記事内に広告が含まれる場合があります

ComputerMusicマガジンのオマケ「D16 Frontier」リミッターが素晴らしい

D16 Group Frontier。ComputerMusic Magazineの付録に付いてくるリミッタープラグインです。「これ、お金取って良いんじゃないか?」と思わせる素晴らしい製品です。

   

D16 Group社について

ポーランドが拠点です。

ローランドの歴史的な偉業であるシンセサイザー、ドラムマシン「TR-606」「TR-808」「TR-909」「TB-303」などのエミュレーション音源で有名なデベロッパーです。

音源以外にも、ディストーション、リバーブ、フェイザーなどのエフェクトも手がけ、ハイクオリティーな製品を作ることで人気があります。

例えば、Lush-101(SH-101系)。最近私も思わず購入してしまった音質最高なシンセ。(近々レビューします。。)

 

また、伝説のTR-909の異形ドラムマシンのDRUMAZONや、ぶっとい音でEDMなどのエレクトリック系アーティストに人気のPUNCHBOX(ベース・ドラムシンセ)などもありますね。

 

はたまた、ディストーションのDevastor 2や新しいリバーブプラグインのTORAVERB 2 などなどエフェクト系プラグインもヤバいやつが色々あります。

 

D16 Frontier

 

そんなD16ですが、唯一(条件付きですが)ほば無料でゲットできるプラグインがあります。

Frontierというリミッタープラグインです。

WindowsとMacで使えます。(AU / VST / AAX対応。)

   

   

D16 Frontierの入手方法(二つの方法)

D16の製品を持っている場合

D16の公式サイトでダウンロードできますが、(無料の)Frontierのダウンロードが許されているのは、原則的にD16の製品を持っている人のみのようです。

D16製品のシリアルナンバーがないと会員登録が出来ないため。

(D16製品のデモ版を試用後、そのプラグイン経由で会員登録できると言う情報も海外掲示板で言及している方がいました。当方はD16の製品を所有済みのため未確認です。。)

 

何かD16のプラグインを持っている方は以下のリンクからどうぞ。

  
  

D16の製品を持っていない場合(もう一つの方法)

 

実は、英国のエレクトリック系音楽制作情報誌「ComputerMusic Mgazine」(電子版)のオマケでも同じものが付いてきます。

最近の号ならどの号を買っても貰えます。(約700円。)

*ComputerMusic Mgazineは、他にも毎号多数のプラグインが無料で付いてきます。

  


  

ちなみに、D16の公式サイトでダウンロード出来るFrontierとComputerMusic Mgazineで貰えるFrontierは、中身は全く同じものです。

ただ唯一の相違点は、GUIにComputerMusicのロゴがあるかないかだけです。

 
  
ComputerMusic Mgazineの入手方法は、以下の記事を参考にしてください。
Computer Music 261号はKiloheartsの3つのプラグイン(有料フルバージョン 87ドル)が付属!
おなじみ英国のComputerMusic Magazine。時々とてもお得なおまけが付いてきます。 今回発売された最新号の261号もかなり良い感じ。 Kiloheartsの3つの有料プラグインが貰えます。合計で87ドルのブツです。 Pitch Shifter   19ドル Reverser   29...

 

iTunes版のComputer Music Magazine :
 
Computer Music Magazine
カテゴリ: ミュージック
現在の価格: 無料

Google Play Store版のComputer Music Magazine:

Computer Music Magazine

  

 

D16 Frontierの使い方

まずは、以下のComputerMusicが提供している動画を見てみてください。8分の短いチュートリアルです。これだけ見れば使い方はマスターできるはずです。
 

   
  
私は、基本的にFrontierをマスターのリミッターとしては使っていません。
 
サチュレーションとして優秀なので、ドラムなどに挿しています。
個人的には、D16 Frontierは、リミッターとしての純粋な使い方より、ナチュラルな暖かみの付加と音圧アップのデュアル効果を得たい時にバッチリ合うなぁと感じています。
挿すと感じられると思いますが、ホント音良いです。
 
もちろんマスター用のリミッターとしてもちゃんと使えますよ。
 
 
簡単な使い方は、、
スレッショルドノブを上げていくと、真ん中のゲインリダクション・メーターが右に触れていくのがわかると思います。(基本的に、-12DBがデフォルト値。)
 
レッドまでメーターが行くようになると、音に強い色合いがかかっていきます。
メーターがレッドから左に思いっきり振れていくとディストーションがかかります。
 
 
また、アウトプットノブの右側にある「Soft Clip」をオンにして使うとサチュレーション効果が得られます。良い音と思います。
  
  
Frontierのマシンへの負荷は大して高くはないですが、プラグインの品質レベル変更機能がついています。(ロースペック機でも使いやすい。)
 

CPU負荷の状況によって音質のクオリティーを手動で設定できる。(リアルタイムとオフライン時個別に設定可能)

 

シンプル操作なのでプリセットは用意されていませんが、自分の設定はプリセットとして保存することが出来ます。

オススメのプラグインです!
 
 

セール中のD16 Redoptor 2を買うとFrontierも貰える

 
 
また、現在、D16の最新エフェクトプラグインRedoptor 2がイントロセールになっています。
ディストーション系のプラグインで良いやつを探している方は、要チェック。
  
まだD16の製品を持っていない場合は、このRedoptor 2を購入して、Frontierをタダで貰うことも可能です。