
Zynaptiq社のマジカルなドラムツール『UNMIX::DRUMS』が40%OFFのセールになっています。
とても珍しいセール。
UNMIX::DRUMS:ミックス済みのドラム音のみを取り出して自在に操ることができる魔法のツール

『UNMIX::DRUMS』。マジカルなドラムツールです。ドイツのZynaptiq社が開発している製品です。
Zynaptiqは、最先端の人工知能と信号処理技術などを活用したソフトウェア開発を得意とする独創的なメーカーです。
一瞬でミキシング&マスタリングにハッとするような魔法をかける「INTENSITY」や、リバーブなどのエフェクトをほぼ自動で削除し、サウンドのモヤモヤ感をきれいにしてくれる「UNVEIL」など、一貫して簡単な操作のみで、プラグインが自動でマジカルな結果を提供してくれる反則的なツールをリリースしています。
そしてこのUNMIX::DRUMSも凄い製品です。
以下の動画がわかりやすいです。
日本語字幕可能付き紹介動画(2分40秒):
UNMIX::DRUMSは、ミックス済みの音楽にあるドラムサウンドのみをブーストさせたり減衰させたり、ほとんど除去したりできるツールです。
ユーザーは、いくつかのノブを操作するだけで、複雑なことはUNMIX::DRUMS自身が自動的に行ってくれます。
この機能を使って音楽にパンチとメリハリを与えることができます。
例えば、迫力のないマスターにパンチを与えて生き生き感を蘇らせたり、ドラムサウンドをタイトに引き締めたり。これらの作業を瞬時に行えます。
また、UNMIX::DRUMSに搭載されている「サブベース・リシンセサイザー」を使用すると、音楽全体やドラム音に、パンチの効いたクリーンな低音域のエネルギーを加えることができます。
(管理人メモ:CPUの負荷が高めのプラグインです。その点は注意が必要かと思います。)
UNMIX :: DRUMSについて
UNMIX :: DRUMSは、ドラムをブーストまたは減衰させることができるマジカルなドラムツールです。
UNMIX::DRUMSは、ミックスされた音楽のドラムをリアルタイムで減衰させたり、ブーストさせたりできる世界初のオーディオプラグインです。
高度なソース・シグナル・セパレーション(別名:デミキシング、アンミキシング、サウンド抽出、サウンド・アイソレーション)技術を駆使して、周波数に依存したドラム・レベル・コントロールや、最大+18dBのブーストや事実上の完全なサウンドの除去(*1)などを実現します。
フル・ミックスでもドラム・バスでも、ドラムのインパクトを整形したり、強化することができます。
UNMIX::DRUMSは、直感的なマルチレベルのGUI、周波数に依存したキーパラメーターのコントロール、サンプルアキュレートなサブベースのシンセサイザー、高精度なアナライザー・ディスプレイ、M/S操作、出力リミッターなど様々な機能を搭載しています。
マスタリング、音楽制作、サンプルベースの音楽制作、マッシュアップ・アーティスト、リミキサー、DJに刺激的な新しい音楽制作の選択肢を提供します。
(*1:実際に達成可能な量は、入力信号の仕様によって異なります。)
UNMIX :: DRUMSの主な機能
- ミックス済みの音楽のドラムレベルを「ソース分離ベース」でコントロールできます。
- スムースとパンチーのブーストモード
- サンプル精度の高いサブベース・リシンセサイザー(sub-bass (re)synthesizer)
- キーパラメータの周波数依存コントロール
- 直感的な3ウェイGUIデザイン
(ミックス済みの音楽内の)ドラム音のみを上げたり下げたり自由自在に操ることができる

UNMIX::DRUMSは、ドラムのためのアフター・ザファクト・フェーダー(事後フェーダー)です。
ミックスされた音楽の入力を受け取り、ドラムのレベルを他のすべてのものと比較し、ドラムのレベルをリアルタイムで変更できます。
ドラムを減衰させて「ヘッドフォンからのブリード」レベルにするか、あるいは顔の正面にしっかりと座らせるか、選択はあなた次第です。
DRUM LEVELとTHRESHOLDを調整して完了です。
インパクト・シェイピング機能

UNMIX::DRUMSはミックスされた音楽だけでなく、ドラムバスにも使用できます。
UNMIX::DRUMSの「CURVES ビュー」を使って、DRUM LEVELの周波数を調整することで、これまでにないインパクトとパンチのあるドラムを作ることができます。
コンプレッサーやトランジェントプロセッサーに触れることなく、フルミックス内にドラムがある場合でもそれを行うことができます。
私たちはこれをインパクト・イコライゼーションと呼んでいます。
ドラム・パンチの専門家として、私たちZynaptiqは誇りを持って言います。
これはシンプルに素晴らしい機能です。
スムーズなパンチ、パンチのある滑らかさを実現:「SMOOTH モード」と「PUNCHY モード」

パンチといえば、UNMIX::DRUMSには「SMOOTH」と「PUNCHY」の2つのブーストモードがあります。
「SMOOTH モード」は、ドライでオーガニックなサウンドを意識して設計されています。
ナチュラルなサウンドのミディアムブーストのシチュエーションや、ドラム抽出アプリケーションのプリプロセッシングに適しています。
「PUNCHY モード」は、非常にスナッピーでタイトなサウンドを生み出し、ドラムが飛びつくようなサウンドを実現します。
どちらのモードもドラムリバーブをブーストすることができ、SMOOTHは初期のリフレクションに、PUNCHYは長いリバーブのテールに焦点を当てます。
サブベース・リシンセサイザー(sub-bass (re)synthesizer)を搭載

UNMIX::DRUMSは、世界初で唯一のサンプル精度の高い「サブベース・リシンセサイザー(sub-bass (re)synthesizer)」を搭載しています。
これより、音楽やドラムにパンチの効いたクリーンな低音域のエネルギーを加えることが超簡単に行えます。
「BASS SYNTHスライダー」を上げるだけで、レベルの不安定さや誤ったトリガー、フェイズキャンセルが含まれない素晴らしいドラムのテイストを味わうことができます。
ジャズのマスターの周波数レンジを微妙に広げたり、ウーファーを破壊するようなクラブビートを作ったり、BASS SYNTHを使用すれば、最小限の労力でそれらを実現できます。
ワークフローモンスター

UNMIX::DRUMSは、直感的な3方向のグラフィカル・ユーザー・インターフェース・デザインを特徴としています。
ワークスペースを乱雑にするのではなく、必要な時に必要なパラメータだけを見ることができるレイアウトになっています。
レベル補正機能、M/Sプロセッシング、ハードニー・リミッター、キルスイッチ・スタイルのドラム・レベル・マクロ・ボタン、そして丁寧に手作りされた多数のファクトリー・プリセットを備えています。
これらの機能が、簡単かつ瞬時に驚くべき結果をもたらしてくれます。
デモ動画
UNMIX::DRUMSを使ってサンプルからドラムを削除する方法(7分・日本語字幕可能):
ZynaptiqのUnMixDrumsを使用してサンプルをクリーンアップする方法(8分50秒・日本語字幕可能):
1976年のソウルの名曲:Roy Ayers Ubiquityによる「Everybody Loves The Sunshine」のドラムを操作(1分47秒・日本語字幕なし):
Soundonsoundさんによるレビュー記事リンク:

極端な設定では、可聴性の高いアーチファクトが発生することがありますが、このプラグインは、非ドラムオーディオへのダメージを最小限に抑えながら、多くのことを達成することができることに驚かされます。
長所:
ミックスでドラムのレベルを大幅に上げたり下げたりするという、一見不可能と思われるタスクを達成することが可能。
欠点:
高度な操作には慣れが必要です。
システム要件
Windows
- Windows 7以降
- CPUは2コア以上、Intel製CPU、i7以上を推奨します。
- Steinberg VST 2.4、VST 3、またはAvid RTAS/AAX対応のホストソフトウェア
- AAX Native 32ビットの場合、Pro Toolsのバージョンは10.3.6以上必要です。
- iLok.comアカウントでマシンまたはiLok 2ベースのアクティベーション(フルバージョンとデモバージョンの両方)を行う場合は、ILOKキーは必要ありません。
- ソフトウェアのアクティベーションのためのインターネット接続(ただし、オーディオに使用されるコンピュータである必要はありません)。
Mac
- OSX 10.8.x以降
- Intel CPUは2コア以上、i7以上を推奨します。
- Apple AU (AudioUnits)、Steinberg VST 2.4、VST 3、またはAvid RTAS/AAX対応のホストソフトウェア
- AAX Native 32ビットの場合、Pro Toolsのバージョンは10.3.6以上必要です。
- iLok.comアカウントでマシンまたはiLok 2ベースのアクティベーション(フルバージョンとデモバージョンの両方)を行う場合は、ILOKキーは必要ありません。
- ソフトウェアのアクティベーションのためのインターネット接続(ただし、必ずしもオーディオに使用されるコンピュータ上にあるとは限りません)。
フォーマット
UNMIX::DRUMSは様々なフォーマットに対応しています。
Mac
- AU (32/64bit)
- RTAS
- AAX Native including AudioSuite (32/64bit)
- VST 2.4 (32/64bit)
Windows
- RTAS
- AAX Native including AudioSuite (32/64bit)
- VST 2.4 (32/64bit)
- Zynaptiq UNMIX DRUMS Plug-In Screenshot
- VST 2.4 (32/64bit)
コピープロテクション
- MORPHは最新のPACEコピープロテクションを採用しています。
- ご自身のマシンまたはiLok 2(別売)にアクティベーションを行うことができます。
- デモを含むソフトウェアのご利用には、無料のiLok.comアカウントが必要ですが、インターネットに接続できるマシンであれば、必ずしもiLok 2ドングルが必要ではありません。
- 必要なソフトウェアはすべてプラグインと一緒にインストールされていますが、一般的にはiLok.comから直接最新版をダウンロードすることをお勧めします。
- ご注意:旧型の第一世代(青色)のiLokはサポートされていません。
セール情報
通常価格:169ドル
セール特価:99ドル(40%OFF)
管理人メモ:
珍しいセールです。最近見たのは、前回のブラックフライデーで、(UNMIX::DRUMSも含まれる)Zynaptiqの各バンドルのセール(35%OFFでした)。それ以外はこの2年ほどは自分は見ていないと思います。