*明後日 4/1 ㈯ 夕方頃までに終了するセールが多くなっています。

Melda『MTransient』ドラムトラックをより音楽的に(簡単操作のトランジェントシェイパープラグイン)

Melda Productionの『MTransient』

多機能かつCPUフレンドリーなトランジェントシェイパープラグインです。

退屈なドラムサウンドにアタックを加え、また、あらゆるリズミカルなトラックやミックスドラム全体を簡単に加工できます。

EDMなどのダンスミュージック制作にも適したプラグインです。

2022年5月16日:

「MeldaProduction Eternal Madness Sale」で50%OFFになっています。

*日本時間の5/23(月)夕方までの短期セールです。

スポンサーリンク

『MTransient』多機能トランジェントシェイパー

紹介動画(3:32・自動翻訳の日本語字幕可能):

MTransientは、退屈になりがちなドラムをリズミカルなアタックとパンチを加え、より音楽的なサウンドに変化させることができるツールです。

V15でユーザーインターフェースが刷新されました。

簡易モード画面
EDITモード画面

MeldaProduction『MTransient』について

ドラムトラックが退屈で不毛なサウンドになっているときに効果を発揮するトランジェント・シェイパー・プラグイン『MTransient』。

どのようなリズミックトラックにも良質な「アタック」と「パンチ」を加えることができる優れたツールです。

MTransientの特徴

優れたサチュレーション

MTransientは、トランジェントを上下させるだけでなく、サチュレーション・システムを使用してトランジェントをより質感のあるものにすることができます。

これにより、快適なアナログキャラクターを追加できます。

MeldaProductionの付加機能

他のMeldaProduction製品と同じく、16倍速アップサンプリング、M / S、他のチャンネルモードと同様にサラウンドサポート、比較のためのAからHまでの比較用プリセットボタン、そして統合ヘルプボタンを備えています。

マルチパラメータ

MTransientでは、単一のいわゆるマルチパラメータを使用して複数のパラメータを制御できます。例えばオートメーションに便利です。

チューブサチュレーション

MTransientは統合されたチューブサチュレーションシミュレータを提供しています。

オーディオにビンテージアナログ感触とハイエンドの輝きを与えます。

M / S、シングルチャンネル、最大8チャンネルサラウンド処理

MTransientでは、モノラル信号とステレオ信号だ​​けでなく、ステレオフィールド処理のためのミッド/サイドエンコーディング、別々の左右チャンネル、別々のミッドまたはサイド信号、および最大8チャンネルのサラウンドオーディオも処理できます。(音楽、映画、ゲームのオーディオ制作に最適です。)

自動ゲイン補正(AGC)

ほとんどのプラグインは出力オーディオの音量を変えるので、ブラウズプリセットは不便になります。

MTransientには自動ゲイン補正が搭載されています。

これは、現在の設定にすばやく適応し、出力が入力と同じくらい大きく聞こえるようにします。

セーフティーリミッター

特定のオーディオ素材に晒されると、プラグインによっては大幅にゲインを上げることができます。MTransientは安全ブリックウォールリミッターを提供します。これは出力が0dB以下に留まり、あなたの機器とあなたの耳が潜在的な危険から自動的に防ぐのを防ぎます。

調整可能なアップサンプリング1倍 – 16倍

デジタルオーディオは古代のアナログ機器に比べて非常に優れたオーディオ品質を提供しますが、問題もあります。

主な問題はエイリアシングです。これは、圧縮や彩度などの非線形処理を使用する場合に顕著になることがあります。

MT Transientには、最小位相アルゴリズムと高品質線形位相アップサンプリングアルゴリズムの両方が含まれているため、エイリアシングが回避されます。

MeldaProductionの製品は一生涯バージョンアップグレード無料

一度購入すればその後の追加購入なしに、MeldaProductionが続く限り常に最新のバージョンを使用できます。

ユーザーインターフェース

イージーモード画面
エディットモード画面

管理人雑記:

MTransientは、他の多くMeldaProduction製品と同様に簡単に使える簡易モードとより詳細な設定を行うことができるEDITモードがあります。

通常UI(簡易モード)左側にある4つのデバイスを選んで、真ん中にあるパラメーターで微調整。

簡易モードでは、基本的にはアタックのみの調整で、あとはMtransientがやってくれます。(ShapeとResolutionのパラメーターも変更可能。)

サチュレーション調整ノブを使うもよし。

〔UI拡大時〕簡易モード
〔EDITモード画面〕ではより詳細な調整が可能です。
〔EDITモード画面〕UI拡大時
プリセットはそれほど多くないです

システム要件

Windows

  • Windows Vista / 7 / 8 / 10(32ビットまたは64ビット)
  • VST/VST3/AAX互換ホスト(32ビットまたは64ビット)
  • SSE2をサポートしたIntel/AMDプロセッサ

32ビットホストでは常に32ビットプラグインを、64ビットホストでは64ビットプラグインを使用してください!

64 ビットのプラグインは、オペレーティングシステムが 64 ビットであっても 32 ビットホストでは動作しません。64 ビットホストでは 32 ビットプラグインを使用しないでください。ブリッジ処理が必要になり、遅くなったり不安定になったりする可能性があります。

Mac OS X

  • Mac OS X (10.9以降)
  • 64ビットのみ
  • VST/VST3/AU/AAX互換ホスト(32ビットまたは64ビット)
  • SSE2をサポートするIntel/AMDプロセッサまたはAppleSiliconプロセッサ

セール情報

通常価格:65ドル

セール特価:32.5ドル(50%OFF)

*上記の製品を購入時に、以下の製品が無料でプレゼントされます。

主なセール価格の推移:

  • 2019年3月:65ドル→32.5ドル
  • 2019年9月:65ドル→32.5ドル
  • 2020年11月::65ドル→32.5ドル(Black Friday2020)
  • 2021年8月::65ドル→32.5ドル
  • 2020年11月::65ドル→32.5ドル(Black Friday2021)
  • 2022年3月::65ドル→32.5ドル