記事内に広告が含まれる場合があります

Propellerhead Reason 11 大きく進化

 

   

Propellerhead Reasonがもうすぐバージョン11になります。(9月25日の予定)

 

今回のアップデートの目玉機能は『Reason Studio』。この機能により、Reasonの自由度が格段に向上します。
  

 

前バージョンのReason10では、他のDAWでReasonを使用したい場合、Rewire機能を利用して、Reasonを別途で立ち上げる必要がありました。

 

新バージョンReason11。『Reason Rack Plugin』という新しい機能が加わります。

これにより、Reasonの各インストゥルメント、シンセ、エフェクターなどをラックにまとめてプラグインとして使用できるようになります。

 

Reason真骨頂である『Rack』に搭載されているルーティング機能などを、他のDAWで気軽に利用できる!(こりゃすごい。)

   

 

 

Reason with Cubase

 

 

Reason with Studio One

 

 

Reason with Ableton Live

 

 

*Reason Rackプラグインは、9月25日にVST3プラグインとしてリリースされ、AUプラグインバージョンは2019年末までにリリースされます。

  

  

Reason 11は以下の3つのバージョンがリリースされます。

  • Reason Intro ($99)
  • Reason ($399)
  • Reason Suite ($599)

 

すでに過去のバージョンのReasonを所有しているユーザーの方は、Reason Suiteへ249ドルでアップグレードが可能です。

個人的にはマストなアップデートですが、セールまで待つべきか考え中です。。

 

 

ちなみに最上位版のReason Suite には、以下の16のラックエクステンションが追加装備されています。

 

 

     

 

また、Reason11では、他にも様々なワークフローの改良が行われています。

 

Reason11 主なワークフローの改良点

 

Curved automation

 

滑らかなコントロールを実現するための滑らかな曲線描写
 

   
 
  
 

Audio clip crossfades

 

重複するオーディオクリップのシームレスなクロスフェードを簡単に作成できます。

 

   
  
  
 

個別の垂直ズームの改善

 
トラックごとのシーケンサーの拡大とズームが可能に。
 

  
  
  

 

MIDIノート単位のミュートが可能に!

 

個別のノートをミュートとミュート解除が可能になりました。(やっと来ましたね。。)

   
  

   

複数ノートを連続してドロー(描画すること)が可能に

 

 

   
  

 

キー編集で演奏および選択したノートを表示

 

MIDIの編集や再生時にどのキーがなっているかがすぐわかるようになった。(これもやっと来ました。)