以下のベリンガーのDJ用リアルミキサーがアマゾンで大特価になってます。おそらく在庫処分品なので、すぐなってしまうと思いますが、一応載せておきます。
DDM4000 (19,999円)
通常は国内で4万円前後で売られているブツです。それが現在、19,999円!!
[amazonjs asin=”B01EDV0KV0″ locale=”JP” title=”DDM4000 DJ ミキサー (ベリンガー)”]
追記:2017年8月29日終了した模様です。
手ごろなリアルミキサーを探している方には、なかなか良い買い物かと。特に、MIDIコンオンリーでやってきた人にお勧め。
なぜなら、このDDM4000、ノブやボタンをアサインしてTraktor用のMIDIコントローラーとしても使用することが可能だからです。
以下のサイトにTraktor用のマッピングファイルが配布されています。
All Traktor Mappings for Behringer, DDM 4000
このDDM4000、安価な割に、ミキサーとしての基本性能自体はしっかりしています。したがって、ご自身が主催するパーティーやイベントなどの設置機材として使用することも可能です。
また、ノブやボタンの配置は、某有名ミキサーに似た作りになっていますので、現場でのリアルミキサーを使ったプレイのための自宅練習用としても重宝しますね。
その他、サンプラーやエフェクターなどの機能が充実していますので、ミックス制作など幅広い用途に使用できます。
DDM4000はアマゾンなどの海外レビューでもなにげに高評価
Amazon.com: Behringer Digital Pro Mixer DDM4000 Ultimate 5-Channel Digital DJ Mixer: Musical InstrumentsBuy Behringer Digital Pro Mixer DDM4000 Ultimate 5-Channel Digital DJ Mixer: Mixers - Amazon.com ✓ FREE DELIVERY possible on eligible purchases Behringer DDM4000 5 Channel Digital DJ Pro Mixer: Amazon.co.uk: Musical InstrumentsBuy Behringer DDM4000 5 Channel Digital DJ Pro Mixer. Free delivery and returns on eligible orders. Behringer DDM4000 DJ Mixer reviewNo-one can deny that the next generation of hyrid DJ mixers is well and truly here. The big players like Korg, Pioneer and Allen & Heath have done the g... Access to this page has been denied.
* Excellent sound, excellent effects !
(音質、エフェクト共に高評価。)
いわゆるユニクロ的な安さで勝負のベリンガーですが、今回のセールは普通の「安い」を通り越しての激安価格。コスパ最強。
実際、Traktorなどを使ったPCDJの方でも、プレイする現場にリアルミキサーがあれば、Traktor Kontrol S4やS2などのDJミキシングコントローラーをわざわざ持参する必要はありません。
TRAKTOR AUDIO 2やAUDIO6などの適当なDJ用オーディオインターフェイス持参し、リアルミキサーに繋いで、ミキシングはリアルミキサーでコントロールすればことは済みます。
観客側から見ると、MIDIコンを使用してプレイするよりは、現場に設置されているリアルミキサーを用いてプレイしている方がスマートに見えることが多いと思います。
また、別途Traktor Kontrol X1などのアドオンコントローラーがあれば、CDJやタンテに繋がなくても、プレイ環境を構築できてしまいます。Kontrol X1がCDJの代わりに機能します(スクラッチなどの凝ったプレイは難しいですが・・)。
[amazonjs asin=”B00DTQ2TV0″ locale=”JP” title=”Native Instruments DJコントローラ TRAKTOR Kontrol X1 MK2″]
リアルミキサーを使用したPCDJの方法は以下の記事に詳しく載せています。参考にしてください。

主なオーディオインターフェイス
以下の2つは、CDJやタンテに繋ぐ事は出来ませんが、リアルミキサーに繋いでプレイする事が可能です。
ただし、以下のオーディオインターフェイスは、リアルミキサーとともに使用する場合は、2デッキ専用です。それ以上のプレイには対応していません。
2デッキ以上使いたい場合は、DJコントローラーでDJソフトの内部ミキサーを使用する方法をとることになります。
TraktorユーザーにはおなじみのオーディオインターフェイスAUDIO 2 MK2。タバコの箱と同じくらいの大きさです。PCでも、ipadやiphoneでも使用可能です。
[amazonjs asin=”B00FYQFPFU” locale=”JP” title=”Native Instruments DJオーディオ・インターフェイス TRAKTOR AUDIO 2 MK2″]
安価なNUMARKのDJ用オーディオインターフェイス「DJIO2」も、PCでも、ipadやiphoneでも使用可能です。
[amazonjs asin=”B00IYP66LU” locale=”JP” title=”NUMARK ヌマーク / DJIO2 オーディオインターフェイス NU-SWR-006″]
最近安くなっているDAW用のKOMPLETE AUDIO 6もTraktor用に使えます。(個人的には上記のAUDIO 2 MK2より音質がよいと思います。)ただし、TRAKTOR Scratch A6とは違いDVSとしては動作しません。
[amazonjs asin=”B004ZWVRBU” locale=”JP” title=”NATIVE INSTRUMENTS KOMPLETE AUDIO 6″]
以下の2つは、DVS機能を使うことが出来る(CDJやタンテに繋げることが出来る)TRAKTOR Scratch A6とDS1
4デッキ対応のTRAKTOR Scratch A6
[amazonjs asin=”B007PLBAE2″ locale=”JP” title=”Native Instruments デジタル・ヴァイナル・システム TRAKTOR Scratch A6″]
Serato専用2デッキ対応のDS1
[amazonjs asin=”B00SHMK210″ locale=”JP” title=”Denon DJ Serato DJ専用デジタル・バイナル・システム(DVS)インターフェイス DS1″]
NOX1010 (5,999円)
そしてもう一つ。
つい数カ月前までは2〜3万円で売られていたNOX1010。
只今セールで5,999円。
[amazonjs asin=”B005EHIMFY” locale=”JP” title=”BEHRINGER ベリンガー PRO MIXER NOX1010 DJミキサー”]
この価格で、5チャンネル対応なのは、凄すぎる。。
ただし、TraktorなどのDJソフトとの使用で、2ch(2デッキ)以上使いたい場合は、オーディオインターフェイスがそのチャンネル数に対応していることが条件となります。
先ほど紹介した、AUDIO 2 MK2とともに使用する場合は、2chのみのしか使えません。
TRAKTOR Scratch A6と使用する場合は、4ch(4デッキ)使用可能可能です。
それ以外のチャンネルは、CDJやターンテーブルをDJソフトとは独立させた形で接続させることは可能です。
ラックマウント式なのもカッコいい。
海外のレビューを見ると、ノブなどの細かい部分の質感は価格なりのチープさなようですが、音質や使い勝手などはそこそこ高評価。
まあ、なんと言っても破格の6千円です。バックアップ用に持っておくのもアリでしょう。
米国アマゾンのレビュー
Amazon.com: BEHRINGER PRO MIXER NOX1010: Musical InstrumentsBuy BEHRINGER PRO MIXER NOX1010: Mixers - Amazon.com ✓ FREE DELIVERY possible on eligible purchases
ちなみにこのミキサーには、エフェクター機能も付いていますが、とてもベーシックなエフェクトです。したがって、高価なミキサーに装備されているFXや、TraktorのFXを使い慣れている人には物足りないかと思います。
しかし、TraktorなどのPCDJでこのミキサーを使用するなら、Traktor側に最高のエフェクター群がありますので、ミキサー側のエフェクターは必須の機能ではないでしょう。
このNOX1010は、現在も海外では1万5千円から3万5千円位で売られています。
PCDJ派でコントローラーオンリーでやっている方でも、リアルミキサーが手元に一台あると、何かと便利だと思いますよ!