記事内に広告が含まれる場合があります

【40%OFF】『Moog Mariana』Moog製ベースシンセの決定版

音楽制作ソフトウェア販売大手Plugin Boutique(イギリス)の設立13周年記念セールが開催されています。

このMoogもセール対象メーカーです。

同社主力のシンセ(プラグイン&スタンドアロン両機能搭載)『Mariana Bass』が40%OFFになっています。

非常に評価の高い製品です。

Moog PIB 13th Anniversary Sale

通常価格:99ドル

セール特価:59ドル(40%OFF)

*購入地点の設定により価格が若干変化します(詳細記事)。

*上記の製品を購入時に有料製品が無料でプレゼントされます(詳細記事)。

*セール終了予定日:

  • 英国時間:3/1(土)9〜10時頃までの予定です。
  • 日本時間:3/1(土)18〜19時頃までの予定です。

Moog『Mariana』ベースシンセ

Moog『Mariana Bass』は、現代的な音楽制作には欠かせないエレクトロニック・サウンド・デザインに新たな命を吹き込むベース・シンセ・プラグイン(&スタンドアロン・ソフトウェア)です。

直感かつ簡単にオーディオ・レイヤリングとプロセッシングを行えるように設計されています。

Moogベースの魂と、すべてのデジタル・クリエイターのためのユーザーフレンドリーなテクノロジーを融合しています。

*スタンドアロン、AU、VST3フォーマットでMacとPCで使用可能です。

デモ動画

サウンドデモ動画(10分):

紹介動画(3分・自動翻訳の日本語字幕可能):

【日本語】Osamu Sugiyama a.k.a Staris様による解説動画(15:46):

デモ動画(5:36・自動翻訳の日本語字幕可能):

解説&デモ動画(20分・自動翻訳の日本語字幕可能):

解説動画(26分・自動翻訳の日本語字幕可能):

Moog『Mariana Bass』について

ベースとその先へ: Marianaのリード、パーカッション、エフェクトを使いこなそう

Moog『Mariana Bass』は、ベース・ラインに重厚さとグルーブ感を加える温かみのあるチューブ、テープ、オーバードライブのサチュレーションとタイトなコンプレッサーを備えたシンセサイザー・プラグインです。

柔軟な内蔵ディレイとコーラス・エフェクトは別々のレイヤーで動作し、ハイパス・フィルターでソリッドなモノラル信号を維持しながら、サウンドのステレオ・イメージを拡張できます。

ゼロから独自のベース・トーンをデザインする場合でも、付属の200種類のプリセットを出発点として使用する場合でも、現代のあらゆるプロダクション環境に対応する、アクセスしやすく汎用性の高いツールです。

また、Marianaは、ベース用に最適化されていますが、強力なリード、パンチの効いたパーカッション、多次元的なエフェクトを作り出す能力も十分に備えており、このインストゥルメント1つで曲全体を作り上げることも可能です。

直感的なユーザー・インターフェースは、レイヤーごとに3つのLFO、3つのエンベロープ、2つのランダム・ジェネレーターをフル装備しながらも、素早く効率的なワークフローを実現するように設計されています。

クリエイティブで非常に奥深いモジュレーション・エディターと組み合わせることで、Marianaは綿密なサウンド・デザインと、時間とともにダイナミックに進化するサウンドを得意としています。

ほぼ全てのパラメーターは、MIDI、MPE、バーチャルCVを介して内部でモジュレーションすることができ、あなたのDAWの中で相互接続されたエコシステムを構築することができます。

特徴

  • ムーグをベースにした現代的なシンセサイザー・プラグイン

  • デュアルレイヤー

  • 深いモジュレーション機能

  • 直感的なインターフェース

  • メータリングとコンプレッション機能を搭載

  • 仮想 CV を介した Moogerfooger エフェクト プラグインとの相互接続

  • 柔軟性: DAW 内のプラグインとして使用でき、DAW を必要とせずに MIDI 経由でコントロールできるスタンドアロン アプリとしても使用できます。

  • 幅広い音楽スタイルをカバーするプリセットの膨大なライブラリ

  • 最適化されたリサイズ可能なユーザー・インターフェイス

  • スタンドアロン・デスクトップ用の表現力豊かなオンスクリーン・キーボード

  • あらゆるDAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)へのシームレスな統合

  • Moogベース・サウンドをあなたの作品に加える最も簡単な方法です。

システム要件

  • macOS 11.7 Intel Core i7 2.5GHz または Apple Silicon 以降、スタンドアロンおよびプラグイン形式 VST3、AudioUnits、および Pro Tools AAX

  • Windows 10 64 ビット Intel Core i7 2.5GHz システム以降、スタンドアロンおよびプラグイン フォーマット VST3、および Pro Tools AAX

レビュー記事リンク

MusicRadarによるレビュー記事リンク

このソフトウェア版のMoog社製シンセであるMarianaは、その充実した減算階層とモジュレーション・オプションのおかげで、明らかにMoogそのものであり、更に言えば、それ以上のものです。

長所:

  • 巨大なムーグ・サウンドを提供。
  • 非常に包括的で、特にモジュレーションとフィルタリングに優れている。

短所:

  • レイヤーの移動が面倒。
  • オーディオ出力をグローバルに設定できない。
  • GUIはリサイズできない。

SOS Soundsによるレビュー記事リンク

Moog Marianaは、DAWが求めるクラシックなMoogのベースをすべて提供するソリッドでよくデザインされたシンセだ。

この製品にはいくつかのトリックが用意されているが、その中核は極めてシンプルな減算式モノフォニック・シンセサイザーである。

SYNTH 1ページでは、サイン波、トライアングル波、トライアングルソー波(またはシャークトゥース波)、ノコギリ波、矩形波が2つのオシレーターから出力される。

矩形波だけでなく、すべての波形に対応する。

Marianaは、オリジナルのソフトシンセに期待されるだけのムーグらしさを残しており、オプションと制限のバランスがよく、サウンドは言うまでもなく、ムーグのハードウェアを愛する人なら誰でも両手を広げて歓迎することだろう。

**セール情報**

通常価格:99ドル

セール特価:59ドル(40%OFF)

*購入地点の設定により価格が若干変化します(詳細記事)。

*上記の製品を購入時にセール元のPlugin Boutiqueで次の買い物から使用できるポイント「Virtual Cash」約2.38英国ポンド分が進呈されます。

*上記の製品を購入時に、以下の製品が無料でプレゼントされます。

*主なセール価格の推移:

  • 2024年3月:99ドル→49ドル(Apd
  • 2024年5月:99ドル→49ドル(Pb
  • 2024年9月:99ドル→49ドル(Pb
  • 2024年11月:99ドル→39ドル(Pb)Black Friday

Moog 関連セール