記事内に広告が含まれる場合があります

MacBook AirのSSDをいたわる その4(Set noatime flag) 改訂版

160735-1

長逗留しているパンガン島。市場から家への帰り道。遠くに見えるのはサムイ島。新たに完成した山道。ちょっと箱根ターンパイクを思い出す。発展が著しい場所です。

※ 記述に不鮮明な箇所があったので改良しました。

 

Macなどのunixベースのシステムは、ファイルにアクセスする都度に(ファイルを開くだけで)、そのアクセスした日時をシステムに記録するようになっている。

簡単に言うと、ファイル情報の「最後に開いた日」が毎回更新される。

ファイルを開けるたびに、SSDにその日時が書き込みされるわけだ。毎回書き込まれていくので、トータルで考えるとかなりの書き込みになっていくことが予想される。

必要がなければ無効にして(noatimeにして)も問題ないと思う。

私は、この機能をオフにしていて今まで問題になったことはないが、自己責任でやってほしい。

方法

1.テキストエディットで、以下の灰色の囲みの文字列をコピペする。そのファイル名を「com.nullvision.noatime.plist」にして保存。

注意:ファイル名の拡張子は、「〜.plist」。「〜plist.text」と「.text」が残らないようにすること。
(以下の「<string>com.nullvision.noatime</string>」の「nullvision」の部分は好みの文字に変更しても良い。
その場合、ファイル名もそれと同じように変更する必要がある。)

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

<!DOCTYPE plist PUBLIC "-//Apple//DTD PLIST 1.0//EN" 

        "http://www.apple.com/DTDs/PropertyList-1.0.dtd">

<plist version="1.0">

    <dict>

        <key>Label</key>

        <string>com.nullvision.noatime</string>

        <key>ProgramArguments</key>

        <array>

            <string>mount</string>

            <string>-vuwo</string>

            <string>noatime</string>

            <string>/</string>

        </array>

        <key>RunAtLoad</key>

        <true/>

    </dict>

</plist>

     

    

2.HDD/Library/LaunchDaemonsのフォルダに、このファイル(com.nullvision.noatime.plist)を入れる。

 

 

3.ターミナルで以下のコマンドを打つ 

sudo chown root:wheel /Library/LaunchDaemons/com.nullvision.noatime.plist

    

4.再起動する。

 

    

5.ターミナルで以下のコマンドを打つ。このターミナルの実行で、noatimeになっているか確認できる。

mount | grep " / "

  

以下のように最後に「noatime」と表示されていれば成功だ。

/dev/disk1 on / (hfs, local, journaled, noatime)

  

この方法は、

Martin氏のMartin’s Weekend Codingの「Set noatime flag」を参考にさせていただきました。