記事内に広告が含まれる場合があります

Harrison『AVA Drum Flow』洗練されたアコースティックドラム製作用オールインワン・チャンネルストリップ

Harrison『AVA Drum Flow』は、これ一本で、洗練されたドラムトラックの制作を行うことができる「6つの専用プロセッサー」備えたチャンネルストリップです。

Harrison『AVA Drum Flow』

洗練されたアコースティックドラム製作用オールインワン・チャンネルストリップ

【日本語】ざっと見紹介動画(2分):

Harrison『AVA Drum Flow』は、洗練されたドラムトラックの制作を行うことができる「6つの専用プロセッサー」備えたチャンネルストリップです。

6つのルーティング可能な処理要素(機能)と、入力、出力、およびルーティングのコントロールを備えたマスターセクションが搭載されています。

6つのルーティング可能な処理要素(機能)

  • ドラムキャラクター:

    ドラムヒットのトランジェントを検出し、エンベロープのアタック部とテール部を個別にEQすることができるユニークなイコライザーです。


  • エクスパンダー/ゲート:

    エクスパンダーまたはゲートとして使用できる多機能なダイナミクス・プロセッサーです。ドラム・サウンドを引き締めたり、近くにある他のドラム・マイクからのブリードを除去することができます。


  • シグナル・ジェネレーター:

    ゲート・ノイズや低周波音をブレンドすることで、ドラム・サウンドに「スナップ」や「ドスン」を加えます。


  • コンプレッサー:

    レシオ、アタック、リリース、メイクアップの各コントロールを備えたHarrisonのフル機能コンソール・コンプレッサーです。


  • 32CチャンネルEQ:

    Harrisonの有名な32CチャンネルストリップEQのエミュレーションです。


  • フィルター:

    ハイパスとローパスのフィルター(形状を選択可能)

デモ動画(9:15・自動翻訳の日本語字幕可能):

デモ動画(6分・自動翻訳の日本語字幕可能):

解説動画(13:39・自動翻訳の日本語字幕可能):

ライブキックに 808 を追加する方法。

解説動画(13:39・自動翻訳の日本語字幕可能):

究極のスネアドラム・チャンネルの方法。

AVA Drum Flowについて

AVA Drum Flowは、ドラムの音色を改善するために特別に設計されたオールインワン・プロセッシング・スイートです。

6つのルーティング可能な処理要素と、入力、出力、ルーティングコントロールを備えたマスターセクションが含まれています。

「ドラムサウンド」は曲の心臓部であり、あらゆるクラシックミックスの基礎となるものです。

誰もがユニークなドラムサウンドを求めていますが、すべてのドラムを同じ古いサンプルで置き換えても、そこに到達することはできません。

本物のドラムを使うのは難しいことです。なぜなら、ドラム、ドラマー、部屋ごとに異なるアプローチが必要だからです。

難しいのは、ニュアンスを失わずに最大限の「パンチ」を引き出すことです。

AVA Drum Flowプラグインは、そんなあなたをサポートします。

AVA Drum Flowに含まれている機能

  • Drum Character

    ドラムヒットのトランジェントを検出し、エンベロープのアタック部とテール部を個別にEQすることができるユニークなイコライザーです。


  • Expander/Gate

    エクスパンダーまたはゲートとして使用できる多機能なダイナミクス・プロセッサーで、ドラム・サウンドを引き締めたり、近くにある他のドラム・マイクからのブリードを除去することができます。


  • Signal Generator

    ゲート・ノイズや低周波音をブレンドすることで、ドラム・サウンドにさらなる「スナップ」や「ドスン」を加えることができます。


  • コンプレッサー

    レシオ、アタック、リリース、メイクアップコントロールを備えたHarrisonのフル機能コンソールコンプレッサー


  • 32C Channel EQ

    Harrisonの有名な32CチャンネルストリップEQのエミュレーションです。


  • フィルター

    形状を選択できるハイパスとローパスのフィルター。

AVA Drum Flowの各機能

Drum Characterは、ドラムヒットのトランジェントを検知して、アタックとテールのレンジを個別にEQすることができるEQです。

左側のインプットメーターに付いているThresholdスライダは、Drum Character EQがトリガーされるレベルを設定します。

入力信号がスレッショルドを超えると、入力メーターの上にあるトリガーインジケーターランプが点滅し、新しいドラムヒットのトランジェントが検出されたことを示します。

必要なドラムヒットだけをトリガーするように、スレッショルドを設定します。

波形表示

新しいドラム・ヒットが検出されると、そのトランジェント波形が下部の波形表示部に表示されます。

波形表示部には、トランジェントのアタックとテールの範囲を設定するコントロールがあります。

アタック幅は、アタックレンジが終わり、テールレンジが始まるポイントをミリ秒単位で設定します。

Tail Widthは、Tail RangeがAttack Widthを越えて広がる量をミリ秒単位で設定します。

アタック幅とテール幅は、波形表示部の “A “と “T “と書かれたスライダ、または表示部の上にある対応するコントロールラベルを使って調整できます。

EQディスプレイ

モジュール上部のEQディスプレイで、アタック幅とテール幅のEQ設定を調整します。

左側のディスプレイはAttack EQで、Attackレンジ内のオーディオセクションにのみ適用されます。

右側のディスプレイはTail EQで、Tailレンジ内のオーディオセクションにのみ適用されます。

Attack EQ と Tail EQ にはそれぞれ 2 つのバンドがあり、1 と 2 と表示されています。バンドの調整は、グラフ上をクリックしてドラッグするか、グラフ下の対応するコントロールを使って行います。

Attack EQ と Tail EQ のグラフは、EQ カーブを視覚的に表示するとともに、バンドを直接操作することができます。

各バンドには、グラフ上に「バブル」が表示され、これを使ってパラメータを調整することができます。

バンドのコントロールバブルをクリック&ドラッグすると、周波数とゲインを調整できます。

また、バンドを右クリックしてドラッグするか、バンド上でマウスホイールをスクロールしてQを調整することもできます。バンドをAltキーでクリックするとデフォルトの状態にリセットされ、ダブルクリックするとゲインのみリセットされます。

このような特別なコントロール修飾子を使うことで、バンドコントロールでできることがより多くなります。

コントロール修飾子とショートカットの完全なリストは、マニュアルの「コントロールの動作とショートカット」のセクションを参照してください。

EQコントロール

グラフの下にあるEQコントロールセクションでは、バンドのパラメーターをより高度にコントロールすることができます。

4つのバンドコントロールセクションには、それぞれ対応するバンドのイネーブル、シェイプ、周波数、Q、ゲインのコントロールがあります。

バンドのコントロールセクションの左上にあるINボタンを切り替えることで、バンドを有効または無効にすることができます。

INボタンのすぐ下には、バンドの形状セレクターがあります。これをクリックするとメニューが表示され、対応するバンドのEQシェイプを選択することができます。

各バンドには、次のようなシェイプの選択肢があります。

  • ローシェルフ (12dB/オクターブ)
  • ハイシェルフ (12dB/オクターブ)
  • ベル
  • ノッチ(選択した周波数での無限の「カット」、Q幅の調整が可能)

また、コントロールセクションには、周波数、Q、ゲインのコントロールがあり、値のラベルをクリックしてドラッグするか、新しい値を直接入力して調整することができます。

使いやすいように、「500」などの素通しの数字や、「500Hz」「1k」「1kHz」「20dB」などの単位付きの数字を入力することができます。

オート/クイックソロ

オートソロ機能は、個々のレンジのコントロールを調整している間、そのレンジを分離することができます。

Auto Solo ボタンをオンにすると、Attack EQ バンドまたは Attack Width を調整すると、トランジェントの Attack 部分が自動的にソロになり、Tail EQ バンドまたは Tail Width を調整すると、Tail 部分が自動的にソロになります。

ソロは、コントロールが調整されている間だけ有効になります。

アタックやテールの範囲をソロにするには、クイックソロモディファイアキーを使う方法もあります。

EQやWidthコントロールを調整しているときに、キーボードのControlキーを押し続けると、キーを離すまで、またはコントロールが調整されなくなるまで、対応する範囲を一時的にソロにすることができます。

エクスパンダー/ゲート

Expander/Gateは、設定したスレッショルド以下の信号を減衰させるダイナミクスプロセッサーです。マイクのブリードによって拾われた信号の不要な部分を取り除くのに便利です。

左側の入力メーターに付いているスライダーで、スレッショルドをコントロールします。

スレッショルドは、エキスパンダー/ゲートが開く際のdBレベルを設定します。スレッショルド以上の信号は影響を受けずに通過し、スレッショルド以下の信号は減衰します。

インプットメーターの右隣には、リダクションメーターがあり、ゲインリダクションのレベルをdBで表示します。

Depthは、Expander/Gateが完全に閉じたときに適用されるゲインリダクションの量を設定します。

Attackは、Thresholdを超えてからExpander/Gateが完全に開くまでの時間をミリ秒単位で設定します。

リリースは、入力信号がスレッショルドを下回ったときに、エキスパンダー/ゲートが完全に閉じるまでの時間をミリ秒単位で設定します。

上部のモードスイッチは、ゲートとエクスパンダーのモードを切り替えます。選択したモードによって、使用できるコントロールが異なります。ホールドとヒステリシスはゲートモードでのみ使用でき、レシオとニーはエキスパンダーモードでのみ使用できます。

ゲートコントロール

Holdは、入力信号がThresholdを下回ったときに、ゲートが何ミリ秒開いたままになるかを設定します。

ヒステリシスは、ゲートが閉じるときのスレッショルドからのdB量を設定します。これにより、ゲートが閉じ始める前に、信号が一定量のdBだけThresholdを下回ることができます。

例えば、スレッショルドが-12dB、ヒステリシスが4dBに設定されている場合、ゲートは-12dBで開き、-16dB(スレッショルドの4dB下)で閉じます。

エキスパンダーコントロール

レシオは、信号がスレッショルドを下回るデシベルごとに適用されるゲインリダクションの量を決定します。例えば、レシオが2:1の場合、スレッショルドから1dB下がった入力信号は、出力がスレッショルドから2dB下がるように低減されます。

Kneeは、Ratioの角度の「滑らかさ」をコントロールします。Kneeの値が低い(Hard Knee)と、信号がThresholdを越えたときにエキスパンダーが急激に反応するようになります。Kneeの値が高いと(Soft Knee)、Expanderはより緩やかに反応します。

サイドチェインフィルター

Expander/Gateには、Sidechain Filterが搭載されており、ExpanderやGateのトリガーとなるキー信号にフィルターをかけることができます。

これはバンドパス・フィルターで、ターゲットとなる周波数範囲外のすべての周波数を減衰させ、その範囲内の信号に対してExpander/Gateがより敏感に反応するようにします。

サイドチェーン・フィルターのコントロールは、下部の「サイドチェーン・フィルター」セクションにあります。

FILTER INボタンは、フィルターのオン/オフを切り替えます。FILTERがINに切り替わると、他のFilterコントロールも有効になります。

Freqコントロールは、フィルターの中心周波数を設定し、Qコントロールは、その周辺のバンドパス範囲の幅を設定します。LISTENボタンをオンにすると、フィルタリングされたサイドチェイン信号を聞くことができます。

シグナル・ジェネレーター

シグナル・ジェネレーター(信号発生器)は、スネアのホワイトノイズやキックの低周波サイン波など、さまざまな種類の合成信号でドラムヒットを強調する便利な方法です。

生成された信号は、メイン入力からキーイングされたゲートを介して供給され、ドラムヒットで信号がトリガーされるようになっています。

生成された信号は、ウェットフェーダーとドライフェーダーを使って、メイン入力信号と並列にブレンドすることができます。

信号の種類

上部の “Signal Type “メニューで、生成する信号の種類を選択します。

Sine Wave、White Noise、Int.Input、Ext.Input から選択できます。

Sine Wave モードでは、Sine Freq スライダーが有効になり、正弦波の周波数を設定できます。
Int. Int.Input(内部入力)モードでは、信号を生成する代わりに、ダイレクト入力の複製をゲートに送り、パラレルゲートを可能にします。

Ext.Input(外部入力)モードでは、プラグインの外部キー(サイドチェーン)入力に送られているあらゆる信号を、生成された信号として使用します。

これにより、外部ソースから生成された信号をプラグインの外で使用することができます。

*AVA Drum Flowの機能の詳細は以下のマニュアルページを参照してください。

「AVA Drum Flow」のシステム要件

  • MacOS: 10.9 以降が必要
  • Windows: Win7 以降が必要
  • Linux: デモをお試しください

ホストDAWのサポート

  • ProTools:Windows の場合は 10.3.5 以降、Mac の場合は 11 以降が必要です。インストール時に AAX 形式を有効にします。


  • Logic:インストール中に AU フォーマットを有効にします。


  • Cubase:インストール中に VST および/または VST3 フォーマットを有効にします。


  • 他のほとんどのDAW:インストール中に VST フォーマットを有効にします。

セール情報

通常価格:179ドル

*上記の製品を購入時に、以下の製品が無料でプレゼントされます。

*主なセール価格の推移:

  • 2021年:179ドル→89ドル(時期は失念)
  • 2021年11-12月:179ドル→49ドル
  • 2022年1月:179ドル→89ドル
  • 2022年7月:179ドル→39ドル
  • 2022年12月:179ドル→39ドル(PB
  • 2022年12月:179ユーロ→39ユーロ(Vstbuzz
  • 2023年1月:179ドル→39ドル(PB)