*本日 10/1 (日)と明日 10/2 (月) 夕方頃までに終了するセールが多くなっています。

Sonnox『Oxford Envolution』トランジェントを自在に操作してミックスにパンチと存在感を与えるツール

Sonnoxのサマーセールで評価の高いエンベロープ・シェイパー・プラグイン『Oxford Envolution Native』。トランジェントを自在にコントロールしてミックスにパンチと存在感を与えてくれる優れたツールです。

2023年6月1日:

Sonnox サマーセール』で半額になっています。

*セールは日本時間の7/12(水)夕方頃までの予定です。

『Oxford Envolution Native』トランジェントを自在にコントロールしてミックスにパンチと存在感を与える

Envolutionは、トランジェントをブーストまたはカットすることで、ミックスのパンチと存在感を与えることができるプラグインです。

音の立ち上がりを柔らかくしたり、シャープにしたり、減衰を短くしたり長くしたりすることができます。このような機能は、各楽器の印象を自由に形作るのに非常に有益です。

(Envolutionは、個々のトラックにも、バスにも、ミックスマスターにも使用できます。)

簡単な動画(2分29秒・日本語字幕可能):

デモ&レビュー動画(5分44秒・日本語字幕可能):シンプルで直感的な操作で、ドラムループを劇的に変化させるEnvolutionの機能を紹介。

『Oxford Envolution』について

Envolutionは、トランジェントセクションとサステインセクションを備えた周波数依存型のエンベロープシェイパーです。

楽器やオーディオのエンベロープを根本的に変えてしまう能力を持っています。

処理される周波数を選択するには、より広い範囲をカバーするティルト・モードか、よりパラメトリックなスタイルのフォーカス・モードを使用します。

ドラム、ピアノ、ギター、その他のパーカッシブなコンテンツに存在感や距離感を与えるために、トラック、バス、あるいはマスター出力にインサートしてみてください。

または、サスティーンをブーストしてレコーディング周辺の臨場感を盛り上げたり、サスティーンをカットして素早く正確なゲーティングを行うこともできます。

それ以外にも、このプラグインが持つクリエイティブでエクストリームな側面の一つとして、DIFFボタンを使って負の比率のコンプレッション効果を生み出すようなこともできます。

特徴

  • トランジェントとサステインを周波数に応じてコントロール

  • 処理する周波数をチルト/パラメトリックで指定可能

  • DIFFボタンによるエフェクトのソロ化

  • 並列に使用してもフェイズ・キャンセルは発生しない

  • ハーモニック・サチュレーション/トーン・シェイピングと過剰な出力レベルの防止のためのウォーム・コントロール

  • 豊富なプリセットを用意

フォーマット:AAXネイティブ、AU、VST2

メーカーページ

システム要件

MacOS
  • OSX10.8以降-Rosetta2を使用したM1互換。
  • フォーマット:AAX、AAX-DSP、AU、VST2、VST3。
  • サポートされているホスト:Pro Tools 10.3.8 – 12(AAX Native&AAX DSP)、Pro Tools 7 – 10(TDM&RTAS)、Logic Pro X 10.2、Logic 8&9、Digital Performer、Nuendo、Cubase、Ableton Live、Studio 1
  • iLok 2、iLok 3 USBキー、またはアクティブなインターネット接続を備えたiLokアカウント。
Windows
  • Windows7以降。
  • フォーマット:AAX、AAX-DSP、VST2、VST3。
  • Pro Tools 10.3.8 – 12(AAX Native&AAX DSP)、Pro Tools 7 – 10(TDM&RTAS)、Nuendo、Cubase、Ableton Live、Samplitude、Sequoia、Pyramix、StudioOne。
  • iLok 2、iLok 3 USBキー、またはアクティブなインターネット接続を備えたiLokアカウント。

iLokについて

*本製品は、iLok CloudとiLok USB Keyの両方のアクティベーションに対応しています。本製品をアクティベートして使用するには、iLok USBドングルまたはアクティブなインターネット接続(iLok Cloudの場合)が必要です。

デモ&レビュー動画

著名な音楽家Warren Huart氏によるデモ動画(12分・日本語字幕可能):

レビュー動画(10分・日本語字幕可能):

Envolutionを使ってドラムに息吹を吹き込む方法(5分・日本語字幕可能):

MusicTechによるレビュー記事リンク

レビュー記事リンク

長所:

  • 必要な周波数だけにゲイン変化を集中させる
  • アタックやサスティーンの追加・削除
  • ループでの使用に最適

短所:

  • 他の競合製品ほど直感的ではありません。

Envolutionは、いろいろな意味でマルチバンド・ダイナミクス・ツールに似ていますが、使いこなすのははるかに簡単です。とはいえ、追加されたパラメーターがすべての人の好みに合うわけではありませんし、このツールのために他のトランジェントシェーピングツールを完全に手放すつもりもありません。

よりシンプルなツールで大まかなストロークを行えば十分な場合もありますが、より深く掘り下げる必要のあるサウンドにはこのEnvolutionが理想的です。

全体として、Oxford Envolutionは非常に便利なツールです。処理される周波数だけでなく、信号のトランジェント部分とサステイン部分のアタックとリリースのエンベロープをコントロールできるので、オプションを求める人には最適でしょう。

セール情報

通常版の「Oxford Envolution Native」とPro Tools AAX DSP​と互換性のある「Oxford Envolution HD/HDX」があります。

*以下の製品を購入時に、以下の製品が無料でプレゼントされます。

Oxford Envolution Native(通常版)

Oxford Envolution Main Image

通常価格:230ドル

セール特価:112ドル(51%OFF)

セール価格の推移:

  • 2021年11月:230ドル→114ドル(ブラックフライデー)
  • 2022年6月:230ドル→59ドル
  • 2021年11月:230ドル→115ドル(ブラックフライデー)
  • 2021年6-7月:230ドル→115ドル
  • 2020年11月:230ドル→115ドル(ブラックフライデー)
  • 2020年4月:230ドル→79ドル

Oxford Envolution HD/HDX(Pro Tools AAX DSP​用)

Oxford Envolution Main Image

*この製品は、ソフトウェアがホスト・プロセッサに負担をかけないように、Avid HDXシステムのDSPで使用することを想定したHD/HDXプラグインのバンドルです。

「標準版」とこの「HD/HDX版」で音質に差はありません。Avid HDXシステムをお持ちでない方は、一つ前に紹介している「通常版」を選択すればOKです。

通常価格:372ドル

セール特価:186ドル(50%OFF)

*主なセール価格の推移:

  • 2022年6月:372ドル→186ドル
  • 2022年11月:372ドル→186ドル