記事内に広告が含まれる場合があります

これからDJを始めるならDDJ-400がちょうど良いんじゃないかな

最近パイオニアDJから発売された「Pioneer DDJ-400」。2チャンネル+2ターンテーブルのオーソドックスなDJシステム。

 

簡単に言うと、パイオニアのDJソフト「Rekordbox DJ」が付属したプラッター(疑似ターンテーブル)付きDJコントローラー。

 

すでにPCを持っていれば、これを買うだけでDJが始められる。あとは何もいらない。(あぁ、ヘッドホンは必要ですよ。。)

 

「音楽が好きだし、DJプレイを試してみたいけど、なにから開始すれば良いのかハッキリしない」。

そんな人にもフィットするように設計されたコントローラー。

(しかし、初心者向けのチープな製品ではなく、上級者への道がちゃんと用意されている希有な製品。)

 

そして、販売価格が、29,800円!!

[amazonjs asin=”B07F1N77LM” locale=”JP” title=”Pioneer DJ パイオニア/DDJ-400 DJコントローラー”]

 

この機能で、しかもRekordbox DJ(レコボ)が付属して、この価格。

ほとんどフル機能な2チャンネルコントローラーだよ。。

私がDJ始めた頃と比べたら笑っちゃうくらい安くなったよなぁ。ホント隔世の感があるね・・。

 

ちなみに、、

DDJ-400に付属するDJソフト「Rekordbox DJ」を単体で購入すると、16,200円。

(このソフトは、TraktorとSeratoの牙城を壊しつつある本格派。最近、普及率が急上昇中です。日本製なので日本語で学習できるのもポイントが高い。)

 

 

このDDJ-400の何が良いって、高額なソフトが付属していることだけじゃなく、

DJにとって必須の操作系統が、このコンパクトな筐体に、無理なく綺麗にまとめられていること。

それプラス、パイオニアのミキサーやCDJと操作系統が非常に酷似しているので、このDDJ-400でDJの訓練をしておけば、実際にクラブなどでCDJを使わなきゃならなくなっても、すぐに馴染めるように設計されている。(これ、凄く大事だよね。)

 

追記:DDJ-400は、クラブ常設率の高いCDJ-2000NXS2 とDJM-900NXS2 のボタンとノブの配置を踏襲しています。

加えて、「Beat FXやFilterのカーブがDJM-900NXS2(定番ミキサー)と同じなので、自宅での練習の成果をクラブで発揮することができる」。


画像はクリックで拡大された画像が開きます。


まず、上記の画像を見て欲しいんだけど、DJ用コントローラーを選ぶときに最初に見るべき大切なポイントが2ヶ所ある。

それは「トリムとフィルター用のノブ(つまみ)がきちんと独立して搭載されているかどうか?」と言うこと。

 

DDJ-400にはトリムとフィルター両方のつまみが付いている

「DDJ-400」にはトリムとフィルター両方のつまみが付いています。これがあるとないとではプレイする上での利便性がかなり違ってくる。

 

トリム

一つ目は、DJをやっている方にはおなじみのトリム(Trim、Gainと呼ぶこともある)ノブ。

上記画像では、EQの「HI」の一個上にあるつまみのこと。。(TRIMって書いてあるやつ。)

このノブの有無は超重要。

安いコントローラーだとトリムノブは省かれていることも多いんだよね。

 

トリムは各チャンネルの最大音量を設定するノブです。(各チャンネルの最大音量を同一に設定するためのノブ。)

このノブがないと2つ曲の間の音量を同一に調整するのがとても難しくなる。

通常、CDやレコードなどの音源には音量のばらつきがあるので、それを整える役割を担うのがトリム。トリムで各チャンネルの音量が同じになるように調節する。

これによって、チャンネルフェーダー(ボリュームフェーダー)を使って精緻なミックスが可能になる。

 

では、トリムがないコントローラーの場合はどうするかと言うと、DJソフトの「オートゲイン機能」に頼ることになる。

オートゲインは自動的に各チャンネルの音量を均一にする機能。便利でお手軽な機能だけど、音質の劣化を誘発しやすい。ちゃんとしたDJ プレイをするつもりなら、出来れば使用したくない機能。

したがって、可能な限りトリムノブのあるコントローラーを選びましょう。

 

フィルターノブ

これもあると頼もしいノブです。

上級向けの高価なミキサーには装備されるようになってきたフィルター用ノブ。

 

上記のDDJ-400の画像では、EQ用ノブの「LOW」の下に鎮座しているちょっと大きめのつまみ。これがフィルター用のノブ。

真ん中(12時)から、右側に回すとHPF(ハイパスフィルター)が効き、左側に回すとLPF(ローパスフィルター)が効きます。

このフィルターノブ1本で、EQノブ3本分に相当する大まかなDJミックスをやっちゃう人もいるくらい便利なノブです。(EQノブよりは大味になりますが。。)

加えて、HPF、LPFはちょっとしたエフェクター的な使い方も出来る。

 

フィルターノブに関するより詳しいことは、以下の記事を参考にしてください。

Traktor内部ミキサーの秘密兵器・フィルターの選び方と使い方
高価なプロ用DJ Mixerに装備されてることが多くなってきた(ハイパス&ローパス)フィルター。Traktorの内部ミキサーにも標準装備されています。しかも3種類選択が可能。これ、すごく使い出がある機能。 今回はそのTraktorのフィルターについての解説記事。 ちなみにTraktorのEQに関して...

 


 

上記のトリムとフィルター以外にも、Pioneerらしいエフェクターが搭載されていたり(Beat FXなど)、CDJライクなLOOP機能もちゃんと装備されています。

 

また、付属のRekordbox DJには、初心者にはうれしい日本語のよるチュートリアル機能と「Track Suggestion」なんてチートな機能も搭載されている。今一番先進的なDJソフトウェアかもしれない。

先進性と言う点では、我がTraktorは完全に負けている。。(安定性はピカイチだけど。)

 

DDJ-400は、2チャンネルのオーソドックスなコントローラーだけど、「こういうのでいいんだよ、こういうので」を地で行くナイスなコントローラーだね。

4チャンネルとか使うテクノ系のDJじゃなければ、どんなジャンルにも対応できるはず。(さすがパイオニアのCDJとミキサーを模したコントローラー。汎用性が高いです。)

 

パイオニアDJ。オーナーが米系企業になってから、がぜん元気ですね。。

自分も帰国して落ち着いたらこのDDJ-400を購入しようと思っています。(こういうブツは日本で買うのが一番お得なことが多い。あ、でも、もうすぐ消費税上がるのか・・。)

 

普段は、TraktorとMixed in keyのユーザーですが、Rekordbox DJの「Track Suggestion」がどんなものなのかも試してみたい。

 

ここまで(価格や機能の)バランスの良いコントローラーは今までなかったんじゃないかなと思う。

DDJ-400の大きさとサイズ、重さ。

最大外形寸法 (W x D x H) 482.0 x 272.4 x 58.5 mm
本体質量 2.1 kg

USBバスパワーで動作します。

 

[amazonjs asin=”B07F1N77LM” locale=”JP” title=”Pioneer DJ パイオニア/DDJ-400 DJコントローラー”]

 

 

 

iPhoneでもイケるのね。。

⬇️