Kiive Audio『ADC1 Compressor』50s&60sのリッチなアナログ・キャラクターを備えた色彩豊かなコンプ

2023年2月3日:

Kiive Audioのコンプレッサー/リミッター・プラグイン『ADC1 Compressor』が『Plugin Boutiqueの11周年記念キャンペーン』で期間限定の特価セールになっています。

*恐らく最安タイ。

通常価格:129.99ドル → セール特価:56ドル(56%OFF)

*セールは日本時間の3/1(水)19時頃までの予定です。

*セールは日本時間の12/5(月)夕方までの予定です。

スポンサーリンク

Kiive Audio『ADC1 Compressor』

サウンドデモ動画(3:14):

ADC1は、リッチなアナログ・キャラクターを備えた色彩豊かなコンプレッサー・プラグインです。

1950年代と1960年代の最も象徴的な2つのコンプレッサー/リミッターにインスパイアされています。

非常に多機能で、正確な設定オプションにより、様々な方法で使用することができます。

2種類のコンプレッサーモデルと、リミッターを提供しています。また、たくさんの便利なプリセットが付属しています。

デモ動画

紹介動画(4:43・自動翻訳の日本語字幕可能):

デモ動画 1(5:34):

デモ動画 2(5分):

デモ&レビュー動画(・自動翻訳の日本語字幕可能):

Kiive Audio『ADC1 Compressor』について

Kiive Audio『ADC1 Compressor』(コンプレッサー/リミッター)は、50年代と60年代に製造された最も象徴的なコンプレッサー/リミッターの2つにインスパイアされた最新FXプラグインです。

ミックスバス、ドラム、ボーカルなど多くの用途に最適なスパンクとグーニーコンプレッションを提供します。

このコンプ/リミッターを使用することで、より良いサウンドを得ることができます。

特徴
  • アグレッシブなコンプレッションとサチュレーション


  • ドラムとミックスバスのコンプレッサーの決定版


  • 各チャンネルのMixノブ、A/B、アンドゥ、I/Oトリム、リサイズ可能なGUIを装備


  • ステレオ、ミッド/サイド、デュアル・モノ、モノ・モード


  • AAX、VST3、AUの各フォーマットで使用可能


  • macOS X 10.7以降(M1およびMontereyネイティブ)、Windows 7以降(Pro Tools 11以降)に対応。


  • 14日間無料体験版も用意

システム要件

Mac
  • Mac OS X 10.7 以降 (macOS 10.14 以降を推奨) (64 ビットのみ)
  • M1ネイティブに対応
  • プロセッサー: 1 GHz Intel Dual Core 以上
  • 4GBのRAM
  • 画面解像度 – 1024 x 768 以上
  • フォーマット – VST、AU、AAX
Windows
  • Windows 7 以降 (64 ビットのみ)
  • プロセッサ: 1 GHz Intel デュアル コア プロセッサまたは同等の AMD
  • 4GBのRAM
  • 画面解像度 – 1024 x 768 以上
  • フォーマット – VST、AAX

セール情報

通常価格:129.99ドル

セール特価:56ドル(56%OFF)

*上記の製品を購入時に、以下の製品が無料でプレゼントされます。

*主なセール価格の推移:

  • 2022年11月:129.99ドル→55.99ドル(リリースイントロセール)