【無料配布】iZotope『Ozone 11 EQ』新しいEQプラグイン

Native Instrumentsのサイトで、iZotope社のEQ『Ozone 11 EQ』が無料配布されています。

*本ページには広告が含まれています。

*記事中の「セール終了予定日」は目安です(海外サイトは終了日がかなりアバウトで予定より早く切り上げたり、また延長したりする場合があります)。

 

iZotope『Ozone 11 EQ』

紹介動画(15:23):

『Ozone 11 EQ』は、iZotope社による業界をリードするマスタリングスイート「Ozone 11」に含まれている新しいEQプラグインです。

トランジェントとサステイン処理、EQフィルターシェイプ、アナログとデジタルのモードなどを備えています。

高品質で直感的な機能と使いやすいインターフェイスで、サウンドのディテールをシェイプしましょう。

Ozone EQは、Native Instrumentsの「Komplete Start」にも含まれています。

Komplete Startは、人気のKontaktインストゥルメント、サンプル、テクスチャ、エフェクトなど、高品質の無料プラグインをバンドルしています。

マスタリングEQ:iZotope『Ozone 11 EQ』

  • iZotope の決定版マスタリング スイート、Ozone 11 のスタンドアロン EQ プラグイン



  • 新しいトランジェント/サステインモードでミックスのインパクトをクリエイティブにコントロール



  • 新しいデルタボタンを使用して、直感的にカーブを調整し、オーディオにどのような影響を与えているかを正確に聞くことができます

ミックスを微調整する

Ozone 11 EQは、マスタリングプロにとって頼りになるイコライザープラグインで、あらゆるミックスを強化する機能が満載です。

新しいトランジェント/サステイン モードでトラックのインパクトを形作ります。

使いやすいインターフェースで問題の周波数を絞り込み、Mid/Side モードを使用してステレオイメージを形成します。

この柔軟で強力な EQ プラグインを使用すると、すべての機能とそれ以上のものを手に入れることができます。 ツールキットに無料で追加して、制作を次のレベルに引き上げましょう。

Ozone 11 EQの動作を確認してください

Ozone 11 EQの最新機能を発見し、それらを使用してトラックに命を吹き込む方法を学びましょう。

製品情報

製品の種類:スタンドアロンプ​​ラグイン
用途:選択した AAX、AU、および VST ホスト/DAW 内のプラグインとして
エフェクトカテゴリー:マスタリングのためのオーディオ処理

システム要件

オペレーティングシステム

  • Mac: macOS Monterey (12.6.8)、macOS Ventura (13.5)*


  • Win: Windows 10、Windows 11

*Intel Mac および Apple Silicon Mac (Apple M シリーズ チップ) で Rosetta 2 およびネイティブでサポート

プラグイン形式

AAX、AU、VST3

すべてのプラグイン形式は 64 ビットのみです。

注: VST2 はサポートされなくなりました。

サポートされているホスト

Logic Pro 10.7、Live 11、FL Studio 21、Pro Tools 2023、Cubase 12、Studio One 6、REAPER 6、Cakewalk by Bandlab、Audition、MASCHINE、Wavelab 11、Davinci Resolve 18、Nuendo 12、Reason 12.5。

*配布情報

*上記のリンクに行き、Native Instrumentsのユーザーの方はそのままログインすると、貰えます。

あとはNative Instrumentsのソフトウエア管理アプリ「Native Access」を開いてログインし、「新規」タブからOzone 11 EQをダウンロードできるようになります。

*Native Instrumentsのユーザーではない方は、同じく上記リンクからページ右側の「Don’t have an account yet?」の下にある「Create Account」をクリックして、新規ユーザー登録をしてから貰うことができます。