Mac Wi-Fiオン・オフ用キーボードショートカット・スイッチの作り方(Mac) Macでもキーボードショートカットでwi-fiのオンオフが可能です。 WindowsのノートPCってwi-fiのオンオフができる物理的なスイッチを搭載している機種が結構あり、あれ、なにげに便利。通常、MacBookだとWi-Fiのオンオフ切り替えは、1.メニューバーの右の方に扇型のマークをクリック... 2016.06.30 Mac
Mac Virus Scanner Plus導入直後はCPU使用率が高くなる場合がある Virus Scanner Plus導入直後は、ファンがよく回り困惑してしまうことがあるかもしれません。しかしこれは不具合ではありません。この現象は、Virus Scanner PlusのMacのストレージ内部をくまなくスキャンする機能のためで、一回目のスキャンが完了するまではCPUリソースをかなり... 2018.10.02 Mac
Mac Firefox+Macでキーボードショートカットが効かなくなる不具合 Firefoxの40か42以降?から上記の不具合があるようです。現在の私の環境でFirefox(最新版のバージョン47)を使用していると突然キーボードショートカットが効かなくなることが多々発生しています。私の環境では以前、Firefox38ESRから45ESRに移行時にこの不具合に遭遇し、すぐに38... 2016.09.15 Mac
Mac (図解)Windows用キーボードをMacBookで使う(Seil+Karabinerの使い方):改訂版 Windows用の外付けキーボードをMacBook AirやMacBook Proに接続して使用する方法 Mac用の外付けキーボードは結構高い。それより安くて手軽なWindows用のキーボードを使いたい場合に便利なTipsです。※ 一部わかりにくい記述があったので、大幅に加筆修正しました。(201... 2016.11.01 Mac
その他 旅の「肉のせご飯」色々比較(東南アジア編) 台中編からの続きです。前回までは台湾の肉のせ飯の数々を紹介してきましたが、今回はおまけの番外編です。ペナン島の豪快な肉飯屋とタイランド南部の町スラタニの人気朝食屋さんなどを紹介します。 番外編(ちょっとだけ東南アジアも紹介しちゃいます) マレーシア、ペナン島:ホーカーズ内の肉飯屋 ペナン島の中... 2016.06.07 その他
その他 台湾の「肉のせご飯」色々比較(台中編) 高雄編からの続きです。今回は台湾中部の都市・台中で見つけた美味しい肉のせ御飯を紹介します。台中市 黄師傅焼臘舗(イートイン可能な弁当屋) 台湾中部の台中駅近くにある弁当屋の排骨(パイコウ)弁当。ここも人気店。飲み物付きで確か60〜80元くらいだった。排骨がカリカリ、サクサク、中が ジューシー。付け... 2016.06.07 その他
その他 台湾の「肉のせご飯」色々比較(高雄編) 高雄市高雄では地下鉄の文化中心駅(カルチャーセンター駅)の近くに宿を取っていました。どこへ行くにも便利な場所でした。通っていた飯屋もその周辺の六合路沿いにあるところを中心に攻めていました。今回紹介する4つのお店すべて六合路沿いにあります。全て文化中心駅から徒歩圏内です。 鄧山河(イートイン可能な弁... 2016.06.07 その他
その他 ペナン島ジョージタウンの海南鶏飯(ハイナン・チキンライス) 2017年7月月29日追記:残念ながら閉店したようです。。マレーシアのペナン島の中心地「ジョージタウン」はB級グルメと宝庫として東南アジアでは名を馳せています。マレーシアは、ムスリムのマレー系住民が半数以上を占めるイスラム教国家なのですが、ペナン島のあるペナン州に限っては中華系住民の方が多数を占めま... 2017.07.29 その他
Mac Virus Scanner Plusのインストール直後の初期設定方法 年更新型のアンチウイルスソフトと比べ、お得感の高い買い切り型のソフト「Virus Scanner Plus」。今回は、そのVirus Scanner Plusをインストールした後の初期設定の方法を解説します。Virus Scanner Plusカテゴリ: ユーティリティ現在の価格: ¥3,600 ... 2018.02.11 Mac
Mac Macの定番アンチウイルス「Virus Scanner Plus」の設定方法と使い方 Virus Scanner Plusの設定方法と使い方 ちまたにあふれる年更新(サブスクリプション)型のアンチウイルスソフト。私はアレ、あまり好きではないです。とりあえずは長期間使っていけそうな、お得な買い切り型のアンチウイルスソフト「Virus Scanner Plus」を使っています。個人的には... 2018.04.16 Mac
DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報 フランス・アンダーグラウンド・クラブシーンの若き鬼才「Bambounou」 Bambounou - Onto This 現在のアンダークラウンド・エレクトロニック・ミュージックシーンの最重要レーベルをどれか選べと言われて、まず最初に名が挙がりそうなのが、ベルリンの「50 Weapons」。その50 Weaponsのリリース構成を見遣ると、一見雑多で無秩序なように見えるが、よ... 2018.07.04 DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報
Mac 復活!無料化!MacのIMEの英数/かなの状態をカーソルのそばに表示してくれる「YouType」(フルスクリーン時も可) YoutypeMacのIMEの英数/かなの復活状態をカーソルのそばに表示してくれる「YouType」。しかしここ最近、MacAppストアから排除されていましたが、やっと復活しました。しかも嬉しいことに無料化されています!気になる方はこの機会に試してみては?YouTypeカテゴリ: 仕事効率化現在の価... 2018.02.07 Mac
DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報 ウクライナ人の男気溢れるハウス音楽 SE62 - True Force ウクライナ人のプロデューサー「SE62」の2013年の作品。イントロなどに使われているサンプリング音源は、若き日のロバート・デ・ニーロの声です。そう、元ネタは、マーティン・スコセッシ監督作の映画「taxi driver」(1976年)。90年代の英国ハウスミュージ... 2022.03.01 DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報
DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報 Munk – Hot Medusa (Kai Alce Remix) 2016 Munk - Hot Medusa (Kai Alce Remix) 2016Munk - Hot Medusa (Kai Alce Remix) ドイツのベテランハウスミュージック製作者「Munk」ことMathias Modicaの曲を、デトロイトハウス野郎のアフリカ系米国人Kai Alceがリ... 2018.07.04 DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報
DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報 原曲とリミックス Jacob Bellens: Polyester Skin (Tuff City Kids Remix) 原曲はデンマークのジェイコブ・ベレンズが去年出した曲なんですが、ドイツのプロデューサーデュオ「Tuff City Kids」リミックスのこの曲、全く原型をとどめていない。 ちなみに原曲がこ... 2018.07.04 DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報
DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報 久々の投稿 3ヶ月の東南アジア周遊から帰ってきました。。今までに経験したことのない気が狂うような酷暑でした。 Paul Cut - French Love Affair D.KO Records – D.KO09Format: Vinyl, 12", EP現在私のマイブームであるフレンチ・ハウスミュージック。... 2018.07.04 DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報
DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報 Androidのアンチウイルスソフトは「Dr.Web Light」がなかなか良い感じ メインのタブレットで使っていたセキュリティソフト「Avast」が数日前のアップデートで大幅なUIと機能の変更があり、個人的に非常に使いにくくなってしまいました。(GoogleのPlayストアのAvastに対するレビューも少々荒れてますね。)なので、(サブのスマホで半年前から使っていた)「Dr.Web... 2016.08.14 DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報
DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報 これからDJを始めてみたい方への指針 ~現代的DJの機材選び (6) 前回まで様々なDJのセットアップについて触れてきましたが、今回はそれらのまとめです。 「現代的DJの機材選び」目次 1 「古くて新しい波」ロータリーミキサー 2 「DVSとPCDJ」リアルミキサーとPCを使ったDJプレイ 3 本格的なDJプレイを望む人にお勧めしたい 「Kontrol ... 2018.07.04 DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報
DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報 MIDIコントローラーでDJをする場合の利点と欠点~現代的DJの機材選び (5) 「現代的DJの機材選び」目次 1 「古くて新しい波」ロータリーミキサー 2 「DVSとPCDJ」リアルミキサーとPCを使ったDJプレイ 3 本格的なDJプレイを望む人にお勧めしたい 「Kontrol Z2 DJ Mixer」 4 MIDIコントローラーとインターナルミキサーを使ったDJプ... 2018.07.04 DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報
DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報 DJミックスが綺麗にキマる! 「Mixed in key」の設定方法と使い方 今回は、Mixed in keyに関する記事の第三回目。具体的な設定方法を説明していきます。 Mixed in keyとは、どのようなソフトなのか知りたい方は、こちらの記事をどうぞ。「現代的DJの定番ツール「Mixed in key」とは?」 Mixed In Keyが待望のAppleのMac A... 2018.07.04 DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報
DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報 現代的DJの定番ツール「Mixed in key」とは? 今回は、DJをやってる人なら一度は買うべきか迷うことになるであろう、DJミキシング支援アプリ「Mixed in Key」の情報です。このソフトが何かをすごく簡単に言うと、DJが今フロアでかけている曲と違和感無しに混ぜやすい曲を見つけるためのソフトです。そのために「キー検出機能」と言うものを使うのです... 2021.06.02 DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報
Mac これは買って良かった 「inateckの外付けHDD/SSDケース」 この買い物は当たりでした。InateckのUSB3.0接続 2.5インチ SATA SSD/HDD用 外付けケース。オススメです。アマゾンで評判がよさそうだったので試しに一個買ってみたのが半年前。作りが良くて、速度も出る。デザインも良いし満足出来る買い物でした。先日、勢いでもう一台追加購入しました。... 2018.09.04 Mac
Mac Logic Pro Xで追加コンテンツダウンロード時、「インターネット接続がありません」と言われた時の対処方法 Mac自体のインターネット環境は問題ないのに、メニューの「追加コンテンツをダウンロード」を選択しても、「インターネット接続がありません」と表示されてしまうときの対処法です。 解決方法自分の場合は以下の方法で無事Logicがインターネット接続されるようになりました。簡単です。方法は、セーフモード... 2018.08.12 Mac
DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報 DJの超便利ツールMixed in keyを少しだけ安く買う方法 2016年9月7日:追記最近ドル高が進み、2016年9月7日現在、1ドル101円台半ばです。カード決済時104円で計算しても(自社サイトの価格である)58ドルは6032円。Mac App Storeだと現在6000円です。以下のお得な買い方を実践しても、安くなって数百円って感じになりました。 現在... 2018.08.12 DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報
Mac 好評のMac用ファイアウオール「Murus」が50%オフで10ドルのセールやってます 超軽量なMac用ファイアウォール「Murus」が半額セールやってます。基本性能をきっちり抑えたお勧めのBasicバージョンが20ドルのところ10ドルになっています。前回の夏のセールで買いそびれた人は要チェック。 「Murus」は、イタリア製のパケットフィルタ型のファイアウォールです。 従来のMa... 2018.08.12 Mac
Mac FirefoxのTumblr用投稿アドオン「tombfix」でポストエラーになってしまう 超便利なTumblrの投稿用アドオンtombfix。しかし、気が付くとなぜかYoutube動画が投稿できなくなってしまっていた。アドオンを一個ずつ外して検証した結果、なんとか解決方法見ることができた。すぐ忘れそうなのでメモっておく。解決方法上の図のようにYoutubeを投稿しようとすると、ポストエラ... 2016.09.15 Mac