかな音」って感じ。
それに比べて、Elementsの音は大人しく感じます。
オリジナルのソースとの相性もあると思いますが、私は通常版(フル版のNeutron Advanced)の方が断然好みです。
とはいえ、トラックアシスタントの提案は、たたき台に過ぎないので、ここから自分の好みに調整していくことは十分可能ですし、また、その必要があるでしょう。
癖の強さは通常版のトラックアシスタントの方が大きいと思います。(オリジナルの状態をガッツリ変化させてしまうことが多いので。)そう考えると、優しい変化に留まることの多いElementsのトラックアシスタントも使い方によっては悪くないかもしれません。
⬆️
ややこじつけ感があるかもw。。
Elementsはフル版と比べて機能が激減しているので、(フル版と比べると)活力と迫力を出すのが難しい。
ところで、通常版のNeutronと(機能制限がキツめな)Elements版の大きな違いは以下の通りです。
通常版のNeutron(スタンダード)とElements版の違い
1.ElementsのEQは、ダイナミックEQがない。
2.Elementsの各機能は、Advancedには付いているリミッターが省かれている。
3.ElementsのEQは、マスキングメーターが省かれている。
4.通常版では2機あるマルチバンドのコンプレッサーが、Elements版ではシングルバンドの1機のみ。
5.Elementsは、エキサイターとトランジェントシェイパーがマルチバンドではなくシングルバンド。
6.Elementsは、プリセット数が500から200に減らされている。
Neutronの売りの部分のかなりの機能が省かれていることがわかると思います。
少々厳しい言い方になってしまいますが、「Elements版はセール時以外、それほど買う価値はないのではないか」と感じます(*)。
AdvancedやStanderdの通常版とのコンプレッサーの数の違いや、(コンプレッサー、エキサイター、トランジェントシェイパーが)マルチバンドではなくシングルバンドであること、リミッターがないこと、Neutronがトラックアシスタント稼働時に参考にするプリセットの数が半減していることなどが、トラックアシスタントの結果の差に少なからずの影響を及ぼしているんだなと、想像します。
Elements版のEQ(やコンプレッサー、エキサイター)も、使いやすく質の高いものなのですが、通常版の方を使ってしまうと色々と制限を感じてしまうのも事実です。
特にダイナミックEQとマスキングメーターがないのは非常に非常に残念。。
トラック同士の干渉をほぼオートマチックに解消出来てしまうマスキングメーターは、ミックス初心者にこそ欲しい機能だと感じます。
ちなみに、最上位版の「Advanced」と通常版の「スタンダード」の違いは、、
Advanced版とスタンダード版の違い
1.Advanced版は、EQ、コンプレッサー、エキサイター、トランジェントシェイパーの各機能を、個別のプラグインとして動作させることができます。
2.Advanced版のみサラウンドがサポートされています。
Neutronは結構重いプラグインなので、各機能が個別で立ち上げられるのは、Advanced版の大きな利点。
個人的には、NeutronのEQやコンプなどの各機能が気に入っているのなら、比較的負荷が軽い個別の機能が単独で使えるAdvanced版にした方が良いと思いました。
将来トラックアシスタントが必要なくなっても、高品質なNeutronの各機能が個別にストレス無く使えるのはポイントが高いと思います。
私は元々、次のセールあたりにNeutronのスタンダード版を購入する予定でしたが、とりあえずは購入を見送ることにしました。
Elementsを買ったのもその理由の一つですが、Neutronを使うならAdvanced版じゃないと、その本来の力を十分に発揮出来ないと悟ったことが大きいです。
しかし、そのAdvanced版は高すぎる。(早くもっともっと美味しいセールになってくれー!!)
そしてAdvanced版を買うなら、いっそうのことOzone7などとセットになった「Music Production Bundle2」や、「Ozone8 AdvancedとNeutron2 Advanced」がセットになった「O8N2」などを購入した方がお得になります。
しかし私は、iZotope製品と一蓮托生するつもりはないですし、その深い沼に足を踏み入れて行く気概もありません。。
追記(2018年10月):
iZotopのセール攻勢の誘惑負けてしまい、最近は、どっぷりハマってしまいました。。(やはりiZotopeの製品は、他のメジャーなメーカーの製品と比較しても頭一つ以上抜きんでていると感じています。)