記事内に広告が含まれる場合があります

KORG『Korg Collection 5』時代を超て愛されるシンセ16製品入りバンドル(3つ音源が新たに追加)

Korg ブラックフライデーセール 2024』が開催されています。

2024年12月3日 追記:Cyber Weekセールとして復活しています(12/9夕方まで)

往年のKORG社製シンセの数々をKORG社自身が忠実に再現したシンセ・プラグインのフラッグシップバンドルの最新版『Korg Collection 5』もセール対象になっています。

KORG『Korg Collection 5』時代を超えて愛されるシンセサイザーコレクション

ざっと見動画(2:10):

KORG『Korg Collection 5』は、時代を超て愛されるシンセサイザーコレクションです(16製品入り)。

最新のV5では、3つの新製品が新たに追加されています。

  • ARP 2600:1971年に登場し70年代のジャズやロック、ファンクに至るまで圧倒的な影響を与えた伝説的なシンセサイザー
  • VOX Super Continental:60年代から数多くのミュージシャン、ジャンルを支えてきたキーボード楽器
  • EP-1:1960年代に登場し、以来あらゆる音楽ジャンルで演奏されるエレクトリック・ピアノを、KRONOS/NAUTILUSで培った音源システムMDSによりダイナミック・レンジ豊かに再現。

*各製品の詳細は後述します。

オーディオデモ:

『Korg Collection 5』について

コルグが再現する本物のサウンド。
時代を超えるシンセサイザー・コレクション。

KORG Collection は、現代まで語り継がれるコルグ歴代のシンセサイザーを自らが丁寧に再現し、本物のサウンドや振る舞いを追い求めたソフトウェア・シンセサイザー・スイートです。

KORG Collection は、現代まで語り継がれるコルグ歴代のシンセサイザーを自らが丁寧に再現し、本物のサウンドや振る舞いを追い求めたソフトウェア・スイートです。

2004年に発売した KORG Legacy Collection からソフトウェアで再現するプロジェクトがスタート。

MS-20、Polysix などのアナログから、ワークステーションの名機 M1 と TRITON などのデジタル、Prophecy のフィジカル・モデリングをラインナップに加え着実に進化を遂げてきました。

そして 2024年、今でも世界中で愛され続け、音楽史に名を残す3種類の名機を KORG Collection に追加します。

まずは ARP 2600:1971年に登場し70年代のジャズやロック、ファンクに至るまで圧倒的な影響を与えた伝説的なシンセサイザー。

2020年にはコルグから ARP 2600 FS/ARP 2600M として復刻しており、プラグイン版ではその両方を丁寧に計測し再現、さらに拡張をしています。

VOX Super Continental:1960年代に登場し、ブリティッシュ・インヴェイジョン時代のロックから、70、80年代までスカやニュー・ウェーブシーンで多用されたコンボ・オルガンである本機を注意深くモデル化しています。

EP-1:1960年代に登場し、以来あらゆる音楽ジャンルで演奏されるエレクトリック・ピアノを、KRONOS/NAUTILUSで培った音源システムMDSによりダイナミック・レンジ豊かに再現しています。

それぞれの時代・音楽・文化を象徴する膨大なレジェンド・サウンドを網羅した KORG Collection 5 が登場です。

レジェンド・サウンドのショーケース

コルグ初の量産型アナログ・シンセサイザー miniKORG 700S (1974)、太く粘りのあるサウンドと自由自在なパッチングが可能なMS-20 (1978)。

エフェクターを内蔵し6音ポリフォニックを実現したPolysix (1981)。

4VCOの分厚いモノフォニックと4音ポリフォニックとしても使用できるMono/Poly (1981)。

米ARP社を代表したARP ODYSSEY (1972)。

アナログ回路を徹底的にモデリングした入魂のアナログ・シンセサイザーたちです。

ミュージシャンの音楽環境を一変させた、マルチに活躍するワークステーションの名機M1(1988)。

00年代のサウンドを支えたTRITON (1999)。

真空管バルブフォースを搭載したシリーズの集大成TRITON Extreme (2004)。

これら時代を代表する膨大なサウンド・コレクションを筆頭に、ベクターシンセシスの革命機WAVESTATION (1990)。

フィジカル・モデリング音源のProphecy (1995)。

コルグのベストセラー・シンセサイザー、アナログ・モデリング・シンセサイザー microKORG (2002)。

クセのあるリズムマシンとしてギークな人気を誇る ELECTRIBE-R (1999)。

世界中のDJシーンで活躍を続けるエフェクター KAOSS PAD (1999) 。

これら時代を代表する膨大なサウンド・コレクションを筆頭に、ベクターシンセシスの革命機 WAVESTATION (1990)、フィジカル・モデリング音源の Prophecy (1995)がライナップされた膨大なデジタル・シンセサイザーたち。

そして、60年代から数多くのミュージシャン、ジャンルを支えてきたキーボード楽器:コンボ・オルガンの VOX Super Continental、エレクトリック・ピアノ EP-1。

KORG Collection はまさにコルグの歴史であり、60年代から現代まで、時代をまたいで数多くの楽曲で使用され、今もなお世界中で愛用されているレジェンド・サウンド & レジェンド・シンセサイザーのショーケースといえるでしょう。

コルグだから実現可能な、本物のサウンド

KORG Collection は、オリジナル開発者やアドバイザーの監修のもと実現した、コルグ自社だからこそできる “本物” のサウンドや振る舞いを提供します。

アナログ機種は、コルグの誇る電子回路モデリング・テクノロジー CMT によって、アナログ独特の有機性や意外性を含むフィーリングを実現。

その機種が持つクセまでを含めた特徴を余すことなく徹底的にモデリングしています。

デジタル機種は、数千を超えるPCM/サウンド・プログラムを余すところなく搭載。

さらに、M1 では拡張カード34種類、WAVESTATION では拡張カード7種類、TRITON では拡張ボード全8種類など、別売りの拡張音源カードやボードまでも完全収録しています。

誰もが聴けば分かるアイコニックな「あの音」を全て揃えています。

現代の音楽制作シーンに必要な新機能

KORG Collectionは、オリジナルのハードウェアを完全再現しつつ、音楽制作に必要な様々な改良を施しています。

オリジナルではありえないモノ・シンセのポリフォニック化はもちろん、バーチャル・パッチの対応や高品質なエフェクト、膨大なサウンド・プログラムを探すのに便利なブラウザー機能も充実しています。

また使いやすいグラフィカルなユーザー・インターフェースも大きな特徴です。

ハードウェアの制約を外したKORG Collectionは、ソフトウェアならではのやり方でサウンドと使いやすさを徹底的に追求しています。

多彩なプラグイン・フォーマットに対応

KORG Collectionはスタンドアローンとしてだけではなく、AU、VST、AAXに対応したプラグイン(※)としてMac / Windowsの様々な制作環境で使用することができます。時代を超えたレジェンド・サウンドの数々があなたの楽曲制作を彩ります。

※ 64bitプラグインのみ対応しています。

ARTIST’S VOICES

KORG Collection を愛用している、ミュージシャンのコメントです。

岸利至

「一番使用頻度が高いのが TRITON。実機を持っていますが、本当に再現度が高いです。ハードシンセ特有のキレと所謂「音のガッツ」に値する中域がしっかりしています。」

-MXXWLL

「KORG Collection は、あなたのプロダクションをタイム・カプセルに変えてくれる。僕にとって、TRITON はクラシックな RNB のようなサウンドで、M1 はクラシックなハウスのようなサウンドなんだ。」

システム要件

Mac

  • Mac OS X 11 Big Sur以降(最新アップデート)
  • Intel Core i5以上(Core i7以上推奨)( Apple Silicon Native対応)
  • 8 GB RAM (16 GB 以上を推奨)
  • 16 GB の空きディスク容量 (SSD を推奨)
  • AU、VST、VST3、AAX (64 ビットプラグインのみサポート)
  • インターネット接続が必要です

PC

  • Windows 11 64bit以降(最新アップデート)
  • Intel Core i5以上(Core i7以上推奨)
  • 8 GB RAM (16 GB 以上を推奨)
  • 16 GB の空きディスク容量 (SSD を推奨)
  • VST、VST3、AAX (64 ビット プラグインのみサポート)
  • インターネット接続が必要です

収録製品群

Korg Collection 5には以下の製品群が入っています。

以下の多くの製品群は単体でもセールの対象になっています。

【New】ARP 2600

ARP 2600は、1971年に登場し70年代のジャズやロック、ファンクに至るまで圧倒的な影響を与えた伝説的なシンセサイザーです。

コルグのモデリング技術によって忠実に甦るソフトウェアでオリジナルを完全再現したARP 2600

象徴的な ARP 2600。それは様々な有名アーティストのスタジオで必ず見られるシンセサイザーです。

中古市場での価格は、天井知らず。2020年にコルグが限定版 ARP 2600 FS を発売すると、世界中で記録的な速さで完売しました。

そして今、コルグはこの重要なシンセサイザーの真に正確な再現をソフトウェアでお届けします:KORG Collection ARP 2600 です。

このようなプラグインでは、オリジナルのハードウェアを細心の注意をもってモデル化したと主張するのが一般的です。

しかし証拠は言わずとも明らかです:独特の波形やフィルター、カスタムのLFOやエンベロープ形状、さまざまな微妙な歪み、パッチパネルの挙動。

細部に至るまでの執念のこもった再現の結果、オリジナルのARP 2600パッチブック(コルグのウェブサイトで無料のPDFとして提供中)のどのパッチを繋げても、それらはハードウェアそのもののように鳴ります。

他のどの ARP 2600 プラグインもこれを成し得ないでしょう。

セール元:ARP 2600

製品ページ:ARP 2600

【New】VOX Super Continental

VOX Super Continentalは、1960年代に登場し、ブリティッシュ・インヴェイジョン時代のロックから、70、80年代までスカやニュー・ウェーブシーンで多用されたコンボ・オルガンである本機を注意深くモデル化した製品です。

VOXオルガンの伝統がソフトウェアで蘇る
細部まで忠実に再現したVOX Super Continentalが登場

トーンホイール・オルガンに代わる、よりポータブルで手頃な価格のオルガンとして開発されたVOXオルガンは、その特徴的なサウンドと赤と黒のシャープなデザインが相まって、1960年代の「ブリティッシュ・インヴェイジョン」バンドたちに愛用されるようになりました。

そのブライトで押しの強い音色は、ややもすればジャラジャラと騒々しいギターと完璧にマッチし、ステージでもスタジオでも抜群の音ヌケの良さを発揮していました。

生産は1970年頃に終了しましたが、スカやガレージ、パンク、ニューウェーブの新世代バンドたちが、この往年の名機を使っていました。

不安定なゲルマニウム・トランジスタによる発振器により、オルガンのチューニングはほぼ常時(少なくとも)微妙にチューニングが外れ、コードを弾いたときに独特のコーラス(のような)効果を生み出していました。

鍵盤の各キーの接点ワイアー(ドローバー1本に1本のワイアーで、1キーで最大5本)は、長年のツアーなどの酷使で磨耗したり取り付け位置にズレが生じたりして、弾くたびに独特のアタックとリリースがつくようになってしまった個体もありました。

エレクトリック・トーンとビンテージ・キャラクターが融合したこのユニークな音色で、VOXオルガンは今でも定番の楽器となっています。

本プラグインの開発は、チーフ・ソフトウェア・エンジニアが個人的に所有していた愛機を、何百ものキー接点の動作などの細部にいたるまで入念に再現することから始まりました。

私たちがこのプラグインを開発したときと同じように、このプラグインをお楽しみください!

セール元:VOX Super Continental

製品ページ:VOX Super Continental

【New】EP-1

EP-1は、1960年代に登場し、以来あらゆる音楽ジャンルで演奏されるエレクトリック・ピアノを、KRONOS/NAUTILUSで培った音源システムMDSによりダイナミック・レンジ豊かに再現しています。

KRONOS/NAUTILUS搭載のエレクトリックピアノ音源EP-1
珠玉のビンテージ・エレピ・サウンドがKORG Collectionに登場

EP-1というエレクトリック・ピアノ音源は、2011年、コルグを代表するワークステーション・シンセサイザー KRONOSで初めて登場しました。

当時新規開発したMDS(マルチ・ディメンショナル・シンセシス)を採用し、サンプル・プレイバック方式では到達できなかった、打鍵に微細に反応するスムースでダイナミックな音色変化を表現します。

2017年には最高峰ステージピアノGrandstageに搭載、2021年NAUTILUSワークステーションでは新たなエレピ・モデルを追加。

そしてこのプラグイン・バージョンは、最新のEP-1サウンド・エンジンを搭載し、新たにボイシングを施した現時点での決定版です。

EP-1の圧倒的にリアルなサウンドとダイナミクスの表現力は、弾き手の魂を揺さぶり、深い感情を解き放ちます。

是非、この最新のEP-1サウンド・エンジンを体験し、創造の幅を広げましょう。

セール元:ARP 2600

製品ページ:ARP 2600

microKORG

ベストセラー・シンセサイザーが20年の時を超えて
ソフトウェア化。microKORG for Mac/Win 登場。

2002年の発売以来、世界中のクリエイターに愛され続けている「microKORG」。

初代「microKORG」に続き、2009年発売の「microKORG XL」や、初代「microKORG」のカラー・バリエーション・モデル、発売15周年記念モデルとして数量限定で登場したプラチナ・カラーの「microKORG PT」、2+1スピーカーを搭載した「microKORG S」というように、数々のバリエーション機種も登場しました。

1990年代後半からゼロ年代初頭にかけて、エレクトロニック・ミュージックの影響は通常のギター・バンドへも波及し、キーボーディストがいないバンドでも電子音やエレクトロニック・ミュージックの要素を取り入れる傾向が強まっていきました。

小型で気軽に使えて、しかも使えば使うほど味が出る、奥行きの深いシンセサイザーを目指し、あらゆるミュージシャンやトラックメイカー、クリエイターにシンセサイザーの魅力や楽しさをお届けしたい、という思いで誕生したのが「microKORG」でした。

その発売から20周年にあたる2022年、初代「microKORG」がソフトウェアとして再登場、それが「microKORG for Mac/Win」です。

セール元:microKORG

製品ページ:microKORG

ELECTRIBE-R

初代「ELECTRIBE-R」が復活しました。
ELECTRIBE-R for Mac/Winのプラグイン版。

ノブやスイッチ、ステップシーケンサーによる直感的な操作で、誰でもすぐにビートメイキングができるELECTRIBEシリーズ。

その中でも好評を博し、世界中のトラックメイカーに愛用された「ELECTRIBE-R」が、あなたのMac/Winで蘇ります。

それは、ある実験から始まりました。

「自在に音作りができるリズムマシン」をテーマにした、ボイシング(プリロード音色作成)スタッフによる手製のソフトウェア。

これを足がかりとして、エレクトロニック・ミュージック向けのアドオン的に使える機材群として、1台で全パートをカバーできる大型機種よりも、よりスパイシーで個性的な単体機種を好みに応じて選べる楽しさをコンセプトとしたのが、初代ELECTRIBEシリーズでした。

「ELECTRIBE-R for Mac/Win」は、2010年発表の「iELECTRIBE for iPad」をベースに、ステップ・シーケンサーのビート・モードやエフェクトを拡張し、オリジナルの「ELECTIRBE-R」や「ELECTRIBE-R mkII」をはじめ、「iELECTRIBE for iPad」や「KORG iELECTRIBE for iPhone」のプリセット・データもすべて搭載しました。

セール元:ELECTRIBE-R

製品ページ:ELECTRIBE-R

KAOSS PAD

パッドに触れてコントロール。ダイナミックなエフェクト・プロセッサーを新たに創造。

タッチ・パッドに触れて、なぞって、こすってプレイ。単純明快なコンセプトで世界中のDJシーンはもとより、あらゆる音楽制作の現場で活躍を続けるKAOSS PADシリーズ。

1999年登場の初代KP1から第3世代のKP3+へと進化を遂げ、さらにその明快なインターフェイスを装備した数々の派生製品へと発展し「KAOSSファミリー」を築いていきました。

「タッチ・パッドに触れてコントロールする」という、わかりやすさを最前面に押し出したインターフェイスはそのままに、エフェクト・プラグインとしての使いやすさ、そしてKAOSSシリーズでは初となるその複雑な内部構造を開放し、オリジナルのコントロール体系も作成可能となったが、この「Kaoss Pad for Mac/Win」です。

KAOSS PADシリーズのコンセプトを継承しつつ、この上なくディープなエフェクト・プロセッシングとその多彩なコントロールにより新たなカオスを創造できる「Kaoss Pad for Mac/Win」の奥行きの深さを存分にお楽しみください。

セール元:KAOSS PAD

製品ページ:KAOSS PAD

miniKORG 700S

伝説の名機がソフトウェアで蘇る
コルグ・シンセサイザーの原点 miniKORG 700S

1970年代初頭は、キーボード型のコンパクトなモノフォニック・シンセサイザーが数多く登場した時代でした。しかしそのほとんどは海外製で、大物ミュージシャン御用達の珍しい楽器として、あるいはアカデミックな世界での研究機器としての用途が主流の時代でした。

そうした中で、より多くのミュージシャンにシンセサイザーを新しい楽器として届けたいという想いから試行錯誤の末に完成したのが、1973年に発表されたコルグ初の量産型シンセサイザー「miniKORG 700」です。

コンパクトな37鍵キーボードのモノフォニック・シンセサイザーの一見シンプルなパネルからは想像できないほど多彩なサウンドを作り出すことができ、かつ海外製シンセサイザーとは一味違う独特のサウンド、特に音の太さで多くのミュージシャンを魅了しました。

その翌年の1974年に発売された、VCOを追加した改良版「miniKORG 700S」がソフトウェアとして蘇ります。

miniKORG 700S for Mac/Winは、miniKORG 700Sを忠実に復刻したアナログ・シンセサイザー「miniKORG 700FS」をベースに再現し、さらにソフトウェア版ならではの機能を追加したよりパワフルなソフトウェア・インストゥルメントです。

コルグ・シンセサイザーの原点、そのユニークなサウンドや機能を、あなたのコンピュータ上でお楽しみいただけます。

セール元:miniKORG 700S

製品ページ:miniKORG 700S

Prophecy

90’sフィジカル・モデリング・サウンドが再臨
ソフトウェアとして生まれ変わったProphecy

1990年代のシンセ・シーンは、まさにPCMシンセ全盛期でした。

一方で、すでに大きなうねりとなっていたクラブ・シーンでは、より柔軟なアナログ・サウンドが求められ、次のゼロ年代初頭へと続くアナログ・シンセ・リバイバルの萌芽も見え隠れする、そんな時代でした。

そうした中で、アナログ・シンセを超える高い柔軟性と、今までにない音作りの可能性を求めて開発されたのが、1995年発表のProphecyでした。

デジタル信号処理技術の発展と普及に伴い、それまでエフェクターなどで使用されていたDSPチップを、音源として用いられ始めた時代の稀有なソロ・シンセサイザーであるProphecyを完全再現、ソフトウェアとしての使いやすさを追究し、ポリフォニック演奏などの機能強化を実現したのが、Prophecy for Mac/Winです。

セール元:Prophecy

製品ページ:Prophecy

TRITON / TRITON Extreme

20世紀最後の名機が、20年の時を経て
ソフトウェアで完全再現したTRITON / TRITON Extreme

1999年に発売され、栄えある数々の賞を受賞したシンセサイザー・ワークステーション「KORG TRITON」シリーズ。

当時として表現力豊かなPCMサウンドは、世界中の一流ミュージシャンに愛され、数多くの楽曲に使用されました。

また次世代のワークステーションとしてTRITONシリーズは進化を続け、拡張性を富んだTRITON-Rack、HDDやCD-Rドライブを搭載したTRITON Studio、真空管Valve Forceと音色を大幅に拡張したTRITON Extremeを発売。シリーズ累計で30万台以上を売り上げ、コルグ・ミュージック・ワークステーションのベストセラーとなりました。

そのTRITONが発売20周年を迎え、ついにKORG Collection – TRITON / TRITON Extreme としてソフトウェアで登場します。

HI(Hyper Integrated)シンセシス・システムを細部まで再現し、膨大なプリセット・プログラムを完全収録。本物に肉薄し始めたあの時代独特の質感を持つTRITONサウンドを再現しています。

数々のヒットチューンを彩ったまさに名機のサウンドを、再び手に入れてください。

セール元:TRITON / TRITON Extreme

製品ページ:TRITON / TRITON Extreme

*この製品には以下の2つの製品が含まれています。

  •  KORG Collection – TRITON
  • KORG Collection – TRITON Extreme

ARP ODYSSEY

アナログ復刻のノウハウと、モデリング技術の結集
ソフトウェアで完全再現したARP ODYSSEY

1972年に世に誕生したARP Odysseyは、当時から現在に至るまで、アナログ・シンセサイザーの名機として数多くのアーティストのレコードで活躍してきました。

そして2015年には、コルグがARP Instruments社の共同創業者であるDavid Friendをアドバイザーに迎え、再びアナログ・シンセとして復刻しています。

このKORG Collection ARP ODYSSEYは、まさにその復刻版のARP ODYSSEYをベースにした、ソフトウェア版のARP ODYSSEYです。

コルグ独自の電子回路モデリング・テクノロジーCMTで丹念な調整を繰り返し、アナログのフィーリングとサウンドを限界まで再現。

さらに待望のポリフォニック対応や高品質なエフェクターなど、ソフトウェアならではの数多くのチューンアップを施しています。

アナログのノウハウとデジタルの技術を持つコルグにしか成し得ない、最もビンテージで、最もモダンなARP ODYSSEYをぜひ手に入れてください。

セール元:ARP ODYSSEY

製品ページ:ARP ODYSSEY

MS-20

ソフトウェアで生まれ変わる
セミ・モジュラー・シンセサイザーMS-20

1978年に発売されたアナログ・シンセサイザーMS-20は、名実ともに世界で最も有名なシンセサイザーの一つでしょう。

太く粘りのあるサウンド、自己発振する強烈なフィルター、そして自由自在なパッチング・セクションを特徴とし、プロ/アマ問わず今なお高い人気を誇るコルグの大ベストセラーです。

このKORG Collection MS-20 V2では、2004年にソフトウェア化されたMS-20をベースに、モダンな制作環境に向けてリファイン。

リクエストの多かったインターフェイスの高解像度化/スケーラブル対応に加え、新たに2台のマルチ・エフェクトを搭載しています。

アナログ・サウンドと挙動の全てはコルグ独自の電子回路モデリング・テクノロジーCMTでリアルに再現され、MS-20にしか出し得ない強烈なサウンドを最新のソフトウェアで、プラグインとして手に入れることができます。

セール元:MS-20

製品ページ:MS-20

Polysix

ソフトウェアで生まれ変わる
ポリフォニック・シンセサイザーPolysix

1981年に発売されたアナログ・シンセサイザーPolysixは、コルグが誇るシンセサイザーの代表的名機の一つです。

当時、人気のシンセサイザーの同時発音数が5音だったのに対して1ボイス多い6音ポリフォニック仕様で、技術者の意地と誇りをそのまま名前にした製品でした。

音色メモリー、コーラス/フェイズ/アンサンブルといった内蔵エフェクト、今となっては当たり前の機能ですが、当時としては高度な仕様で登場し、その厚みのあるサウンドと相まって瞬く間に世界中でベストセラーとなりました。

このKORG Collection Polysix V2では、2004年にソフトウェア化されたPolysixをベースに、モダンな制作環境に向けてリファイン。

リクエストの多かったインターフェイスの高解像度化/スケーラブル対応に加え、新たに2台のマルチ・エフェクトを搭載しています。

アナログ・サウンドと挙動の全てはコルグ独自の電子回路モデリング・テクノロジーCMTでリアルに再現され、Polysix独特の美しいポリフォニック・サウンドを最新のソフトウェアで、プラグインとして手に入れることができます。

セール元:Polysix

製品ページ:Polysix

Mono/Poly

ソフトウェアで生まれ変わる
4VCOシンセサイザーMono/Poly

1981年、Polysixと同時に登場したアナログ・シンセサイザーMono/Polyは、80年代までのコルグ・アナログ・シンセサイザーの集大成的モデルです。

4VCOの分厚いモノフォニック・シンセサイザーでありながら、4ボイスのポリフォニック・シンセサイザーとしても使用できる画期的な仕様で、ポリ・シンセが高価だった当時非常に重宝されました。

またオシレーター・シンクやクロス・モジュレーションなど、Polysixと対を成す4VCOならではの音作りの多彩さが特徴です。

このKORG Collection Mono/Poly V2では、2007年にソフトウェア化されたMono/Polyをベースに、モダンな制作環境に向けてリファイン。

リクエストの多かったインターフェイスの高解像度化/スケーラブル対応に加え、内蔵エフェクトとプリセットのラインナップを拡張しています。

アナログ・サウンドと挙動の全てはコルグ独自の電子回路モデリング・テクノロジーCMTでリアルに再現され、今こそ欲しいビンテージのバイブスを最新のソフトウェアで、プラグインとして手に入れることができます。

セール元:Mono/Poly

製品ページ:Mono/Poly

M1

ソフトウェアで生まれ変わるミュージック・ワークステーションM1s

1988年に発売されたM1は、80年代末〜90年代の音楽シーンを支えた非常にエポックメイキングなシンセサイザーです。

独特な響きを持つ高音質なPCMをベースに、当時としては画期的なデジタル・マルチ・エフェクトを備えたシンセシス・システム。

さらに8トラックのシーケンサーも備え、「これ一台ですべてが完結する」元祖ミュージック・ワークステーションとして、ミュージシャンの制作スタイルを激変させました。

このKORG Collection M1 V2では、2005年にソフトウェア化されたM1をモダンな制作環境に向けてリファイン。

リクエストの多かったインターフェイスの高解像度化/スケーラブル対応を行っています。

サウンドは拡張ROMカードを含む3,300ものプログラムをすべて収録し、M1ならではの存在感あるサウンドを最新のソフトウェアで、プラグインとして手に入れることができます。

セール元:M1

製品ページ:M1

詳細記事 :

WAVESTATION

ソフトウェアで生まれ変わる
ウェーブ・シーケンス・シンセサイザーWAVESTATION

1990年発売のWAVESTATIONは、複数波形の合成/連結により新たなサウンドを生み出せるアドバンスド・ベクター・シンセシス・システムを搭載したシンセサイザーです。

ジョイスティックによる4つのオシレーターのミックス/モーフィング機能、波形を順番に並べてリズムやメロディのシーケンス・パターンを組めるウェーブ・シーケンスなどの他にはない機能で、現代においても替えの効かない稀有な存在であり続けています。

このKORG Collection WAVESTATION V2では、2004年にソフトウェア化されたWAVESTATIONをモダンな制作環境に向けてリファイン。

リクエストの多かったインターフェイスの高解像度化/スケーラブル対応に加え、ランダム機能の追加やプログラム・ブラウザーを刷新しています。

サウンドは拡張ROMカードを含む1,500ものプログラムをすべて収録し、WAVESTATIONならではの存在感あるサウンドを最新のソフトウェアで、プラグインとして手に入れることができます。

セール元:WAVESTATION

製品ページ:WAVESTATION

MDE-X

コルグが誇るワークステーションのFX群から厳選した高品質なマルチ・デジタル・エフェクト

コンプレッサー、リミッター、オーバードライブ、イコライザー、トーキング・モジュレーター、フランジャー、フェイザー、コーラス、ディレイ、リバーブなど21種類のエフェクトを搭載した「MDE-X」。

高品質なTRITON直系のエフェクト・アルゴリズムを採用。数多くの楽曲で使用され、そのサウンドを支えてきたエフェクトをプラグインで使用できます。

また、128種類のエフェクト・プログラムによって、サウンド・メイキング、ライブ・パフォーマンス、ミキシングと幅広く活用することができます。

さらにデザイン・リファインされたMDE-X V2では、複数のタイプ切り替えが可能なDistortionとFeedback Reverbという2つのハイエンドなエフェクト・タイプを追加しています。

セール元:MDE-X

製品ページ:MDE-X

**セール情報**

前回のサマーセールでは対象外だったクロスグレート版も安くなっています!

通常版

通常価格:399ドル

Black Fridayセール特価:299ドル(25%OFF)

*購入地点の設定により価格が若干変化します(詳細記事)。

*上記の製品を購入時にセール元のPlugin Boutiqueで次の買い物から使用できるポイント「Virtual Cash」約11.82英国ポンド分が進呈されます。

*上記の製品を購入時に、以下の製品が無料でプレゼントされます。

*主なセール価格の推移:

  • 2024年7月:399ドル→299ドル

(以下のセール履歴は過去のバージョン(Korg Collection 4)のものです。)

  • 2022年11月:¥43,890 → ¥32,890
  • 2023年4月:¥43,890 → ¥32,890
  • 2023年9月:399ドル→299ドル
  • 2023年11月:399ドル→199ドル
  • 2024年1月:399ドル→299ドル
  • 2024年2月:399ドル→299ドル
  • 2024年4月:399ドル→279ドル
クロスグレート版その1

このセールは、Plugin Boutique経由で購入した以下のKORGソフトウェア製品を 1つ以上の所有している方向けのクロスグレードです。

  • MS-20
  • Polysix
  • Mono/Poly
  • M1
  • WAVESTATION
  • ARP ODYSSEY
  • KORG Gadget 3 シリーズ
  • opsix native
  • wavestate native
  • modwave native

通常価格:399ドル

Black Fridayセール特価:249ドル(37%OFF)

*購入地点の設定により価格が若干変化します(詳細記事)。

*上記の製品を購入時に有料製品が無料でプレゼントされます(詳細記事)。

クロスグレート版その2

このセールは、Plugin Boutique経由で購入した以下のKORGソフトウェア製品を 1つ以上の所有している方向けのクロスグレードです。

  • miniKORG 700S
  • Prophecy
  • microKORG
  • ELECTRIBE-R
  • KaossPad
  • ARP 2600
  • EP-1
  • VOX Super Continental

通常価格:399ドル

Black Fridayセール特価:199ドル(50%OFF)

*購入地点の設定により価格が若干変化します(詳細記事)。

*上記の製品を購入時に有料製品が無料でプレゼントされます(詳細記事)。

クロスグレート版その3

このセールは、Plugin Boutique経由で購入した以下のKORGソフトウェア製品を 1つ以上の所有している方向けのクロスグレードです。

  • TRITON
  • TRITON Extreme

通常価格:399ドル

Black Fridayセール特価:149ドル(62%OFF)

*購入地点の設定により価格が若干変化します(詳細記事)。

*上記の製品を購入時に有料製品が無料でプレゼントされます(詳細記事)。

Korg ブラックフライデーセール 2024

*セール終了予定日:

  • 日本時間:12/9(月)18〜19時頃までの予定です。
  • 英国時間:12/9(月)9〜10時頃までの予定です。
「TRITON」

定番のM1

『WAVESTATION』