その他

DTM&音楽関連のコラム

シンガポール・ポップミュージックの先駆者:Dick Lee

シンガポールの街並み1970年代から活躍するシンガポールを代表するポップミュージシャン:Dick Lee(ディック・リー / 李炳文)。現在63歳。彼の人種的なバックグラウンドは「プラナカン」。15世紀後半以降(日本の戦国時代ごろから)「マ...
その他

ベトナムで毎日食べている

   所用で、ベトナムに来ています。 東南アジアで一番美食なんじゃないかと。。感心しっぱなしです。 物価の高い中国・香港から来たせいもあると思うのですがとても安く感じます。(安いとホッとする。。)           ...
その他

昔ながらの三等列車に乗ってみた@タイランド南部

タイ南部の辺鄙な場所です。    
その他

昔ながらのバスに乗ってみた@バンコク, ヤワラー(中華街)周辺

  35円くらいでぐるぐる廻れます。 (画像の乱れてます。すみません。。)  
その他

タイランド サムイ島・パンガン島のパーティーについて 〔Digtal DJ Tips:Phil先生のお話〕

 今回は、タイ南部のリゾートアイランド「サムイ島(コサムイ)とパンガン島(コパンガン)」についてのお話です。この二つの島は、東南アジア随一のパーティースポットです。   こんなところです。   以前私は、この動画の0:37頃に映った大きな木...
その他

P10 Lite カメラテスト in トゥンソン駅

タイ南部の田舎町「トゥンソン」を旅していました。 一週間滞在しました。 もっと早く次の街へ移動する予定だったのですが、しつこい風邪にかかってしまい動くに動けませんでした。。 恐らく、長旅の疲れと、タイとマレーシアの都市部にいたときの空...
その他

東南アジア旅行時の両替、お金の管理方法(マレーシア 旅のメモ 1 )

最近、知人友人に、マレーシアやタイなど東南アジア諸国への旅行時、両替などのお金の管理をどうすればいいのか尋ねられるの事が多くなってきたので、ここにメモとして置いておきます。これから旅をする方の参考になれば幸いです。 ここでは約一週間から一ヶ...
その他

クアラルンプールで出会った美味い一皿

「Ali, Muthu & Ah Hock Kopitiam」マレー料理の美味い店@中華街, クアラルンプール最近、久々にクアラルンプール界隈をぶらぶら旅していました。 ちょっと遅めの昼ご飯を食べに、滞在しているホテルから中華系のおばあちゃ...
その他

マレーシアに行くならリンギットが安い今でしょ!

 現在、マレーシアの通貨リンギットは、歴史的とも言える安値で推移しています。(特に対円ではそれが顕著。) ここ最近のリンギット/円の最高値であった2014年11月と現在を比較すると、2014年11月頃:1リンギット = 約35円2017年...
その他

旅の「肉のせご飯」色々比較(東南アジア編)

  台中編からの続きです。 前回までは台湾の肉のせ飯の数々を紹介してきましたが、今回はおまけの番外編です。 ペナン島の豪快な肉飯屋とタイランド南部の町スラタニの人気朝食屋さんなどを紹介します。    番外編(ちょっとだけ東南アジ...
その他

台湾の「肉のせご飯」色々比較(台中編)

高雄編からの続きです。 今回は台湾中部の都市・台中で見つけた美味しい肉のせ御飯を紹介します。 台中市   黄師傅焼臘舗(イートイン可能な弁当屋)  台湾中部の台中駅近くにある弁当屋の排骨(パイコウ)弁当。ここも人気店。飲み物付きで確か...
その他

台湾の「肉のせご飯」色々比較(高雄編)

   高雄市 高雄では地下鉄の文化中心駅(カルチャーセンター駅)の近くに宿を取っていました。どこへ行くにも便利な場所でした。 通っていた飯屋もその周辺の六合路沿いにあるところを中心に攻めていました。 今回紹介する4つのお店すべて六合路沿...
その他

ペナン島ジョージタウンの海南鶏飯(ハイナン・チキンライス)

2017年7月月29日追記: 残念ながら閉店したようです。。 マレーシアのペナン島の中心地「ジョージタウン」はB級グルメと宝庫として東南アジアでは名を馳せています。 マレーシアは、ムスリムのマレー系住民が半数以上を占めるイスラム教国家...