記事内に広告が含まれる場合があります

ディストーション/サチュレーション・プラグインの最新 TOP-5

 

UKの音楽プロデューサーTim Cant氏が、最新のサチュレーションプラグインのトップ5を発表しています。

結構面白かったので紹介しておきます。(各プラグインに対する評論はTim Cant氏のコメントの意訳です。)

 

ディストーション/サチュレーション・プラグインのTOP5

ドラムンベースなどのジャンルで活躍するUKの音楽プロデューサーTim Cant氏が選ぶディストーション/サチュレーション・プラグインTOP5。

 

   

  

  

5. Ravage(SoundSpot)

  

Ravage

SoundSpotのこの変調ディストーションプロセッサーを使用して音を鳴らしてみてください。サウンドが強化されるのが実感できると思いますよ!

 

ドライブを上げて軌道に乗せるか、Destroyパラメータを上げてシグナルをさらに粉砕します。

6種類のモジュレーションディストーションで、豊富なフレーバーが用意されています。

 

ステレオフィールド全体にディストーションをパンすることもできます。

 

しかし、Ravageが本当にクールになるのは、モジュレーションです。

無制限のLFO信号を作成して、選択したパラメータを変調できるのです。

これらのLFOは、特定の形状に限定されているわけではありません。独自の波形を描いてから反転したり、パルス幅を変調したりできます。

 

 

   

   

4.Trash2(iZotope)

 

 

iZotope Trash

マルチバンド・ディストーションです。

低音と高音で異なるフレーバーの豊かなディストーションを追加できます。

 

マルチバンドクロスオーバーを設定したら、各バンドに追加する2つの別々のステージのオーバードライブを選択します。

既存のディストーション曲線から選択するか、独自の曲線を描くことができます。

さらに処理の音を高めるためのコンボリューションプロセッサには、100個のインパルス応答のうちの1つを適用できます。

 

また、Trash 2は単なるディストーションプロセッサー以上のものになります。

フィルタリング、ダイナミクス、ディレイ、さらにはモジュレーションも搭載されている非常に頼もしいFXプラグインです。

 

  

  

 

    

3.Saturn (FabFilter)

 

Saturn

こちらもマルチバンドのエフェクトプラグイン。

最大6つのバンドで、16のディストーション・プロセッサのうちの1つをロードすることができます。

Tubeモデルから、Tape、Amp、Saturation、Rectification、そして面倒なDestroyアルゴリズムまで、幅広い種類の処理が可能です。

 

ミックスレベル、フィードバック、ダイナミクス、さらにグラフィックEQのように機能する4スライダーの出力トーン配列をコントロールできます。

 

これらのコントロールはバンドごとに複製されているので、ロー、ローミッド、アッパーミッド、または素材に応じて設定し、その他のバンドを完全にカスタマイズできます。

 

さらに詳しく言うと、FabFilterの優れたモジュレーションコントロールで、LFO、エンベロープジェネレータ、エンベロープフォロワー、XYパッド、そしてMIDIコントロールを使って任意のパラメーターのドライブレベルを決定することができます。

 

  

  

     

     

    

2. Retro Color(XLN Audio)

Retro Color

ある種のディストーションを専門としています。

それは、オールドスクールな録音再生技術のアナログサウンドです。

 

プラグインの全面にある6つのモジュールは、すべてのシグナルにレトロなオーディオ品質の質感をもたらすように設計されています。

 

例えば、、

クラックルやハムの選択を追加するためのノイズ。

その最も重要なクランチのための歪み。

ちょっとした楽しみのためのデジタル。

いくつかのディレイとリバーブ効果のためのスペース。

テープベースの録音と再生の不完全さを引き出すためのMagnetic。

 

Fluxセクションでは、予想外の非線形の結果を得るために、フードの下にあるパラメータに干渉しています。

また、トーン、ゲイン、および幅コントロールをフィルタリングして、信号を完全にカスタマイズできます。

 

  

導入しました:
XLN Retro Color RC-20導入。。
XLN社のRetro Color RC-20を導入してみました。いわゆるアメリカ西海岸系のローファイ・サウンドを得意とするディストーション/サチュレーション・プラグインですが、従来の歪み系ププラグインの枠には収まり切らない、多くの機能を持ったユニークなサウンドデザインツールです。 ドラム、ギター、シ...

 

   

1. Decapitator(Soundtoys)

 

Decapitator

ディストーションとサチュレーションは、ハードウェアを限界まで押し上げたことによる副次的な影響によって作られます。

そして、それがDecapitatorが意図的にモデル化した効果(エフェクト)です。

 

ドライブを押し上げることにより、

穏やかなサチュレーション、

風味のあるオーバードライブ、

または徹底的な破壊的なディストーションを加えることが出来ます。

さらに、Punishノブを回して、それらを粉砕しすることも出来ます。

  

実際には、5つのハードウェアから派生した5つの歪みモードがあります。

Aはテープマシンのプリアンプ

Eはチャンネルストリップ

Nはミキシングコンソール

TとPはどちらもハードウェアディストーションユニットをモデルにしています。

他のコントロールにはトーンが含まれています。

これはディストーションのキャラクターをダークからブライトに切り替えます(ハイおよびローカットフィルター、アウトプットコントロール、ミックスコントロール)。

 

 

      
      

メモ  

   
使用人口で見ると、Trash2、Retro Color、Saturn、Decapitator、Ravageの順番かと思います。(特に歴史のあるTrash2が断トツかな。)
 
新しさでは、その逆な感じですが、XLNのRetro Colorは結構新しいプラグインです。しかし、ここ最近使っている方が急増していますね。人気度から見てもRetro Colorが実質的に一番かと思います。
  
やはり最近の傾向としては、簡単に使えて、実感できる効果が大きいツールが重用されている印象です。Retro Colorも非常に分かりやすいですし。(より新しいRavageはもっと簡単操作になっています。)
 
一方、Trash2は、プリセットが沢山付いてくるので、そこを起点に軽くいじる程度なら容易に使えますが、一から構築していくにはそれなりのお勉強が必要です。
   
Saturn、Decapitator。この2つは玄人な方々に根強い人気。(個人的には、Decapitatorは近いうち手に入れたいなぁと思っています。)
 
 
参考記事:
Propellerhead Reason 10 サイドチェーン・ディストーションのやり方
この「Sidechain Distortion: Reason QuickTips」という約一分間の解説動画。役に立ちます。 ディストーションプラグインのクランチが過剰だなと感じるとき、(Reason付属の「コンプレッサー」と「spider audio merger splitter」をひとまとめに...