
アナログモデリングの王様:Softubeによる非常に凝ったドラムシンセ『Heartbeat』のフラッシュセールが開催されています。

*セールは日本時間の4/1(金)夕方頃までの予定です。
Heartbeat:ドラムシンセ(TR-808とTR909のエミュレーション)
短いデモ(3分30秒):
Heartbeatはsoftube社の最新技術でアナログモデルを現代的にアレンジしモデル化されたアナログ音声エンジン、自動レイヤマシン・トップ・オブ・ライン効果を持つドラムシンセ。
往年のローランド製アナログドラムマシン:TR-808とTR909のエミュレーションです。
Heartbeatのプリセットサウンドツアー(4分40秒):
プリセット・デモとレビュー(11分):
ちょっと長めのレビュー動画(15分30秒):
『Heartbeat』について

Heartbeatは、柔軟性が高いユニークなドラムマシンです。
内蔵エフェクトや革新的なオートレイヤーマシンを使って、あなたのビートを思いがけない場所へと導きます。
Heartbeatは、往年のモデルド・アナログ・シンセシスと先進的な機能と柔軟性を兼ね備えた、夢のようなドラム・シンセサイザーです。
モデル化されたアナログ・サウンド・エンジン、オート・レイヤー・マシン、そして内蔵された最高級のエフェクトでビート作成のためのキラー・パッケージです。
シンセシス・エンジン
Heartbeatは、1980年代の最高のアナログ・ドラム・シンセからインスピレーションを得ていますが、既存のドラムマシンをエミュレートしているわけではありません。サウンドのほとんどは、Softube独自のモデル化されたアナログ・シンセシスに、厳選された波形を加えて作られています。
Heartbeatの核となるのは、8つの楽器チャンネルです。
2つのバスドラム・チャンネルは、パンチの効いた深みのあるサウンドが得られるだけでなく、スナッピーでハードなウッディー・テクスチャーを作り出すことも可能です。
2つのスネアドラム専用チャンネルにはそれぞれ6つのパラメーターがあり、エッジの効いたリムショット、ソフトでささやくようなスネアロール、機械のようなクラップなど、あらゆる表現が可能です。
パーカッション・チャンネルも同じで、80年代風のシンセティック・タムやカウベル、ノイズ・ドロップなどのモデリングに使用できます。
他のチャンネルと同様に、ハイハットとシンバルのチャンネルにも柔軟な合成エンジンが用意されており、思いのままに調整できます。
エフェクト
Heartbeatをビート・プログラミングのワンストップ・ショップにするために、フル機能のエフェクト・セクションを追加しました。
エフェクト・セクションには、Valley Peopleの愛用モデルであるDyna-miteと、ベストセラーのTSAR-1 Reverbが含まれています。
Dyna-miteは、本格的な姿勢を持ったダイナミックシェイピングのスイスアーミーナイフです。リミッター、コンプレッション、ゲーティング、サイドチェインダッキングなど、ダイナマイトはすべてに対応します。また、TSAR-1は、これまでに作られたプラグインの中で最もゴージャスなリバーブです。
全く新しいFilter Echoは、カットオフとレゾナンスのパラメーターを調整できるフィルター付きのディレイエフェクトです。そして最後に、出力サチュレーションはジューシーなものからグリッターなものまで可能で、既存のSoftube製品からは一切取られていません。
8つのチャンネルにはそれぞれ専用のミキサーチャンネルがあり、ボリューム、パン、ピンポン(自動パンニング)、EQ(各楽器に合わせて調整)、リバーブとディレイエフェクトへのセンドレベルをコントロールできます。
独自の精神
Heartbeatはサウンドだけではなく、インスピレーションやインタラクションも重要な要素です。
ここで革新的なAuto Layer Machineの出番です。
Auto Layer Machineには4つのチャンネルがあり、それぞれのチャンネルでサウンドを重ねたり、イベントの連鎖を引き起こしたりすることができます。これを利用して、新しいサウンド・テクスチャーを作成したり、最大4ステップの自動フィル・パターンを作成したりすることができます。
それでも予測がつかない場合は、Chaosスライダを右に動かすことで、微妙な変化から大規模なトリガーによる暴走まで、ランダムな要素を加えることができます。
ボリューム、ピッチ、アタック、ディケイのグローバル・ベロシティ・パラメータ・ノブを柔軟に設定することで、ベロシティの変化にハートビートを反応させることができます。
タイムゲートは、全体のディケイを短くして、スタッタリーで硬いマシンサウンドを作り出します。
特徴
- 主にモデル化されたアナログシンセシスに基づいた8チャンネルのドラムサウンド
- 各チャンネルのボリューム、EQ、エフェクトセンド、パンを備えたミキサー
- サウンドのレイヤー化またはビートパターンのトリガー用の4チャンネル自動レイヤーマシン
- カオススライダーは、自動レイヤーマシンの動作にランダム性を追加します
- TSAR-1リバーブとバレーピープルダイナマイトの適応バージョン、フィルターエコー、アウトプット・サチュレーション
- モジュラーでHeartbeatの機器とEQモジュールを使用します(これはこれらのコンポーネントにのみ適用され、TSAR-1およびDyna-miteには適用されません)
- iLok USBドングルは不要
レビュー記事リンク
Heartbeatは本当に衝撃的で、私をもっと欲しがらせました。
要望もあります。例えば、セットアップをしなくても、GUIのサイズを簡単に変更できるようにしてほしいです。
また、プリセットの選択も簡単にできるようにしてほしい。しかし、このサウンドを聞けば、すべてが許されるでしょう。
長所: 驚くべきサウンドのドラムプラグで、昔のマシンを忠実に再現しつつ、全く新しいことをやっている。MIDIコントローラーとの親和性が高く、内蔵エフェクトも素晴らしい。
短所:プロセッサへの負担が大きく、環境設定でスケールを変更しても、画面を大きく占有します。
セール情報

通常価格: 139ドル
セール特価: 69ドル(50%OFF)
*上記の製品を購入時に、以下の製品が無料でプレゼントされます。
*主なセール価格の推移:
- 2020年2月:139ドル→79ドル
- 2020年12月:139ドル→59ドル
- 2021年8月:139ドル→79ドル
- 2021年11月:139ドル→59ドル
- 2021年11/26:139ドル→49ドル