
Sugar Bytesの年末年始ホリデーセールが開催されています。
ドイツの開発企業・Sugar Bytesが得意とする現代的なダンスミュージック(EDM、Deep House、Tech House、Trap Musicなど)にドンピシャなシンセやFXが最大57%OFFです。
*セール終了予定日は1月4日。
多くの音楽家が持っている定番のシンセではなく、他者とは違うアプローチで音楽製作を進めていきたいプロデューサーのための高品質な秘密兵器が揃っています。
セール内容は前回のブラックフライデーと同条件です。
以下に主なセールについてメモしておきます。
Guitarist(ギターシンセ)

Sugar Bytes Guitaristは、ギターが弾けない方でも、簡単にギタートラックを作成することが出来るツール兼音源です。
Sugar Bytes Guitarist 詳細
シーケンサー

ヒューマンタッチ

ギター

アンプとエフェクト

特徴
- 近日中に追加される4つのエレクトリックギター
- Sixstringごとに2,000以上のサンプル
- ストラム、コード、ソングの構造をコントロール
- リアルタイム制御のアクションセクション
- スライド、ビブラートまたはポルタメント
- ウォームアンプとダイレクトアウト
- 10種類のエフェクトとワウペダルとトークモード
- 個々の弦のミュートまたはデチューン

通常価格:119ドル
セール特価:59ドル
(前回の4月のイースターでは49ドルでした。)
『Factory』(人気のシンセ)

Factoryは、UIが明瞭で操作系統が明快なシンセサイザープラグイン『Factory』。
Factory
初心者でもいじっているうちに面白い音が出来ると思います。(シンセに慣れていない方でも)シンプルに楽しみながら音作りが出来る仕掛けが各所に設けられています。
FactoryのUIで目を引くのがなんといっても右上のモジュレーションパネル。
ここを見ると、どこにどのようなモジュレーションがかかっているのか一目瞭然。

モジュレーションのかかり具合は青と紫色の球体の大きさで表現されます。
球体部分にカーソルを持って行き上方向にドラッグすると「+(プラス)」にモジュレーションレベルを上げていくことが出来ます(青色の球体になる)。下方向にドラッグすると「ー(マイナス)」にモジュレーションレベルが下がっていきます(紫色の球体になる。)
また、モジュレーションパネルの右上部分にあるひし形のアイコンをドラッグすると、さいころアイコンに変化し、モジュレーション全体がランダムに変化して行きます。ここをぐりぐりするだけでも面白い音が出来ます。


左下のモーフィング・スライダー(クロスフェーダー)では、Bマークの右下にある丸印の「REC」ボタンを押すと、モーフィング記録モードになります。
この状態で、パラメーター(ノブやスライダーなど)を適当に変更します。そしてもう一度RECボタンを押してRECモードを解除してから、演奏中にモーフィングスライダーを右左に操作すると、先ほど設定したパラメーターが動きます。
言葉にすると中々伝わりにくいですが、設定はとても簡単で、面白い効果が得られるはずです。
Factoryの操作ガイド動画
肝心の出音は華やかでシャイニー。オシレーターは2機搭載されていて、種類は豊富。VA、Wavetable、 Waveguide、FM Formatなど10種類。
オシレーターを「Transformer」にすると、Wav音源を読み込むことが出来ます。かなり音作りの幅は広いです。
FXは同時に3つかけることが出来ます。質感も中々良い感じです。
逆に欠点は、Wavetableの機能が貧弱なことと、まだまだメジャーなシンセではないので別売りのサウンドプリセット少ないことでしょうか。(とはいえ元から入っているプリセットは豊富です。)
個人的には一台目のシンセとしても良いかなぁと思いましたが、この辺は人によると思います。(確実に万人向けとは言えないかもしれない、結構向き不向きがあるシンセと感じます。)
一方、2台目以降のサブシンセとしてならどなたにもお勧め出来ます。負荷も軽めです。
デモ版を試すか、YouTubeなどのデモ動画の音色にピンと来たらかなりお得なセールではないかと思います。
エレクトロニカやEDM、Trapなどはもちろんバッチリ合います。また現代的なポップスやアニソンなんかにもハマると思います。
Sugar Bytes Factoryのセール情報

通常価格:139ドル
セール特価:59ドル(57%OFF)
前回の黒金と同額。去年のクリスマスセールで69.5ドル。
(ここ最近では結構安い方。しかし、結構前ですが49ドルのセールが最安値ではないかと思います。ちなみに前回の昨年のブラックフライデー・クリスマスでは59ドルでした。)
Artillery 2(マルチエフェクト)

SUGARBYTESのMIDIエフェクトプラグイン「Artillery 2」
通常価格:119ドル → セール特価:59ドル
前回のブラックフライデーセール時と同額。
イースターセールでは59ドル。去年サマーセールで69ドル。一年ちょっと前の3月のセールの39ドルが最安だったんじゃないかと思います。
『Consequence』(シーケンサー・メロディ生成マシン)
Consequenceはアルペジエーター、メロディ生成マシン。
通常価格:119ドル
セール特価:59ドル
前回のブラックフライデーセール時と同額。
イースターセール時は49ドル。その前去年のサマーセールでは79ドル。前回のブラックフライデーでは59ドルでした。
Looperator(TRAP系マルチエフェクト)
Trap系に超ハマるマルチエフェクトプラグインLooperator。
特徴
- 16ステップサンプルスライサー
- リバースモードのルーパー
- タイムストレッチ&トークボックスフィルター
- MIDIノートでプリセットを呼び出す
- 左/右チャンネルの独立したコントロール
- 無制限の取り消し/やり直し
- インテリジェントランダム
- エフェクトとステップごとの5つのパラメーター
*Looperator日本語解説ページリンク:

通常価格:119ドル
セール特価:79ドル
前回のブラックフライデーセール時と同額。前回のイースター時は69ドル。
Thesys(MIDIステップシーケンサー)
珍しいセール。50%OFF。
特徴
- 強力な32ステップMIDIシーケンサー
- ピッチレコーダー
- MIDIごとのパターンを選択してトリガーできる
- 長いパッセージ用のパターンシーケンサー
- キーボードごとのパターンのリアルタイム操作
- 内部シンセ搭載
- 広大なランダマイザー
- 5つのシーケンサーすべての独立したループ長
- 18シーケンサーレーン
- MIDIアウトとドラッグアンドドロップ
通常価格:99ドル
セール特価:49ドル(50%OFF)
前回のブラックフライデーセール時と同額。
WOW 2(フィルター)
Skrillexのサウンドで幅広く使用されているフィルタープラグインのSugar Bytesの「Wow 2」。これも珍しくセールになっています。
特徴:
- 21種類のフィルター
- LFO、環境フォロワー、ステップシーケンス & ぐらぐらする
- エイリアスなし
- 3つのオーバードライブと4つのデジタル機能によるディストーション
- ディストーションの前後のフィルターユニット
- 周波数検出機能付きエンベロープフォロワー
- 「Vowelフィルター」による9つの人間の声のサウンド
- 全面的なダイナミックオーバーサンプリング
通常価格:99ドル
セール特価:59ドル
前回のブラックフライデーセール時と同額。その前のイースター時は49ドル。
Cyclop(ブルサウンド生成マシン)
定番のCyclop。
Twisted Bass Synthesizerと呼ばれるワブルサウンド生成マシンdesu。
通常価格:99ドル → セール特価:69ドル
前回のブラックフライデーセール時と同額。
前回のイースター時は69ドル。去年のサマーセールでは79ドル 。去年のブラックフライデー時は69ドル。
Obscurium(シンセとステップシーケンサーのハイブリッド)
Obscuriumは、シンセサイザーとステップシーケンサーが融合したプラグインです。
単一のキーを押すだけで、非常に複雑かつ進化するリフとパターンを作り出すことができます。
音階、コード、アルペジオを生成して、それらをFMやAnalog SynthesisあるいはVSTプラグイン でサウンドを合成します。
そのサウンドはオーガニックかつ神秘的。そして非常に明瞭です。
Obscurium自体がシンセとシーケンサー機能を持っていますが、外部のシンセなどの音源と接続して、Obscuriumで演奏することも可能。
Obscurium サウンドデモ
Obscurium 解説動画
日本語ページリンク:

通常価格:99ドル
セール特価:69ドル
前回のブラックフライデーセール時と同額。
前回のイースター時は59ドル(いつかは失念しましたが最安は60%OFFだったと思います)。
UNIQUE
これ結構古めかしいシンセかと思います。
詳細ページリンク:

その他のプラグインもセール
Turnado
マルチエフェクト系のプラグイン、Turnadoは33%オフ。これらは前回のブラックフライデーセールと同額。
前回のブラックフライデーセール時と同額。
Effectrix
前回のブラックフライデーセール時と同額。
前回のイースター時は69ドル。去年のブラックフライデーは79ドル。
FMシンセ「APARILLO」
Sugar Bytes社の製品では比較的新しいシンセ『APARILLO』。
99ドル → 79ドル(20%OFF)
16ボイスFMシンセです。
前回のブラックフライデーセール時と同額。去年9月のセールでは半額でした。そのあとのブラックフライデーでは今回と同様に20%OFF。前回のイースターでも79ドル。ここ最近ずっと79ドル。
Sugar Bytes製品全部入りバンドル『Suger Bundle』

Sugar Bytesの全てのプラグインが収録されている『Suger Bundle』。
今回は20%OFFで、前回のブラックフライデーセール時、去年のブラックフライデー時、今年のイースターと同額。(これは元々、単体を集めて買うのと比べると元々半額で結構お得感はあるので悪くはないと思います。)しかし、去年の7月のセールが最安でした(30%OFF・349ドル)。この30%OFFも中々来なくなりましたね。
セール総合ページ
SugarBytesの本家ページとプラグイン販売大手PluginBoutiqueでセールが開催されています。
関連記事: