
iZotopeのクロスグレードセールで「Mix & Master Bundle」が78%OFFになっています。
Mix & Master Bundleは、Ozone 9 Standard、Neutron 3 Standard、Tonal Balance Control 2の三つの製品が入ったバンドルです。
通常価格:697ドル → セール特価:149ドル(78%OFF)
*セールは2月17日夕方までの予定です。
ただし今回のセールでは、「クロスグレードセール」とあるように、なんでも良いので、有料で購入したiZotope社製品を所有している必要があります。
(何も持っていない場合は、リバーブプラグインの「iZotope R2 Stereo」が、89%OFFの20ドルで手に入るので、これをクロスグレードの踏み台にすることも可能です。)
去年の3月にも同様の価格のセールがありました。しかし、その頃までのiZotope Mix & Master Bundleには、Tonal Balance Control 2は含まれていませんでした。
現在は、Tonal Balance Control 2が含まれるようになっているのでかなり美味しいと思います。
Mix & Master Bundleについて
Ozone 9 Standard Neutron 3 Standard Tonal Balance Control 2
Mix & Master Bundleは、Ozone 9 Standard、Neutron 3 Standardに、Tonal Balance Control 2が加わったバンドルです。
ミキシングとマスタリングを広範囲にカバーする業界最先端の音楽制作ツールバンドルです。
また、このバンドルに含まれている「Tonal Balance Control 2」は、リスナーに伝わるバランスの取れたミックスを実現するプラグインです。
Mix & Master Bundle Plus(3製品バンドル)
Ozone 9 Standard Tonal Balance Control 2 Neutron 3 Standard
- Ozone 9 Standard:マスタリング総合ツール
- Neutron 3 Standard:ミキシング総合ツール
- Tonal Balance Control 2:トーナルバランス調整ツール
ただし、このバンドル。Ozone 9 とNeutron 3が、AdvancedではなくStandard版です。ここがみそ。
とは言え、Standard版のこのセットを持っていれば、マスタリングとミキシングの基本を十分にカバーすることができるはずです。
また、ついこの間までは、Standard版のNeutronとOzoneでは、Tonal Balance Controlが使用できませんでした。しかし、「Tonal Balance Control」がバージョン 2になりStandard版でも使用できるようになりました。これは大きい変化です。
ホームスタジオの作業としてなら、手ごろな価格のStandard版でも良いんじゃないかと思わせてくれます。
以下に、Mix & Master Bundleに含まれてる三つの製品をメモしておきます。
Ozone 9 Standard(先進のマスタリングツール)

Ozone9 Standard一つあれば、ほぼ全てのマスタリング・タスクが完了できるように設計されています。
しかも、(誤解を恐れずに言うと)プロレベルのマスタリングの知識がなくても、Ozoneならなんとかなってしまう(ハイレベルなサウンドをいとも簡単に獲得できてしまう)恐ろしいソフトです。
多くの部分の操作を、Ozoneにおまかせ(機械学習による自動化)することも可能です。
Ozone 9 Standardの概要

Ozone 9:マスタリングの未来
Ozone 9は、オーディオ技術の最新の進歩をマスタリングの世界にもたらします。
拡張されたマスターアシスタントで完璧なモダンまたはビンテージの雰囲気を見つけるか、新しいMatch EQでお気に入りのリファレンストラックにマッチします。
プラグインのパフォーマンスが向上し、測定がスムーズになり、ウィンドウのサイズを変更できるため、作業が高速になります。
あなたの音楽がプライムタイムの準備ができているかどうか疑問に思うことを止めてください。Ozone9で、マスタリングの未来があなたの手にあります。
Ozone 9の卓越した機能
AIを活用したマスタリング

機械学習のマスタリング:Ozone 9は、すぐに開始できるAIベースの支援ツールを使用して、マスタリングを簡単にします。
マスターアシスタントは、モダンまたはビンテージの雰囲気を追加し、ストリーミングに適切な音量を得るのに役立ちます。
「参照したいトラック」と「自分のトラック」を一致させる機能

お気に入りの参照トラックをOzone 9にロードし、任意のセクションをループして、ボタンを1回押すだけでマスターを比較します。
新しいMatch EQモジュールでリファレンスのスナップショットを撮り、お気に入りのプロファイルを他の曲のプリセットとして保存します。または、マスターアシスタントを使用して、参照に基づいてカスタムチェーンを設定してくれます。
Ozone 9の各機能

イコライザ

流体計測と新しいHUDコントロールを使用して、サウンドの細部を制御します
- スタイルに応じて、古典的なアナログEQまたは最新のデジタルモデルをエミュレートします
- Mid / Sideモードを使用して、オーディオの両側の周波数を修正します
- 新しい!スムーズで滑らかな計測と、より多くのサウンドを見ることができるサイズ変更可能なウィンドウをお楽しみください
イメージャー

アップグレードされた「ステレオ化」モードで狭いミックスに自然なステレオ幅を追加します。
- 新しい!ステレオ化の2つのモードにより、トラックを広げるための新しいフレーバーが提供されます
- 帯域ごとの拡大と縮小を使用して、画像をステレオでスカルプトします
- ステレオ幅とフェーズの新しい流体計測を監視
トラック参照機能

ボタンに触れるだけで、ミックスを『リファレンストラック(真似をしたいトラック)』とシームレスに比較
- 参照の特定の領域をループし、最大16を一度にOzoneにロードします
- 視覚的な比較を簡単にするために、オゾンのメーターに表示される参照を参照
- マスターアシスタントを使用して、ロードされたリファレンストラックのトーンを自動的に一致させます
マキシマイザー

Ozoneのインテリジェントリミッターでダイナミクスを維持しながら、ミックスを大音量に。
- Intelligent Release Control(IRC)モードは、音に反応して歪みとポンピングを低減します
- しきい値学習モードは、音量をターゲットLUFSレベルにインテリジェントに設定します
- 真のピーク検出により、エクスポート後にオーディオがクリップされないことが保証されます
ダイナミックEQ

オーディオのダイナミクスに反応するEQブーストとカットを作成します。
- 周波数が大きすぎるまたは弱いときにのみ発生する微妙なブーストとカットを行う
- 頻度、ゲインとともにしきい値、アタック、リリースを制御
- コンプレッサーよりも正確で、通常のEQよりも微妙です!
エキサイター

暖かさとキャラクターを追加するために、7種類のディストーションを組み合わせて組み合わせることができます。
- テープ、レトロ、チューブなど、さまざまな種類のディストーションを使用が可能
- 複数のバンドに異なるディストーションモードを追加して、独自のトーンバランスを作成できます
ダイナミクス

マスタリングエンジニアの最も汎用性の高いツール。ダイナミックミックスを調整し、トラックにエネルギーを与えます。
- 最大4つの帯域で圧縮、または検出フィルターモードで圧縮
- 自動リリースモードを使用して、スムーズで自然な応答を実現
ヴィンテージモジュール機能
ヴィンテージ・テープ

テープのすべての周波数の色付け、ディストーション、位相効果で豊かなサチュレーションを導入します。
ヴィンテージ・リミッター

Vintage Limiterを使用してミックスを一緒にグルーピングし、トラックをポンピングします
ビンテージ・EQ

マスターを明るくし、ヘビーローエンドを滑らかにし、デジタル録音にボディを追加します。
ヴィンテージ・コンプレッサー

有名なマスタリングハードウェアをモデルにした圧縮でカラフルなダイナミクスを追加します
メーカーページ:

iZotope Ozone 9:Standard版とAdvanced版の違い
『Mix and Master Bundle』には「Ozone 9 Standard」が入っています
Ozone 9 StandardとAdvancedの機能比較表
(クリックで画像を拡大できます。)
(参照:iZotope Ozone 9)
Standard版と最上位のAdvanced版の大きな違いは、Ozoneに付属する各プラグインを個別に使用することができるか否か(マシンへの負荷の節約に寄与します)。
また、Advanced版では、スペクトラルシェイパーやビンテージEQ、ヴィンテージコンプレッサーなどの各機能が追加されています。
それに加えて、V9からの最新機能である「Master Rebalance」と「Low End Forcus」もAdvancedの独占機能です。
上記以外のAdvanced版の独占的機能で特に重要であったのが「Tonal Balance Control」が使用できることでした。
しかし、V9になってからOzone 9 Standardでも「Tonal Balance Control 2」が使用できるようになっています。(そして、今回セールになっているバンドル「Mix & Master Bundle」には「Tonal Balance Control 2」が付属しています。)
Ozone 9 機能の解説動画
機能の紹介:
Ozone 9がこれまでにない新しいローエンドのリアルタイム楽器分離のための処理により、音楽にバランスをもたらす方法を学びましょう。
(機械学習を活用した超高速のワークフロー。)
Tonal Balance Control、Imager、NKS統合などの改善は言うまでもありません。
Master Assistant(マスターアシスタント)の使い方(Standardにも付属):
Ozone 9の(マスタリング半自動化機能)マスターアシスタントは、音楽に合わせてインテリジェントに調整されたマスタリングの出発点をユーザーに提供し、ユーザーの経験レベルに関係なくプロのサウンドマスターを作成できるようにします。
その方法と、マスターアシスタントの新しいビンテージモードを最大限に活用する方法を学びましょう。
解説動画(13分弱):
Neutron 3 Standard(新しくなったマスタリング総合ツール)
iZotope社が誇るミキシング総合ツール『Neutron 3 Standard』。
ミキシングツール選びで迷ったらとりあえずこれで良いのではないかと思います。基本的にジャンルは問いません。あらゆる音楽をカバーしています。
ミキシング総合ツールのNeutron 3
ミキシング特化のツールNeutron 3。これ一つでミキシング作業は完了できます。
新しいミックス・アシスタントを利用すれば、数回のクリックでミキシングが完了します。
また、ミックス・アシスタントのミキシング結果を参考にすることで、ミキシングの学習にも役立ちます。
トラックアシスタント:
彫刻をする様に音を創りあげる「Sculptor」:
マスキングメーター:
iZotopeの日本語解説シリーズ(全9巻):
Sleepfreals様による解説動画(10分):
*音量自動調整機能の「Balance」はAdvancedのみ。
Neutron Standardの概要

Neutron 3は、新しい支援オーディオテクノロジー、新しいインタラクティブビジュアル、より高速なパフォーマンスで、21世紀にミックスをもたらします。
ミキシングの変革
Neutron 3は、オーディオテクノロジーの最新の進歩をパッケージ化して提供する革命的な製品です。
トラック制作をすぐに開始できる
NeutronのTrack Enhanceは、新しいSculptorモジュールなどのツールを使用して、楽器の音をシームレスに検出して成形します。

Sculptor:音楽の彫刻家のためのモジュール機能
Sculptorは、トラックをより良くしたり、修正したり、さらにはクリエイティブにしたりするため機能します。
25のユニークな機器プロファイルから選択して、あなたの楽器のサウンドをまったく新しいバージョンに仕上げる事が出来ます。

特徴
新しいインタラクティブなビジュアル
NentronのUIのサイズは変更可能です。そして、美しく、非常に高速です。
ミキシングエクスペリエンスを強化し、機械ではなく人間向けに作成されたプラグインコントロールで結果を得る分析ツールに飛び込みましょう。

セッション全体で通信する
付属のVisual Mixerプラグインを使用して、セッションのNeutronまたはRelayのゲイン、パン、および幅を調整します。

マスキングメーター付きEQ
便利な1ウィンドウ表示とスムーズな計測により、Masking Meterはミックスの競合要素を見つけて修正し、楽器用のスペースを作成するのに役立ちます。

改良された性能
- より多くのトラックでのNeutron : Neutron 3を使用したセッションは、Neutron 2よりも最大3倍高速でロードできます。
- あらゆる場所で最高の処理でミックスを変換します。
- はるかに高速な処理: Neutron 3を使用したセッションは、Neutron 2の最大半分のメモリを使用します。大規模なセッションでの設定の混乱やバウンスは忘れてください。
- 低いバッファサイズ: Neutron 3セッションは、最小のバッファサイズでNeutron 2のCPUの3分の1までを使用します。スローダウンやドロップアウトなしで、より小さなバッファサイズでオンザフライで作成します。

Neutron 3モジュール

Sculptor
究極のハンズオフオーディオツールで、共鳴を取り除き、トラックに興奮を加えましょう。

トランジェントシェイパー
このミキシングシークレット武器を使用して、サウンドの輪郭を変更し、アタックを制御してリリースします。

エキサイター
エキサイターモジュールを使用して、モダンなキャラクターや温かいビンテージグリットを追加してください。

ゲート
柔軟なマルチバンドゲートを使用して、オーディオにインパクトとエネルギーを追加します。

コンプレッサー
スイスアーミーナイフコンプレッサーを使用して、トラックを完璧にミックスに収めてください。

イコライザ
インテリジェントなEQで周波数を自動検出し、マスキングを削除します。


iZotope Neutron 3:Standard版とAdvanced版の違い
『Mix and Master Bundle』には「Neutron 3 Standard」が入っています
Neutron 3 StandardとAdvancedの機能比較表
(クリックで画像を拡大できます。)




Neutron:Advanced版とStandard版の違いについて
NeutronのAdvanced版とStandard版の大まかな違いAdvanced版は、EQ、コンプレッサー、エキサイター、トランジェントシェイパーの各機能を個別のプラグインとして動作させることができます。
- Mix Assistant の追加機能の有無(Balance、Choose Mix Focus、Communicate with Neutron & Relay)
- サラウンドサポートの有無
- Ready Pluginの有無
などの違いがあります。
管理人メモ:
Nentronは「チャンネルストリップ」的なミキシング用の総合ツールです。
Neutronに入っている各機能(チャンネルストリップ内のモジュール)が、個別のプラグインとして立ち上げられるか否かが、Neutron Advanced版とStandard版の大きな違いです。
それに加えて、Tonal Balance Controlとの連携です。(これはAdvanceのみの機能です。)
V3にリニューアルされたことにより、軽量化されたNeutron。
今までよりマシンへの負荷が軽減されています。マシンパワーがあれば多くのトラックにNeutronを(チャンネルストリップとして)刺すことが可能になってきました。
とはいえ、各機能が個別で立ち上げられるのはAdvancedの利点であることには変わりはありません。(NeutronのEQやコンプなどの各機能が気に入っているのなら、比較的負荷が軽い個別の機能が単独で使えるAdvancedの方がより良い選択になるでしょう。)
Advanced版の場合は(定評のある)Neutron ダイナミックEQも単独のプラグインとして使用できます。
チャンネルストリップ的な総合ツールとしての使用が前提となるStandard版と比較すると使い勝手が良いです。個別に起動できると小回りが利くので、Neutronの各プラグインの使用頻度が増えるはずです。
一方で、Standardの場合は、Neutronを起動させるとすべてのツールが一緒に立ち上がりますが、各モジュールはオフにできます。
Advancedと比べると小回りの良さは削がれるかもしれませんが、Neutronのアシスタント機能を中心にに使っていくならStandardでも問題は感じないのではないかと思います。
Tonal Balance Control 2(リスナーに伝わるバランスの取れたミックスを実現するプラグイン)
iZotopeによる日本語字幕付き解説動画(2分):
【Ozone 9 チュートリアル】最適なトーナルバランスへと導いてくれる「Tonal Balance Control」の使い方(3分):
Tonal Balance Control 2とは

Tonal Balance Control 2は、あなたのリスニング環境を克服し、リスナーに伝わるバランスの取れたミックスを実現するプラグインです。
Tonal Balance Control 2には、何十年にもわたるマスタリングの専門知識が詰まっています。
トラック内の周波数のバランスを確認し、何千ものプロのマスタリングをベースにした12の異なるジャンルのターゲットと比較する事ができます。
また、自分のオーディオファイルをアップロードして「独自のカスタムカーブ」と比較したりすることも可能です。
境界線から外れた周波数をソロにしたり、Neutron 3、Ozone 9、その他互換性のあるiZotopeプラグインと連携するコントロールを使って、Tonal Balance Control 2からミックス全体を調整することができます。
Tonal Balance Control 2から離れることなく、他の互換性のあるiZotopeプラグインのEQとゲインをコントロールすることもできます。

ミックスの信頼性を素早く確認したい場合でも、最終的なマスターを完成させたい場合でも、Tonal Balance Control 2はあらゆるプロジェクトで効果を発揮します。
Tonal Balance Control 2の機能
- 自信を持って制作を行うことができる
Tonal Balance Control 2は、人気のある音楽ジャンルを代表する12のターゲットカーブを搭載しているので、どんなリスニング環境でも目標を維持することができます。
あなた自身のオーディオファイルをロードして、特定のバイブを探しているときのためのカスタムカーブを作成しましょう。 - セッション中の問題を修正できる
Tonal Balance Control 2は、セッション中にiZotope Neutron 3やOzone 9プラグインのEQを開くことができるので、1つのプラグインウィンドウからバランスの問題を修正することができます。
Tonal Balance Control 2は、iZotope Nectar 3やVocalSynth 2などのプラグインと連携して、自分のボーカルが全体のバランスにどのようにフィットしているかを確認することができます。 - 全体像を把握できます
改良された「流体測定」と「サイズ変更機能」により、トーンバランスの細部まで見やすくなりました。
ブロードビューモードでミックスの全体像を把握したり、ファインビューに切り替えて問題のある部分を拡大したりすることができます。
周波数をソロにすると、トーンバランスに影響を与えているものを正確に聞くことができます。
また、Ozone 9やNeutron 3のEQとの連携を容易にするスケーリングの改善により、トラックの問題を素早く修正することができます。
Target Curves(ターゲット・カーブ)
*バージョン2ではアップデートされました。
Tonal Balance Control 2は、様々なスタイルやジャンルのオーディオを何十年にもわたって録音してきたオーディオの分析から導き出された、12のターゲットカーブのセットを提供しています。
あなたのスタイルが大音量のローエンドや鮮やかな高音を必要とするかどうかに関わらず、「ロック」から「レゲエ」まで、ジャンル別のカーブで常にベンチマークを得ることができます。
お気に入りの曲のバランスを確認し、そのサウンドに合わせてマスターを微調整しましょう。
ターゲットカーブを使って、あなたの音楽を軌道に乗せ、オーディエンスに翻訳するのに役立ちます!
- 新機能:Tonal Balance Control 2には、9つの新しいジャンル別ターゲットが含まれています。そして、合計12のカーブが用意されています。
ジャズ、R&B/ヒップホップ、ポップなどのスタイルのトーンバランスを測定できるようになりました。
あなたの音楽がラジオのトップ50やクラシックの聴衆のためにどのように翻訳されるかを見てみましょう! - ブロードビューまたはファインビューモードを使用して、トーンバランスの異なる視点を得ることができます。
ブロードビューでは、低域、中低域、中高域、高域の一般的なバランスを測定し、一目でわかるようにします。
ファインビューでは、より狭い範囲の小さなバランスの問題を捉えるためにズームインすることができます。 - 独自のオーディオファイルをロードして、独自のカスタムカーブを生成することができます。
ミックスの問題を見つけて修正できる
Tonal Balance Control 2は単なるメーターではありません。
付属のRelayプラグインに接続することで、リアルタイムでトーンバランスを確認しながらトラックのレベル調整を行うことができます。
セッションにNeutron 3やOzone 9を使用している場合は、Tonal Balance Control 2からそれらのEQを開き、個々のトラックやマスターのトーンをより細かく調整することができます。
iZotopeツールのパワーを組み合わせてセッションをまとめ、ミキシングやマスタリングのワークフローをスピードアップさせましょう。
- 新機能:Relayを使って、トーンバランスのターゲットに対するトラックのスペクトルを表示。
トーンバランス・コントロール2からRelayのゲイン・コントロールを変更して、ターゲットに対して素早く調整できるようになりました。 - セッション中のOzone 9やNeutron 3プラグインのEQと相談して、ゲインを変更せずにバランスを微調整することができます。
- alt/optionキーを使って周波数エリアを「ソロ」することができ、ミックスのどの要素が全体のトーンバランスを構成しているかを確認するのに役立ちます。
iZotope Relay
RelayはTonal Balance Control 2に搭載されており、個々のトラックに搭載され、ゲイン、パン、ハイパス、ステレオ幅のコントロールを備えたミニ・チャンネル・ストリップとして機能します。
Relayは他のiZotopeプラグインとの連携も可能で、機械学習機能を利用してマスキングの除去、ミックスのバランスやフォーカス、ダイアログの明瞭度のモニターなどに役立ちます。
素早く簡単にトリミングやスウィートニングを行うツールとして、また高度なワークフローを節約するツールとして、Relayはあらゆるセッション・テンプレートに最適な選択肢です。
- パン、ゲイン、幅をコントロールし、DAWフェーダーをいじったり、CPUを大量に消費したりすることなく、トラックにハイパスフィルターを追加することができます。
- Tonal Balance Control 2では、個々のトラックの周波数をターゲットカーブと照らし合わせて表示し、リアルタイムでバランスターゲットに合わせて調整することができます。
- Neutron 3のビジュアルミキサーを使えば、すべてのトラックをビジュアルな空間でミックスできます。
トラックやバス上にRelayを配置した状態でVisual Mixerを開き、Neutron 3 Advancedに同梱されているVisual Mixerプラグイン内でパン、ゲイン、幅を直接調整できます。 - Insight 2のIntelligibility Meterで明瞭度を測定:
Insight 2のこの全く新しいメーターを使って、ボーカルの相対的な明瞭度を測定し、さまざまなリスニング環境でどれだけはっきりと聞こえるかを視覚化できます。 - Nectar 3でボーカルからマスキングを除去:
RelayはNectar 3のUnmaskモードと通信し、ボーカル・トラックからマスキング周波数を除去する自動処理を提供します。 - Insight 2のスペクトログラムでミックス全体に対する異なるトラックのスペクトルを視覚化:
Insight 2はRelayの個々のインスタンスと通信し、カスタマイズ可能なカラーでスペクトログラム上に表示します。 - すべてのトラックにRelayが表示されている状態で、Mix Assistant(Neutron 3 Advancedで利用可能)を使って、セッションの初期レベルバランスを自動的に設定することができます。
- Relayは、Tonal Balance Control 2、Neutron 3 Advanced、Insight 2、Nectar 3に無料で付属しています。

Mix & Master Bundleのシステム要件
オペレーティングシステム
- Mac:OS X 10.8.5 (Mountain Lion) – macOS 10.15.6 (Catalina)
- Windows.:Windows 7 (最新のサービスパック) – Windows 10
プラグインのフォーマット
AU、AAX、VST2、VST3(すべてのプラグインフォーマットは64ビットのみです)
サポートされているホスト
Logic Pro X、Ableton Live 9-10.1、Pro Tools 12.8-2020.5、Cubase 9.5-10.5、FL Studio 20.6、Studio One 5、Reason 10、REAPER 6、Bitwig Studio 2-3
Mix & Master Bundleのセール情報

現在開催されている「Mix & Master Bundle」のセールは、クロスグレード限定セールです。
何でも良いので有料で購入したiZotope製品を所有している必要があります。
もし、まだ何も(有料で購入した)iZotope製品を持っていない場合は、リバーブプラグインの「R2 Stereo」が20ドル(通常価格:199ドル)のセールになっているので、それと「Mix & Master Bundleのクロスグレード版」を同時購入するとかなり安く手に入れる事が可能になります。
Mix & Master Bundle (有料で購入したiZotope製品からのクロスグレード版)
通常価格:697ドル
セール特価:149ドル(78%OFF)
*上記の製品を購入時に無料進呈される有料製品に関する記事(1月31日まで有効):
iZotope Mix & Master BundleとTonal Balance Bundleの違いについて
現在セールになっている「Mix & Master Bundle」と、iZotopeのバンドルで定評のある「Tonal Balance Bundle」との違い。
- iZotope Mix & Master Bundleでは、「Ozone 9」はStandardですが、Tonal Balance Bundleでは、上位版のAdvanced版が入っています。
- iZotope Mix & Master Bundleでは、「Neutron 3」はStandardですが、Tonal Balance Bundleでは、上位版のAdvancedが入っています。
- Tonal Balance Bundleでは、「Nectar 3 Plus」が付属しています。
- (また、Tonal Balance Bundleでも、Mix & Master Bundleと同様に「Tonal Balance Control 2」が付属しています)
参考:
- NeutronのAdvanced版とスタンダード版の大まかな違い
- iZotope Ozone 9:概要(Ozone 8 StandardとAdvancedの違い)
詳細は以下のページを参考にしてください。
詳細記事:
関連セール:
おまけ情報(無料配布)
上記の製品を購入時に、『AAS Objeq Delay』(139ドルのディレイ&フィルタ・プラグイン)が無料でプレゼントされます(2月いっぱい有効):