
MicroPitchは、微妙なトーンをファットにするための高解像度ピッチシフターです。ドラマチックなスラップバックエフェクトを作成できるディレイを搭載しています。
『Eventide Pluginpalooza Sale』で、英国の老舗名門メーカーのEventide社のFX系プラグインを中心とした格安セールが開催されています。

- 各FXプラグイン製品は70%OFF(99ドル→29ドル)になっています。
- H9系エフェクター全部入りバンドル「H9 Plug-in Series Bundle」バンドルは60%OFFで最安値が復活中(記事)。
- EventideFX全部入りバンドル「Anthology XII」は70%OFFで、こちらも最安値が復活しています(記事)。
2023年5月24日 追記:
セール期間が日本時間の6/19(月)18時頃までに延長されています。
『MicroPitch』デュアルボイス・ピッチシフター+スペシャルFX

EventideのMicroPitchは、微妙なトーンの太さ、ステレオの広がり、簡単に設定できるディレイ、特殊効果のために設計された、細かい解像度のピッチシフターです。
様々なソースで使用できます。
紹介動画(3:44):
デモ動画(4分・自動翻訳の日本語字幕可能):
『MicroPitch』について

MicroPitchは、微妙なトーンをファットにするための高解像度ピッチシフターです。
加えて、ドラマチックなスラップバックエフェクトのためのディレイも用意されています。
MicroPitchは、1970年代にEventideによって生み出されたアイコニックなエフェクトの最新バージョンです。
世代を重ねるごとに、Eventideは伝説的なプロセッサーに磨きをかけ、強化してきました。
MicroPitchは、シンプルなマイクロピッチ・プラグインのステレオ・スプレッド・エフェクトの枠を超えたものになります。
デチューンやディレイされたソースをミックスすることで、これまでにない深みと次元を生み出すことができます。
拡張されたコントロールにより、深いピッチダイブ、心に響くエコー、原始的なコーラス・エフェクトを実現できます。
他の「H9 シリーズ」のプラグインと同様に、MicroPitchは「演奏」することを前提に設計されています。
RIBBONでは、エフェクトを2つの全く異なる設定の間でスイープすることができます。
甘めのシフトをディレイスローとバックに変えたり、ディレイをダークからブライトに変更してトランジショナルな効果を得ることができます。
ミキシング中にリボンを使って、ちょっとした「生命力」を加えてみましょう。
デスクトップユーザーの方は、MIDIキーボードを接続し、モジュレーションホイールを使ってリボンをコントロールすることで、この直感的なパフォーマンスマクロを直感的にコントロールすることができます。
ライブでプレイ
このプラグインは、実験的サウンドデザインやライブパフォーマンスのために強化されています(デスクトップ、ラップトップ、iPad用に微調整されています)。
また、単純なピッチシフト・プラグインよりもはるかに多くの微調整が可能です。
トーン、モジュレーション、フィードバックのコントロールは、耳を引く制作テクニックの領域を提供します。
MicroPitchのパラメータをフルレンジで解放すれば、豊かなリピートディレイ、太いモジュレーション、テンポに同期した特殊効果を発見することができます。
MicroPitchの誇るべき遺産
Eventideは、1970年代初頭に世界初のデジタルオーディオエフェクトボックス「H910 ハーモナイザー®」を発表したことで、偶然にもマイクロピッチ・エフェクトを生み出しました。
H910の設計は、アナログ-デジタル変換器、サンプルレート規格、デジタル信号処理アルゴリズムなどの大規模(および中規模)集積回路を先行させています。
H910のシステムクロックは水晶ベースではなく、代わりに「LC(インダクタ/コンデンサ)発振器回路」を使用していましたが、これは少し不安定であることが判明しました。
その結果、ピッチ比がぐらつくことになっったのです。
H910の初期の所有者、特に2台所有する余裕があったスタジオでは、1台のH910のピッチ比を0.99と1.00の間で「フリッカー」するように設定し、もう1台を1.00と1.01の間でフリッカーするように調整すると、豊かな広がりのあるステレオ効果が得られることを発見しました。

1970年代半ばに発表されたEventideの第2のハーモナイザー「H949」は、しかりとしたクリスタル・オシレーターを搭載することでH910のランダム性を「固定」しました。
H949は、デジタルオーディオによって可能になった多くの新機能を提供しました。(リバースエフェクト、デグリッチ、”u PC “など)
これにより、プロオーディオの世界にこの新しいエフェクトを正式に導入することができました。
H949はまた、初期のデジタル・オーディオ・デバイスであり、100% DSP/CPUを使用せず、主にアナログを使用していましたが、小さな正確なピッチのズレを実現するために、シングル・サイド・バンド・モジュレーションと呼ばれる無線技術を使用していました。


DSPベースのEventide H3000 Harmonizer®の導入により、MicroPitchエフェクトの拡張バージョンが開発され、このエフェクトは世界中のオーディオ・プロやアーティストの「お勧めツール」となりました。
今日のMicroPitchは、この基本的なエフェクトの機能を拡張し続けてきた長い伝統を引き継いでいます。
Eventide H949 実機:
特徴
- ピッチシフトの2ヴォイス、ユニゾンから-50セント、ユニゾンから+50セント、それぞれ最大2秒のディレイ付き
- クラシックなステレオ・スプレッド・エフェクト より長いディレイ時間を使ったスラップバック・エフェクト
- ミックスに完璧にフィットするようにボイスを微調整するTONE
- シフトされた各ディレイのバランスを調整して2つのヴォイスを重ねるPITCH MIX
- 各ボイスにコーラスエフェクトを与えるMOD DEPTHとRATE
- ピッチダイブ/ライズエフェクトのFEEDBACK
- 使いやすさを追求した直感的なUI
- シンクロナイズされたユニークなディレイ・エフェクトのためのテンポ
- MicroPitchエフェクトの象徴的な使い方をベースにしたプリセット
- RIBBONはエフェクトをリアルタイムで再生し、ダイナミックで流動的なコントロールで好みの設定の間を行ったり来たりすることができます。
- MIXLOCKは、プリセットを試聴しながらミックスコントロールを一定に保つことができます。
- VST、AAX、AUプラグインとしてMacとPCで使用可能
システム要件
Windows
- Windows 8以降(Windows 11対応)(64ビットのみ)
- AAX、VST2、VST3
Mac
- macOS 10.9 – macOS Ventura (Intel / M1 Apple Silicon 対応) (64 ビットのみ)
- AAX、AU、VST2、VST3
注意事項
- Eventide は、Ableton Live、Cubase、FL Studio、Logic Pro、Pro Tools、Studio One でデスクトップ プラグインをテストしています (ただし、プラグインは互換性のあるホストで動作する必要があります)。
- このソフトウェアの実行に iLok ドングルは必要ありません。認証には無料のiLok アカウント/マネージャーのみが必要です。
*セール情報

通常価格:99ドル
セール特価:29ドル(70%OFF)
*上記の製品を購入時に、以下の製品が無料でプレゼントされます。
主なセール価格の推移:
- 2020年5月:99ドル→39ドル(リリースセール)
- 2021年10月:99ドル→49ドル
- 2023年2月:99ドル→29ドル
『Eventide Pluginpalooza セール』

バンドルもセール対象になっています。
*最安復活中です。
詳細記事:
*セールは日本時間 6/19(月)18時頃までの予定です。