
2022年12月22日:
Sugar Bytes『Sugar Bytes Holiday セール』が開催されています。
Sugar Bytes(ドイツ)が得意とする現代的なダンスミュージック(EDM、Deep House、Tech House、Trap Musicなど)にドンピシャなシンセやFXが最大58%OFFです。
前回2022年11月のブラックフライデーセール時とほぼ同条件のセールになっています。
今回のホリデーセールではSugar Bytesの全部製品入りバンドル『Sugar Bundle』もセール対象になっています。
*1/3(火)19時頃までセール期間が延長されていいます。
Sugar Bytesの製品群はとても特徴的。多くの音楽家が持っている定番のシンセではなく、他者とは違うアプローチで音楽製作を進めていきたいプロデューサーのための高品質な秘密兵器が揃っています。

以下に主なセールについてメモしておきます。
- 【58%OFF】『Consequence』シーケンサー・メロディ生成マシン
- 【57%OFF】『Factory』人気のシンセ
- 【33%OFF】『Guitarist』ギターシンセ
- 【33%OFF】『DrumComputer』ドラムマシン
- 【50%OFF】『Artillery 2』マルチエフェクト
- 【40%OFF】『Egoist』スライスサンプラー/シンセサイゼー/ドラムマシン
- 【33%OFF】『Looperator』TRAP系マルチエフェクト
- 【50%OFF】Thesys(MIDIステップシーケンサー)
- 【40%OFF】『WOW 2』21種類のフィルターを搭載したクリエイティブマルチFX
- 【40%OFF】『Cyclop』ワブルサウンド生成マシン
- 【30%OFF】『Obscurium』シンセとステップシーケンサーのハイブリッド
- 『UNIQUE』シンセ
- その他のプラグインもセール
- Sugar Bytesの全部製品入りバンドル『Sugar Bundle』
- セール総合ページ
【58%OFF】『Consequence』シーケンサー・メロディ生成マシン

「Consequence」はアルペジエーター、メロディ生成マシンです。
Consequenceの詳細

Consequenceはアルペジエーターで、入力されたコードを元に音の並びを作成します。最大3つの楽器をロードでき、膨大な数のシーケンス・オプションを使用して、プラグインが入力を「解釈」する方法を制御することができます。
コード・シーケンサーとアルペジエーター

シンプルなコンセプトで創造性を発揮
コードシーケンサーは、クリエイティブフローの中心的な存在です。基本的には、下部のコード・メモリー・セクションで定義した16コードの「スナップショット」のパレットから選択することになります。
実際には5つのシーケンサーがあり、作成中のグルーヴのさまざまな側面をコントロールします。特にモデュレーション・セクションは奥が深く、シンセ・パート、フィルター、エフェクトのそれぞれに別々のパターンを提供します。
サンプル・ベースのサウンド・ライブラリには、パワフルなアナログ・シンセから繊細なバイオリンまで、あらゆる種類の楽器が収録されており、それぞれにオクターブ、パン、レベル、クラッシュのコントロールが用意されています。
各楽器のトリガーモードは独立して選択できるので、ある楽器は和音、別の楽器はアープとしてトリガーすることで、より複雑なシーケンスを作成することができます。
高度なユーザーコントロール

音楽家の目線で細部にまでこだわっています。
Consequenceでは、すべてのサウンド面を段階的に詳細に定義することができます。「アープ」または「コード」、「オクターブ」または「タイ」。
Arp-directionを細かくコントロールすることで、焦点を絞ったメロディーを作ることができます。
あるプリセットのリズムが好きで、別のプリセットのサウンドが好き?問題ありません。
プリセットをどのように保存しても、シーケンスとサウンドは独立して切り替えられるので、プリセットをさらに拡張するための別のオプションが用意されています。
サウンドコレクション

15のカテゴリーと222のサウンドプリセットで構成される800MBのサンプルライブラリ
Consequenceのサウンドライブラリは、MemorymoogやOP-1といった人気の高いシンセサイザーのサウンドだけでなく、ストリングスやパーカッションも豊富に収録しています。ストリングスのパッセージは、高速で印象的に作り込まれています。
3つの楽器を組み合わせることで、奇抜な音で交錯するリズムを簡単に作ることができます。
ADSRのほか、各楽器には「Age」「Crush」コントロールが搭載されています。
この2つで、「サンプルはいつも不毛な音!」との不満とはおさらばです。
VSTとAAXのMIDI出力

外部MIDI機器やプラグインをコントロールする
他のジェネレーターと組み合わせたい場合は、MIDI出力を使ってハードウェアやソフトウェアシンセをトリガーすることも可能で、さまざまな可能性が広がります。
また、MIDIエクスポートも可能で、ホストへドラッグ&ドロップするか、ファイルとして保存するだけです。
Consequenceサウンド・セクションの最終段階は、チューニング機能、ファイン・マスター・コンプレッサー、4/4のリズムを奏でるキックドラムを搭載したマスター・セクションです。
キックドラムは、シーケンス作成中にグルーヴを維持するためのフレンドリーなヘルパーです。
また、コンプレッサーだけに送ってミックスを接着させたり、4分音符ごとにレベルを下げたりすることもできます。
サウンドとプリセット
あなたのインスピレーションをお届けするサービスです。
楽器はConsequenceのために作られたサンプリングライブラリで動作します。
一流の天然楽器やシンセサイザーから録音された237のサウンドが現在利用可能です。
特徴
- 32ステップシーケンサーに3つのオシレーターを搭載
- 複雑な音やリズムを簡単に作ることができる
- 何百もの自然音のサンプル
- 魅力的なマルチエフェクトセクション
- 各楽器に個別のエンベロープを搭載
- 4/4キックドラム搭載
- ステップごとのポリフォニック・トリガー
- MIDI出力
Consequenceのセール情報

通常価格:119ドル
セール特価:49ドル!!(58%OFF)
- 2022年4月:119ドル→49ドル
- 2021年11-12月:119ドル→59ドル
- 2021年4月:119ドル→59ドル
- 2020年11月〜12月:119ドル→59ドル
- 2020年4月:119ドル→49ドル
- 2019年8月:119ドル→79ドル
- 2019年11月:119ドル→59ドル
【57%OFF】『Factory』人気のシンセ

Factoryは、UIが明瞭で操作系統が明快なシンセサイザープラグイン『Factory』。
今回のブラックフライデーの本命の一つ。安くなっています。
Factory
初心者でもいじっているうちに面白い音が出来ると思います。(シンセに慣れていない方でも)シンプルに楽しみながら音作りが出来る仕掛けが各所に設けられています。
FactoryのUIで目を引くのがなんといっても右上のモジュレーションパネル。
ここを見ると、どこにどのようなモジュレーションがかかっているのか一目瞭然。

モジュレーションのかかり具合は青と紫色の球体の大きさで表現されます。
球体部分にカーソルを持って行き上方向にドラッグすると「+(プラス)」にモジュレーションレベルを上げていくことが出来ます(青色の球体になる)。下方向にドラッグすると「ー(マイナス)」にモジュレーションレベルが下がっていきます(紫色の球体になる。)

また、モジュレーションパネルの右上部分にあるひし形のアイコンをドラッグすると、さいころアイコンに変化し、モジュレーション全体がランダムに変化して行きます。ここをぐりぐりするだけでも面白い音が出来ます。

左下のモーフィング・スライダー(クロスフェーダー)では、Bマークの右下にある丸印の「REC」ボタンを押すと、モーフィング記録モードになります。
この状態で、パラメーター(ノブやスライダーなど)を適当に変更します。そしてもう一度RECボタンを押してRECモードを解除してから、演奏中にモーフィングスライダーを右左に操作すると、先ほど設定したパラメーターが動きます。
言葉にすると中々伝わりにくいですが、設定はとても簡単で、面白い効果が得られるはずです。
Factoryの操作ガイド動画(10:22):
肝心の出音は華やかでシャイニー。オシレーターは2機搭載されていて、種類は豊富。VA、Wavetable、 Waveguide、FM Formatなど10種類。
オシレーターを「Transformer」にすると、Wav音源を読み込むことが出来ます。かなり音作りの幅は広いです。
FXは同時に3つかけることが出来ます。質感も中々良い感じです。
逆に欠点は、Wavetableの機能が貧弱なことと、まだまだメジャーなシンセではないので別売りのサウンドプリセット少ないことでしょうか。(とはいえ元から入っているプリセットは豊富です。)
個人的には一台目のシンセとしても良いかなぁと思いましたが、この辺は人によると思います。(確実に万人向けとは言えないかもしれない、結構向き不向きがあるシンセと感じます。)
一方、2台目以降のサブシンセとしてならどなたにもお勧め出来ます。負荷も軽めです。
デモ版を試すか、YouTubeなどのデモ動画の音色にピンと来たらかなりお得なセールではないかと思います。
エレクトロニカやEDM、Trapなどはもちろんバッチリ合います。また現代的なポップスやアニソンなんかにもハマると思います。
『Factory』の詳細
Liquid Modularのパワーを味わってください。
複雑でオーガニックなサウンドのためのモジュラー・シンセサイザー。最も特殊な合成方法から選択し、マトリックスに魅了され、あなたのサウンドの最もありえないバリエーションの間でモーフィングしてください。4つのシーケンサーがカーテンの向こうで糸を引いています。Factoryは、ポリフォニックな超音速音楽です。
躍動感、生々しさ、壮大さ

最小限の努力であなたのサウンドを進化させよう
2基のオシレーターは音色の鉱石であり、その10種類のモードはそれぞれが楽器です。
ノン・エイリアシングのVA-Syncやフラクタル・オシレーターのほか、ウェーブテーブル、ウェーブガイド、FMにも実際に取り組んでいます。
また、Cyclopの複雑なTransformerツールを持ち上げて、ポリフォニックにしました。サンプルをオシレータに供給してください。
Factoryは、クリエイティブなサウンドデザインへの新たな道を切り開くものであり、単なるインストゥルメントの1つではありません。
ジェネレーティブで耐久性のあるサウンドは、ビートに直接低音を加えるのと同様に、子供の遊びのようなものです。
あなたのビートは退屈ですか?

Factoryを試して、まだ誰も組み合わせたことがないものを組み合わせてみましょう
豊富な機能。ループ・エンベロープ、ワンショットLFO、バイポーラ・シーケンサー、Sample + Holdはその頂点に立つものです。ここにすべてを列挙することはできませんが、あなたのサウンドに必要なものはすべて、あるべきところにあるのです。
Factoryの4つのシーケンサーは、バックグラウンドの秘密の力です。エンベロープ、LFO、Arpをトリガーすることができます。また、不確かで複雑なトリプレットのリズムや、目的のないスイープを呼び起こすこともできます。
アルピキュレーション

アルピキュレーションは、アルペジエーターとイントネーションです。
すべての生命は不完全でありながら、その美しさは果てしなく複雑です。有機的なピッチエンベロープ、わずかな音色の揺らぎ、スケールの絶妙なブレンドによるピッチクォンタイズ。アルペジエーターはファクトリーのデータ・ヒドラとして、神のみぞ知るトリガーとマトリックス経由の音色選択によって作動します。
アルピキュレーション・ページには、ピッチ操作のためのすべての設定と機能が含まれています。
リキッド。Mod マトリクス。

8つのソースを10のターゲットにルーティングすることは、私たちを幸せにします。レトロなプラグ・マトリックスではなく、バイポーラ・モッドマトリックスが仕事をこなします。
モジュラブル。モルファブル。
そして、ランダムボタンは、一瞬、視界がぼやけるほど素晴らしい。
トワーク・セクションは、その悪ふざけが特徴です。36のモジュレーションターゲットで物事を成し遂げましょう。最近のマストアイテムです。
普通のプリセットとは違います

クロスフェーダーを回して、トリッキーなビートからメローなコードまで。
あるサウンドから別のサウンドへのモーフィング、これは現代的なものです。
スタートとフィニッシュを設定し、最も魅力的な進行にクロスフェードすることができます。各モーフポジションは、新しいスタートポイントとして決定することができます。
Sample+Hold: マルチトリガーによる36のカーブが、退屈のロウソクを吹き消します。
シンセの原点はここにあります。すべては小さなマトリックスと、ここから始まりました。
どこからでもトリガーをかけ、どこかから値をサンプリングします。
サウンド&プリセット
最初の起動からインスピレーションとクリエイティビティ。非常に中毒性が高い。
Factoryの革新的でわかりやすく構成されたプリセット・ブラウザのおかげで、どんなジャンルにも完璧なサウンドを簡単に見つけることができます。
サウンドデザイナーが数週間かけて作ったものです。
(SolidTrax, Ryn Manning, Monolog, SiriusMo, Kabuki, SoundBits, Don Garbutt, Plaeground, Tom Cosm, Mikael Adle (Leap Into The Void) and the team at Sugar Bytes.)
機能
- ポリシンセとモッドマトリックスとシーケンサー
- 2×10 オシレーターエンジン
- リングモジュレーションのサブオシレーター
- 5色のノイズ・ジェネレーター
- 8×10 モッドマトリックスと36個のターゲット
- モーフフェーダー、2つのステートとコピー/ペースト
- サンプル&ホールドモジュル
- 8ボイスのVA-Sync、ウェーブテーブル、ウェーブガイドとフラクタルシンセシス
Factoryのセール情報

通常価格:139ドル
セール特価:59ドル(57%OFF)
- 2022年11月:139ドル→59ドル(黒金)
- 2021年12月:139ドル→59ドル(年末)
- 2021年11月:139ドル→59ドル(黒金)
- 2021年4月:139ドル→59ドル(スプリング)
- 2020年12月:139ドル→69.5ドル(クリスマス)
- 2020年11月:139ドル→59ドル(黒金)
- 最安は恐らくかなり前の49ドル(時期は失念)
【33%OFF】『Guitarist』ギターシンセ

Sugar Bytes Guitaristは、ギターが弾けない方でも、簡単にギタートラックを作成することが出来るツール兼音源です。
Sugar Bytes Guitarist について
他に類を見ない機能性
Guitaristは、エレクトリック・ギターで演奏されるリズム・パートをエミュレートするために設計されたバーチャル・ギターです。
実際のギタリストは、コードやフィンガリング・パターンのカスタマイズが可能なステップ・シーケンサー・システムに生まれ変わり、本物のニュアンスや表現を詳細にコントロールすることができるようになりました。
シーケンサー機能

細かなコントロールと豊富なアレンジオプション
中央の「パターン」ページは、実はとても使いやすい。16のステップで、コードがトリガーされるかどうか、どの弦が演奏されるか、上か下かを決定することができます。
各弦はいつでも個別に演奏できるので、巨大なアルペジオやニュアンス豊かなメタル・リフも簡単に演奏できます。ダンピングノートやデッドノートを使えば、ファンキーで生き生きとした演奏が可能です。
下のレーンでは、コード・シーケンスを定義することができます。
ルート音を選択し、それぞれ3種類の運指バリエーションを持つ12種類のコードタイプから1つを選び、長いパターンには「ステップ・リピート」を使用します。
また、指板をクリックすることで、最大24個のユーザーコード(不可能コードを含む)を作成することができます。
ヒューマンタッチ

ビジーフィンガー
「アニメーションページ」では、指板上の機械的な “指 “に特別な動きをプログラムすることができます。
指を1ステップにつき1、2、3セミトーンずつ上下させ、和音に和声的な要素を加えることができます。
アクション・セクション」は、即座に介入するための手段を提供します。ボタンを押すだけでパートをループさせたり、デッドノートやダンピングノートを入れたり、ハーフテンポで演奏することも可能です。
ギター

4種類のエレクトリックモデル、今後も続々登場
3種類のギターを内蔵。
フェンダーのストラトキャスターとテレキャスターに加え、デューセンバーグのスタープレイヤー・スペシャルを搭載。Starplayerは “Bright “と “Normal “の2種類が存在します。
これらの美しい6弦楽器は、それぞれ2,000のサンプルで録音されています。フレット音と開放弦の膨大なセットがサンプリングされ、それぞれが何度も繰り返されます。
異なるサンプルを交互に再生する「ラウンドロビン」機能を搭載。ランダムモードでは、トリガーされた音に対して、利用可能なプールからランダムにサンプルが選択されます。
アンプとエフェクト

ユーザー自身のサウンドを形成できます
10種類のエフェクトを搭載した2つのエフェクト・ユニットが、あなたの求める色を提供します。
FX1はモジュレーション系エフェクトに特化しており、非常に素晴らしいコーラス、喉越しの良いフェイザー、「フェイズワウ」「オートワウ」エフェクトなどを搭載しています。
FX2は、クラシックなディレイとリバーブ、そしてリバースバッファーディレイエフェクトを備えています。
また、2つの素晴らしいアンプ・モデルと、お気に入りのアンプ・エミュレーター・ソフトウェアのためのダイレクト・アウト・モードが用意されています。
そして、ワウワウペダルです。
これは一般的なギター・ストンプボックスよりも洗練されており、エフェクトを前後にスイープする可変レートのLFOを内蔵しています(これは無効にすることもでき、MIDIコントローラーを割り当てて手動で制御することも可能です)。
LFOは、指定したスレッショルド以上の入力信号で再トリガーするように設定でき(「オートワウ」効果を生み出す別の方法)、MaxとMinコントロールでエフェクトスイープの上限と下限を設定することが可能です。
巧妙で詳細なメカニズム

続々と登場する機能
ワークフローを改善し、本格的なセットアップを提供するための機能
- ホスト・オートメーションで制御可能なグローバル・ストラム・スピード
- MIDIシーケンスのDAWへのエクスポート – 他の楽器とのダブル演奏に便利です。
- コピー/ペーストボタンで効果的な作曲が可能
- ペグを使った半音単位の弦のデチューン
サウンドとプリセット
オーセンティックで表現力豊かなサウンド。
- プリセットは4つのカテゴリーに細分化されています。グローバル、サウンド、パターン、コード
- サウンド・プリセットは、ギターの種類や選択したエフェクトなどの設定を保存します。パターン・プリセットにはストラミングとピッキングのパターンが、コード・プリセットにはコードチェンジが保存されます。
- グローバル・プリセットを選択すると、他の3つのカテゴリーにある対応するプリセットが自動的にロードされます。しかし、異なるカテゴリーを組み合わせて、あるプリセットのコード進行と別のプリセットのピッキング、さらに別のプリセットのエフェクト設定を組み合わせることができます。
- 4種類のユーザー・プリセットを作成し、保存することができます。
機能
- 4種類のエレクトリック・ギター(近日追加予定)
- 各6弦に2,000以上のサンプルを用意
- ストラム、コード、ソング・ストラクチャーズのコントロール
- リアルタイムのコントロールが可能なアクション・セクション
- スライド、ビブラート、ポルタメント
- 暖かいアンプとダイレクトアウト
- 10種類のエフェクトとワウワウペダル、トークモード
- 個々の弦のミュートとディチューン
『Guitarist』のセール情報

通常価格:119ドル → セール特価:79ドル
- 2022年11月:119ドル→79ドル
- 2021年12月:119ドル→59ドル
- 2021年11月:119ドル→59ドル
- 2021年4月:119ドル→49ドル
- 2020年12月:119ドル→59ドル
- 2020年4月:119ドル→49ドル
【33%OFF】『DrumComputer』ドラムマシン

「DrumComputer」はシンセティックドラムの新しいスペシャリストで、クラシックとモダンなシンセシスに柔軟なモジュレーションと贅沢なシーケンスを組み合わせたドラムマシンです。
インテリジェントなランダマイザー、エレガントなパターン編集、独自のサンプルのインポートなど、新しい音楽制作の可能性を秘めた様々な機能が内蔵されています。
主な機能
- レゾネーター、ウェーブテーブル/アナログ・オシレーター、シンセサイザー/サンプラーを重ねた8つのサウンド・エンジン
- フィルター、コンプレッサー、オーバードライブ、2種類のセンド・リバーブ。ルームとホール
- 2つのEnv/LFO、シンセエンジン・モジュレーター、シーケンサー・モジュレーター、ModMatrix
- 無限のドラムサウンドを生み出すインテリジェント・ランダマイザー
- 16ステップシーケンサーとパターンジェネレータ、プロバビリティ、ロール、+/-ステップディレイ、スイング、ヒューマナイズ
- オートとマニュアルのリミックス/フィル
- パターン、ミュート、エンジントリガーのための簡単なキーボードマッピング
- ロール、ピッチ、モジュレーションのためのキーゾーン
- MIDIファイルのドラッグ&ドロップ
- 複数のオーディオ/MIDI出力
バージョン1.2.0の新機能
- サンプラーモードが追加されました
- 改良点と細かい修正
サウンドエンジン
8つの独立したサウンドエンジンは、すべてのDSP機能を搭載し、プリセットを共有しているため、エンジン間でサウンドを交換することができます。
3つのシンセシス・レイヤーは、クラシカルなアナログ・レゾネーターからウェーブテーブル、そしてシンバル、スネア、シンセをリキッド化する素晴らしいレシンセまで、幅広い音色をカバーしています。また、自分で作った音を再生できるサンプラーモードも追加しました。
マルチモード・フィルター、コンプレッサー、ディストーション、2種類のセンド・リバーブは、明日のドラムを刻むための膨大なツールセットを提供します。
豊富な波形を持つ2つのENV/LFOハイブリッドと、ソースとターゲットがインストゥルメント全体に配置されたフレキシブルなモジュレーション・マトリクスをお楽しみください。
DrumComputerのセール情報

通常価格:119ドル
セール特価:79ドル(33%OFF)
- 2022年11月:119ドル → 79ドル
- 2021年12月:119ドル → 79ドル
- 2021年11月:119ドル → 79ドル
- 2020年7月:119ドル → 99ドル
【50%OFF】『Artillery 2』マルチエフェクト

SUGARBYTESのMIDIエフェクトプラグイン「Artillery 2」。
Sugar Bytesのクラシック
コンセプトは、シンプルで効果的です。
28種類のエフェクトを、キーボードのゾーンにアサインします。
そして、キーボードでエフェクトに火を入れるのです。
Artilleryは、直感的な方法で、狂ったようなエフェクトの乱舞を作り出すことができる、素晴らしいツールです。
Artilleryの可能性に慣れてくると、ステージでもプロダクションでも、Artilleryを使う機会が増えてくるでしょう。
インテリジェントで多機能

エフェクトゾーンは、スクリーン上のキーボードのキーの範囲にボックスを描くことで設定します。
プロセッサーは6種類あり、標準的なフィルターやディレイから高度なグラニュラー・プロセッシング、さらにはボコーダーまで、さまざまな種類が用意されています。
Artilleryのサウンドは、伝統的なフィルタースイープ、デッドオンディレイから、極端なグラニュラー、ループ、ボコーダーエフェクトまで、目を見張るような配列で構成されています。
もう一つの開発のポイントは、リソースです。好きなだけエフェクトを重ねることができるので、CPU負荷が2桁になることはほとんどありません。
ユニバーサル・モジュレーター

トランスペアレントで多彩なコントロール
キーゾーンを定義すると、特定のコントロールセットが画面に表示されます。各エフェクトには独自のパラメーターがあり、キー・トラッキング(範囲内のキーボードで弾いた音)、LFO、エンベロープ、ステップ・シーケンサーなどでモジュレーションできます。
1つのエフェクトのパラメータごとに異なるモディファイアを持つことは、最初は少し難しいかもしれませんが、非常に複雑なサウンドのエフェクトを作ることができます。
各パラメーターノブの周りには、モジュレーションの強さを示す緑色のリングがアニメーションで表示され、例えば、割り当てられたLFOに合わせてリングが脈打つ様子を見ることができます。
キートラッキング

演奏された音符のピッチに合わせてモジュレーションする
キートラッキングは、あるエフェクトを複数の鍵盤に適用し、それぞれの鍵盤でそのエフェクトを変化させることができるオプションです。
例えば、1オクターブの鍵盤にディレイをかけて、ディレイタイムやフィードバックを変化させながら上下させることができます。
また、ルーパーでは、鍵盤の数に応じてループの大きさを変え、8分音符から16分音符、32分音符へと変化させてから大きなインパクトを与えることもできます。
ホストとの統合

DAWでArtilleryをセットアップする
とても簡単です。ここではFL Studioを例に挙げます。任意のチャンネルでArtilleryを開き、他のタイプのレイヤーと同様に、MIDI出力レイヤーを作成します。
出力を任意の数字に設定して、Artilleryに入り、左上の歯車のようなボタンをクリックして、入力と出力をMIDIアウトレイヤーと同じ数字に設定します。
サウンドとプリセット
クリエイティブな可能性は無限大
- Artillery 2を使って、ステージ、VST/AU/AAX対応のDJソフトウェア、スタジオのセットアップで、トラックやライブ信号に魔法をかけましょう。
- エンベロープフォロワーを使ってEQをマルチバンドコンプにしたり、ステップシーケンサーを使ってルーパーのバッファーをスクラッチしたり、キーボードでディレイタイムを演奏したり、リングモジュレータでオーディオのトランジェントをピッチジャムさせたりできます。
特徴
- キーボードゾーンを設定可能なマルチエフェクト
- 28種類のエフェクトアルゴリズム
- 安定したMIDIインテグレーションとホストシンク
- キー・トラッキングとユニバーサル・モジュレーターによる柔軟なモジュレーション・システム
- エフェクトごとに、モジュレーション、エンベロープ、ドライ/ウェットを設定可能
- 各パラメータ。LFO、Env-Foll.とシーケンサー
- ボコーダー
- MIDI出力
Artillery 2のセール情報

通常価格:119ドル
セール特価:59ドル (50%OFF)
- 2022年11月:119ドル→59ドル
- 2021年11-12月:119ドル→49ドル
- 2021年4月:119ドル→49ドル
- 2020年11月〜12月:119ドル→59ドル
- 2020年8月:119ドル→69ドル
- 2020年4月:119ドル→59ドル
- 2019年:119ドル→39ドル
【40%OFF】『Egoist』スライスサンプラー/シンセサイゼー/ドラムマシン

EGOISTは、好きなサンプルを読み込んで多種多彩なエレクトリックサウンドを生み出せるスライスサンプラー兼シンセサイゼー兼ドラムマシン。
クリエイティビティの塊Suger Bytesが開発している様々なプラグインのエッセンスがこの製品一台にギュッと詰まっています。
Egoistの日本語解説動画:
EGOISTのスライサー(7分20秒):
EGOISTのセール情報

通常価格:99.99ドル
セール特価:59ドル(40%OFF)
- 2022年11月:99.99ドル→59ドル
- 2021年11-12月:99.99ドル→59ドル
詳細記事:
【33%OFF】『Looperator』TRAP系マルチエフェクト

【日本語】ざっと見紹介動画(2分):
Looperatorは、オーディオを切り刻んで新しいものに変化させるプラグインです。
その過程で、フィルターやリバーブのような古典的なものだけでなく、トリッピーなループやレコードのようなエフェクトを配置することができます。
Looperatorを使えば、何時間ももかけてトラックを作ったかのような作品を、ボタンをクリックするだけで作成することができます。
『Looperator』の特徴
- 16ステップサンプルスライサー
- リバースモードのルーパー
- タイムストレッチ&トークボックスフィルター
- MIDIノートでプリセットを呼び出す
- 左/右チャンネルの独立したコントロール
- 無制限の取り消し/やり直し
- インテリジェントランダム
- エフェクトとステップごとの5つのパラメーター
Looperatorのセール情報

通常価格:119ドル
セール特価:89ドル(25%OFF)
2022年12月26日:69ドル!!
詳細記事:
- 2022年11月:119ドル→89ドル
- 2021年11-12月:119ドル→79ドル
- 2021年4月:119ドル→79ドル
- 2020年11月〜12月:119ドル→79ドル
- 2020年4月:119ドル→69ドル
【50%OFF】Thesys(MIDIステップシーケンサー)

Thesysは、魅力的なコンセプトをそなえたMIDIステップシーケンサーです。
『Thesys』の特徴

- 強力な32ステップMIDIシーケンサー
- ピッチレコーダー
- MIDIごとのパターンを選択してトリガーできる
- 長いパッセージ用のパターンシーケンサー
- キーボードごとのパターンのリアルタイム操作
- 内部シンセ搭載
- 広大なランダマイザー
- 5つのシーケンサーすべての独立したループ長
- 18シーケンサーレーン
- MIDIアウトとドラッグアンドドロップ
セール情報

通常価格:99ドル → セール特価:49ドル(50%OFF)
- 2022年11月:99ドル→49ドル
- 2021年12月:99ドル→49ドル
- 2021年4月:99ドル→49ドル
- 2020年11月:99ドル→49ドル
【40%OFF】『WOW 2』21種類のフィルターを搭載したクリエイティブマルチFX
ざっと見動画(44秒):
WOW2は、シンプル&未来的なユーザー・インターフェースに身を包んだ多目的フィルター・プラグインです。
21種類のフィルターを搭載し、母音モードを備えています。
トラックをガスで覆い、火をつけるようなディストーション。ユニークなモジュレーションで暖かく味わい深いサウンドを作るフィルタープラグインです。
WOW 2の特徴
- 21種類のフィルター
- LFO、環境フォロワー、ステップシーケンス & ぐらぐらする
- エイリアスなし
- 3つのオーバードライブと4つのデジタル機能によるディストーション
- ディストーションの前後のフィルターユニット
- 周波数検出機能付きエンベロープフォロワー
- 「Vowelフィルター」による9つの人間の声のサウンド
- 全面的なダイナミックオーバーサンプリング
WOW 2のセール情報

通常価格:99ドル
セール特価:59ドル(40%OFF)
詳細記事:
- 2022年11月:99ドル→59ドル
- 2022年6月:99ドル→49ドル
- 2021年9月:99ドル→49ドル
- 2021年4月:99ドル→59ドル
- 2020年9月:99.99ドル→49.99ドル
- 2020年4月:99ドル→49ドル
【40%OFF】『Cyclop』ワブルサウンド生成マシン

定番のCyclop。
ワブルベースなど様々なエレクトリック系ベースサウンドを作成できる多彩なシンセサイザーです。
サウンドデモ動画(5分):
チュートリアル動画 その1(7分・日本語字幕可能可能)
Cyclopのセール情報

通常価格:99ドル
セール特価:59ドル(40%OFF)
詳細記事:
- 2022年11月:119ドル→59ドル
- 2022年6月:94ユーロ(約106.61ドル)→47ユーロ(約53.31ドル)
- 2021年11-12月:119ドル→59ドル
- 2020年4月:119ドル→49ドル
- 2021年2月:119ドル→49ドル
- 2020年12月:119ドル→69ドル
- 2020年11月:119ドル→69ドル
- 2020年4月:119ドル→69ドル
- 2019年8月:119ドル→79ドル
【30%OFF】『Obscurium』シンセとステップシーケンサーのハイブリッド

Obscuriumは、シンセサイザーとステップシーケンサーが融合したプラグインです。
単一のキーを押すだけで、非常に複雑かつ進化するリフとパターンを作り出すことができます。
音階、コード、アルペジオを生成して、それらをFMやAnalog SynthesisあるいはVSTプラグイン でサウンドを合成します。
そのサウンドはオーガニックかつ神秘的。そして非常に明瞭です。
Obscurium自体がシンセとシーケンサー機能を持っていますが、外部のシンセなどの音源と接続して、Obscuriumで演奏することも可能。
デモ動画:
サウンドデモ:
解説動画:
詳細記事:
- 2022年11月:119ドル→69ドル
- 2021年3月:119ドル→54.99ドル
- 2021年3月:119ドル→59ドル
- 2020年11月〜12月:119ドル→59ドル(ブラックフライデー&年末セール)
- 2020年4月:119ドル→49ドル
- 2019年8月:119ドル→79ドル
- 2019年11月:119ドル→59ドル
『UNIQUE』シンセ

シンセ・プラグインのUniqueは半額です。
Uniqueについて
Uniqueは、最先端の母音と、シンセサイザーの黄金時代に生まれた力強いアナログサウンドを得意としています。彼女の主張の強いサウンドは、どのVSTフォルダにも欠かすことができません。
5つの波形を持つデュアルオシレーター
クラシックなアナログサウンドをいつでも使い尽くすことができる

Uniqueは、アナログ鍵盤サウンドの黄金時代のシンセサイザーをうまくエミュレートしています。弦楽器やピアノのサウンドは懐かしさを感じさせ、ベースには深みと力強さがあります。
サウンドと機能性は、幅広いサウンドと使いやすさをカバーするために、ミュージシャンとともに設計されています。古くからあるテクニックをクローズアップし、今の時代に合ったものに作り直しました。
ユーザーインターフェースは、シンプルでありながらパワフル。
そして、かなり多機能な楽器です。一度サウンドを作り上げたら、ジューシーなフィルター・セクションと2つのチェイン式マルチ・エフェクターで、サウンドに大量の磨きをかけることができるのです。
邪悪なフォルマント・フィルター

Vowel モードの起動
フィルターセクションにぶつかると、Uniqueの音は湧き上がります。
もちろん、アナログのハイパス、ローパス、バンドパス、そしてコームフィルターが搭載されています。
しかし、規格はともかく、このプロジェクトの実際の意図であるVowel Filterは、その優れた特徴にもなっている。Vowel Filterは、2つまたは4つの母音のフォルマントをつなぎ合わせて、多用な方法で再生することができます。
内蔵のコントローラー・セクションは、必要なダイナミクスをもたらすでしょう。
録音可能なXYフィールド、シーケンサーがあり、どのコントロールも右クリックで簡単に管理できます。
ユーザーからのフィードバックは、「コントローラ・セクションは最高だ!」から「コントローラ・セクションには圧倒された!」まで様々です。
Uniqueはただのソフトウエア・シンセではありません

ユニークなアーキテクチャのおかげで、Uniqueは現在に至るまで、常に特別な存在であり続けています。
デュオフォニック・アルペジエーター、オシレーターごとのポリフォニック・オートパニング、複雑なフィルターなど、あなたのミックスを輝かせるために必要なものを備えています。
モジュレーターは、最低音、最初の音、シーケンサー・クロックやアルペジエーターなど、さまざまな方法でトリガーすることができます。
さらにもう一つの驚くべき機能。内部LFOはレートと強度のフェードアルゴリズムを持ち、適切なポリフォニック・ポルタメントも実装しています。
バージョン1.5への更新されました

ユーザー無償提供:新しいGUIとNKS
今回のアップデートでは、ビジュアル言語、コンセプト、ユーザーエクスペリエンスに新たなアクセントを加えました。
ミニマルなフラットデザインを採用したバージョン1.5は、やや陳腐なスキューモーフィズムから脱却し、ドイツの工業デザインの古典にオマージュを捧げています。
どのコントロールも調整すると、新しいGUIがそれぞれの数値とスケールを表示します。私たちは、この新しいデザインにとても好感を持ち、このデザインで仕事をしたいと思っています。
Max Mondon Designに感謝します。
Native’s Kontrol Standard (NKS)は業界で急速に広まっており、私たちもNIの素晴らしいツールの仲間たちのために統合に向けた良い動きだと考えています。
私たちはUniqueにNKSサポートを追加し、MaschineとKomplete Kontrol(→NKS)との完璧な統合を提供します。
サウンド&プリセット
Uniqueには300以上のプリセットが付属しており、その非常識なパワーを見せつけ、次のフックラインのための良い出発点を提供します。
それらはベース、パッド、リードなどのカテゴリーに分類されていますが、”Erotique “というフォルダーもあります。
バージョン1.5.1では、Christian C. Thompson (XianSound)による40の新鮮なサウンドが付属しています。
特徴
- ノコギリ波、トリプルソー、パルス、トリプルFM、ノイズ(トーンフィルタ付き)、サブサイン
- 5つのフィルタと5つのモジュレータ
- 母音フィルター
- デュオフォン・アルペジエーター
- 2つのエフェクトセクション
- 録音機能付きx/yパッド
- MIDIラーン&ホスト・オートメーション
- 様々なアーティストのグルーヴィーなプリセットが300種類
- 2022年11月:119ドル→49ドル
- 2021年11-12月:119ドル→49ドル
- 2021年4月:119ドル→59ドル
- 2020年12月:119ドル→59ドル
- 2020年4月:119ドル→59ドル
- 2019年11月:119ドル→49ドル
その他のプラグインもセール
Turnado
マルチエフェクト系のプラグイン、Turnadoは33%オフ。
Effectrix
- 2020年11月:119ドル→79ドル
- 2021年11月:119ドル→79ドル
- 2021年4月:119ドル→69ドル
- 2020年11月:119ドル→79ドル
『APARILLO』FMシンセ
Sugar Bytes社の製品では比較的新しいシンセ『APARILLO』。
16ボイスFMシンセです。
99ドル → 79ドル(20%OFF)
- 2022年11月:99ドル→79ドル
Sugar Bytesの全部製品入りバンドル『Sugar Bundle』

今回のホリデーセールではSugar Bytesの全部製品入りバンドル『Sugar Bundle』もセール対象になっています。
通常価格: 499ドル → セール特価:399ドル
セール総合ページ

*日本時間の1/2(月)19時頃までの短期セールです。