記事内に広告が含まれる場合があります

PCDJとヘッドホン ~現代的DJの機材選び (7)

 

今回は、PCDJソフト(Traktor、Seratoなど)で、主にSync機能を使用するDJプレイにフィットするDJヘッドホンを紹介します。

DJ用途の場合、機材はかなり酷使されるので、ヘッドホンも消耗品と考え、高価なものはここでは紹介しません。

したがって今回は、1万円前後で十分実用可能な機種に絞って「独断と偏見で」厳選した二つのモニターホンと、番外編でそれよりちょっと高価なヘッドホンを一つ紹介します。

どれも多くの人から愛されている定番的な機種。この3つうちのどれを選んでも満足できる可能性は高いのでは。

 

  「現代的DJの機材選び」目次

 

1 「古くて新しい波」ロータリーミキサー

 

2 「DVSとPCDJ」リアルミキサーとPCを使ったDJプレイ

 

3  本格的なDJプレイを望む人にお勧めしたい 「Kontrol Z2 DJ Mixer」

 

4  MIDIコントローラーとインターナルミキサーを使ったDJプレイ

 

5  MIDIコントローラーでDJをする場合の利点と欠点

 

6  これからDJを始めてみたい方への指針

   

7  PCDJとヘッドホン

今回はここ

MDR-7506 

 

SONY ステレオヘッドホン MDR-7506

   

ソニー製のMDR-7506は、DJ、DTM、リスニングと広範囲に使用できるオールマイティーなヘッドホン。古き良きソニーの歴史が香るデザイン。これぞ、質実剛健。

[amazonjs asin=”B000AJIF4E” locale=”JP” title=”SONY ステレオヘッドホン MDR-7506″]

 

おまけで紹介しておくと、こちらは姉妹機のMDR-V6。MDR-7506、MDR-V6ともにモニタライクな音質だと思いますが、MDR-V6の方がよりソフトな音質で、方向性は若干違うと言う方もいるようです。こちらもファンが多いモニタヘッドホン。

SONY スタジオヘッドホン MDR-V6 (国内未発売) 並行輸入品

[amazonjs asin=”B00001WRSJ” locale=”JP” title=”SONY スタジオヘッドホン MDR-V6 (国内未発売) 並行輸入品”]  

 

MDR-7506の特徴

MDR-7506の出音は、モニターライクでかなりフラットですが、兄弟機種のMDR-CD900STと比べ、低音が多めでまろやか。聴き疲れしないのも良い。

SONY 密閉型スタジオモニターヘッドホン MDR-CD900ST

日本のスタジオエンジニアのリファレンスモデル「MDR-CD900ST」

  

とは言え、多くのDJ用と言われるヘッドホンと比較すれば、こちらは「低音が多め」とは言っても、相当フラット。 

TraktorなどPCDJソフトのSync機能を使う場合は、テンポを合わせをする場面はそれほど多くないはずです。(と言うか事前の仕込み(※)さえきちんとしておけば、テンポ調整する必要はほとんどなくなります。)

 

したがって、従来のキックを聞き取りやすくするための低音重視系DJヘッドホンより、解像度の高いフラット寄りなモニターヘッドホンを使ったほうが、高音、中音域に気を配った精緻なミキシングがしやすいと思います。

 

それらの条件にしっかり合致するMDR-7506は、PCDJとの親和性が高いヘッドホンと言えでしょう。

 

(※)PCDJの事前仕込みに於いては、ビートグリッドの調整は最優先事項。

 

 

MDR-7506は著名なDJの愛用者が多いのですが、どちらかというとプロデューサー寄りのDJやハウス系のDJたちに好まれる傾向があります。アメリカではスタジオ用ヘッドホンの定番でもあり信頼性は高い。

発売からかなりの時間が経っていますが、これといったフルモデルチェンジはせずに、しっかり生き残っているのも完成度の高さゆえでしょう。

コンパクトに折りたため、持運びもしやすい。ジャックがステレオ標準ジャックとステレオミニジャックに対応しているので、PCDJ用インターフェイスによく採用されているステレオミニジャックにも直に接続できる。

品質の割に価格が安くお得感がある。しかも丈夫。(1万円台前半)

 

      

逆に欠点は、、

遮音性が後述するDJ定番のHD25-1 IIほどは高くないので、大きなスピーカーを使用するイベントでは外の音に負けてしまいやすい。イヤーパッドが1、2年するとボロくなってしまうので交換は必須。(交換パーツは200円から2000円ほど)

 

[amazonjs asin=”B00HXO30DK” locale=”JP” title=”【ノーブランド品】Sony MDR-CD900ST & MDR-7506 & MDR-V6 対応交換用ヘッドホンパッド、イヤーパッド 2個セット 安全保証付き”]

(私もこの間200円でこの交換パッドを購入しました。安すぎて心配でしたが普通に使えてます。次の交換時期もこれを買う予定です。)

 

それ以外で欠点と言えるのは、日本のスタジオモニターの定番、MDR-CD900STほどは解像度が高くはないこと。プロフェッショナルなミキシングエンジニアなどは、やはりMDR-CD900STを選択するようです。とは言えMDR-7506もDTMer、DJには支持されています。

   

 また、見た目がクラシカルなので、好みが分かれる事も人によっては欠点の一つかもしれません。

   

ちなみに購入先は、不具合があった場合、他の販売店と比べて、返品や交換が圧倒的にスムーズなアマゾンが通常はオススメなのですが、MDR-7506は偽物が多く出回っているので、信用のある販売店で購入した方が良いと思います。

マケプレのよく分からない出品者の商品は避けた方が無難でしょう。

多少価格が高くなっても、アマゾン自体が出品者ななっている場合か、ビックカメラやヨドバシ、ジョーシン、コジマ、ソフマップなどの大手出品者から購入するのが安全かと思います。

 

とはいってもアマゾンなら万が一ニセ物が届いても(もちろん送料は向こう持ちで)返品可能なので安いショップでチャレンジするのもナシではないですが、その場合はアマゾンからの配送のショップを選んだ方がよいと思います。そうじゃないと返品したいとき面倒なので。

  

アマゾンの場合は、以下のリンクで購入前に出品者をちゃんとチェックしましょう。

アマゾンのサイト右側に、「こちらからもご購入いただけます」の表示がありますので、その中から信頼できそうな出品者をチョイスして購入するのが良いかと思います。

[amazonjs asin=”B000AJIF4E” locale=”JP” title=”SONY ステレオヘッドホン MDR-7506″]

[amazonjs asin=”B00001WRSJ” locale=”JP” title=”SONY スタジオヘッドホン MDR-V6 (国内未発売) 並行輸入品”]

  

Shure SE215

最近は、DJの間でも健康ブーム(嘘)で聴覚のケアを第一に考える人も増えています。

 DJプレイ中は、外部のスピーカーの爆音に負けないようにと、モニター(ヘッドホン)の音量も上げがちになってしまいます。

コレ、耳には相当なダメージになります。

ずっとやってるとかなりの確率で難聴になるでしょう。一度難聴になってしまうと、基本的に元には戻らないそうです。

解決方法としては以前から、DJプレイ時に特別なイヤープラグを装着して耳に入ってくる音量を制限する方法が、聴覚ケアの有効な手段だと言われてきました。

私も一時、イヤープラグを使っていましたが、音が聞き取りにくく感じてしまい継続して使うには至りませんでした。

  

インイヤーモニター(IEM)を使用したDJプレイの方が聴覚にはやさしい

最近は、もう一つの有力な聴覚ケアの方法として、インイヤーモニター(IEM)を使用するDJが増えています。

 

IEMの良いところは、外部の音をほぼシャットアウトできるので、モニターの音量を大音量にせずともしっかり音が聴き取れるところ。

IEMの使用は、従来のDJヘッドホンと比較して、耳への負担をぐっと抑える事ができます。特に負担が大きい長時間のDJプレイには救世主となり得るでしょう。

 

と、良い事を先に書いてしまいましたが、IEMには通常のヘッドホンにはない大きな欠点があります。

 

当然のことですが、それは、外の音が聞こえない事です。

 

IEMは装着がタイトなので、ヘッドホンのように付けたり外したりするような作業には向きません。したがって、プレイ中は基本的にIEMはつけっぱなしの状態になります。

加えて、IMEはミキシングには集中しやすいのですが、IEMで鳴っている音は外のメインスピーカーで鳴っている音とは多少の差異があります。

それが原因で、思いもよらない失敗を誘発してしまう可能性があります。

 

IEMを使用したDJプレイは、観客のいるフロアーから隔絶された感覚に陥り易く、従来のDJプレイとは趣がだいぶ異なります。

この問題の解決方法は、フロアーの音の鳴り方を事前にチェックする事と、普段の訓練で慣れていくしかありません。

 

また、本格的にIEMでDJをやるならヘッドホンなどでもデフォルトの「ダイナミック型」のIEMより、「バランスド・アーマチュア型(BA型)」の方が「繊細な音の表現が可能なのでより良い選択である」とされています。

しかし、BA型は低音が弱いと言う弱点があります。

とは言っても、(その弱点は、)複数ドライバーを搭載する事でほぼ克服する事ができるようになってきました。

 

ただし、複数ドライバーを搭載したBA型はかなり高価で、価格レンジは4万円を超えます。

【国内正規品】SHURE カナル型 高遮音性イヤホン SE535 メタリックブロンズ SE535-V-J

ShueのBA型IEM「SE535」。3つのドライバーを搭載し、繊細な表現と豊かな低音を実現したハイエンドモデル。実売価格5万円超。

 

ちなみに、おなじみDJTECHTOOLSのイアン・ゴールデン氏は、このBA型の高級機をオススメしていますね。

価格的に手が届くなら下記のSE535がIMEの中では間違いないチョイスになります。(私は感動しました。)

 

2018年4月22日追記:

SE535が(円高の影響もあり)4万円台前半で買えるようになって来ているので、気になっていた方は、今が狙い目かと思います。

[amazonjs asin=”B003YOH8RW” locale=”JP” title=”SHURE カナル型 高遮音性イヤホン SE535 メタリックブロンズ SE535-V-J 【国内正規品】”]

 

   

また、IEMのもう一つの欠点は、通常のヘッドホンと比べて断線など故障や消耗がしやすいこと。DJギアは酷使する事が多いので、そこまで高価なものを買うのはちょっともったいない。。

 

そこで、多少の妥協はあるのですが、私のオススメはShureのSE215です。

【国内正規品】SHURE カナル型 高遮音性イヤホン SE215 Special Edition トランススルーセントブルー SE215SPE-A

[amazonjs asin=”B00A16BT4E” locale=”JP” title=”SHURE イヤホン SE215 Special Edition/カナル型 高遮音性/トランススルーセントブルー SE215SPE-A 【国内正規品】”]

 

SE215は、Shureのダイナミック型では最高峰の機種ですが、価格は手頃な約1万台前半円。

上を見たらきりがないけど、このSE215でもそこそこクリアな音が鳴るので、ミキシングはやりやすいと思います。 

欠点は、音場が若干狭く感じる事。この辺はダイナミック型の限界かもしれません。

音の広がりの乏しさはDJプレイにダイレクトに影響してくるのですが、SE215はDJプレイに差し障りがあるほど窮屈な感じではないので、自分としては許容範囲。

 

音の傾向は、フラットでモニターライクな素直な音ですが、若干低音寄り。

高音は尖っていないというか、解像度はそれほど高くない印象。中音はしっかり鳴っていて厚い感じ。音的には聞き疲れしにくいので長時間装着できる。

遮音性はとにかく良くて、音量をそれほど上げなくても聞き取りやすいのがありがたい。

まあ何と言っても1万円ちょっと。実用的なIEMとしては格安の部類。IEMを用いてDJをやるなら、このSE215あたりが最低許容ラインでしょう。

と言うか、価格や機能面など総合的に見れば、かなりバランスのいい機種じゃないかと思います。観賞用途でもなかなか良い感じ。平べったいので寝ホンとしても使えます。

 

ちなみに上記の画像はクリアブルーの限定バージョン。標準モデルと比べて若干低音が強めです。そして若干お高い。

 

こっちが標準モデルです。現在お安くなってます。

       ⬇

追記:2018年4月22日現在、SE215も私が買った頃と比べてもかなり安くなっています。多分過去最安値では?

[amazonjs asin=”B004PNZFZ8″ locale=”JP” title=”SHURE イヤホン SE215/カナル型 高遮音性/ブラック SE215K-J 【国内正規品】”]

ケーブルが汚れにくいブラックがオススメです!

 

番外:HD25-1 II

 

【国内正規品】ゼンハイザー 密閉型ヘッドホン HD25-1 II  

最近のテクノ、ハウス系のDJ用ヘッドホンの定番と言えば、SENNHEISER ( ゼンハイザー ) のHD25-1 II。 

私自身はHD25を所有していないのですが、試す機会は今まで幾度もあり、機会があれば是非購入したいと思っています。

モニターヘッドホンに必要とされる以上のクリアで解像度の高い音質。キックを取りやすい良質な低音。観賞用にも使いたくなる気持ちのいい音。本当に欠点を見つけるのが難しい完成度の高いヘッドホン。

形状はコンパクトな耳乗せタイプで、側圧が強め。(頭周りの大きい人には、長時間の使用は耳が痛くなることがあるかもしれません。)

  

外観は結構プラスチッキーですが、意外と丈夫。もし一部が破損、消耗しても、パーツ売りしているので長く使える。

ヘッドホン選びに迷ったら、これ一本買っておけばまず後悔することは少ないのでは。

ただし価格は、今回の企画からはかなりオーバーして3万円と、結構なお値段。

[amazonjs asin=”B000TDZOXG” locale=”JP” title=”【国内正規品】ゼンハイザー 密閉型ヘッドホン HD25-1 II”]

 

追記:HD25の新パッケージが発売されました!かなりお得です

DJ用ヘッドホンの鉄板「HD25」の新パッケージが発売されました。
上記のHD25 IIと比べ、刻印などの細かい若干の変更はあります。また、キャリングケースがつかないなどのシンプルな構成となっていますが、中身の性能はほとんど変わらないようです。これで価格は約50%オフ!凄すぎる、、コスパ最高です。

[amazonjs asin=”B01AXUCA8G” locale=”JP” title=”【国内正規品】ゼンハイザー 密閉型ヘッドホン HD 25″]

(ゼンハイザー・ジャパンの保証がある)国内正規品では今のところはアマゾンが超お買い得プライスでやってます。

 

以上、独断と偏見で、PCDJにフィットする万能なモニターヘッドホン/イヤホンを3つ紹介しました。

今流行りのファッショナブルなDJヘッドホンとは違うけれど、やはり道具は質実剛健で、そこから垣間見える機能美が今回紹介した三つのヘッドホンには十分感じられると思います。

個人的には、長期旅行の際もMDR-7506とSE215の2つがあれば概ね満足。

 

それと今回特に言いたかったのは、

TraktorなどのPCDJには従来の低音重視のDJ向けヘッドホンじゃなく、もう少しフラットなモニターヘッドホンの方がフィットするかもよ」って事と

聴覚保護にIMEの使用も検討した方がいいかもね」って事でした。

  

最後に、ヘッドホンは、個々の嗜好の偏りが激しい商品なので購入前に試聴した方が良いと思います。