Mac MacのPlayキーでiTunesが起動しないようにする方法 – Play Button iTunes Patch MacのキーボードのPlay(F8キー)キーを誤って押したときにiTunesが起動するのを防止する方法を解説します。 必要に至った経緯最近、MacBook Airで使用しているiTunesを最新版から、4年前のバージョンであるiTunes10.7に変更しました。10.7は、シンプルで視認性、操作性... 2017.02.20 Mac
Mac MacでBluetoothのON/OFFをキーボードショートカットで実現する方法 Macで、ブルートゥースのオンとオフをキーボードショートカットで出来るようにする方法を解説します。今回はシェアウェアのBettertouchtoolを使っていますが、無料のキーボードショートカット支援アプリ「Spark」などでも可能かもしれません。 それでは始めましょう。とその前に、今回の作業は自... 2017.03.03 Mac
DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報 Traktor 2.6.8と2.10の分析データは共有できない? 今回はTraktorのソング・アナライズ(分析)機能に関する個人用の備忘録です。Traktorを超安定版の2.6.8に戻した 最近、MacとTraktorの不具合で悩まされていたので、オーディオの安定性を期待して、Traktorを最新の2.10.3から超安定版の2.6.8に戻しました。とは言って... 2018.07.04 DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報
DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報 Mac + Traktorの不具合、macOS Sierraで解決か? MacでTraktorを使用しているユーザーを悩ましてきたCore Audio関連の不具合。NIのTraktor製作チームとベータテスト参加ユーザーの間で、現在もテストが続いていますが、Traktorユーザーフォーラムにも、その経過報告が、ちらほらと寄せられはじめています。 一部のベータテスト参加... 2018.07.04 DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報
Mac Firefoxをフルスクリーン使用時にMacのメニューバーが出て来ないようにする方法 追記(2017年9月13日):Firefoxの大幅なアップデートにより、以下の方法は使用できなくなりました。MacのFirefoxをフルスクリーンで使用時にカーソルを最上部に持っていくと、ニョキッと出てくるMacOSのメニューバー。コレ、個人的には邪魔に感じる事の方が多い。フルスクリーン時には完全に... 2017.09.13 Mac
DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報 Mac App Store版 Mixed In Key 新バージョン 8 へのアップデート方法 追記(2016年12月):Mac Appストア版の「Mixed In Key バージョン7」のユーザーは、Mac Appストアから自動でv8にバージョンアップが可能になりました。バージョン7所有者はバージョン8を無料で使用できるMixed in key(以降MIKと呼ぶ)がバージョン7から8にメジャ... 2018.07.04 DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報
DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報 Mixed In Keyがv8にバージョンアップ! Mixed In Key 8Mixed In Key(以降MIKと呼ぶ)がv7からv8にメジャーバージョンアップされました。英国大手DJ情報サイトのDigital DJ TipsのPhil Morse氏によれば、v7のオーナーはフリーでv8にアップデート可能であるとレポートしています。私が購入したM... 2018.07.04 DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報
DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報 AndroidのアンチウイルスソフトはDr.Web Lightがオススメです メインのタブレットで使っていたセキュリティソフト「Avast」が数日前のアップデートで大幅なUIと機能の変更があり、個人的に非常に使いにくくなってしまいました。(GoogleのPlayストアのAvastに対するレビューも少々荒れてますね。)なので、(サブのスマホで半年前から使っていた)「Dr.Web... 2017.05.06 DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報
DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報 楽しいフレンチハウス S3A - Boiler Lyon (The Ravist's Face) 2016 France / Faces Recordsフランス・アンダーグラウンド・ハウスシーンで、この人は絶対外せない「S3A」ことSampling As An Art。これは今年3月にフランスのFaces Records... 2018.07.04 DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報
DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報 Fred – Stay Away (Raw cut) Fred - Stay Away (Raw cut) 2016 Sept / SwitzerlandRow Lofi Disco House Musicなんか、懐い。生っぽいのも最高。 2018.07.04 DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報
DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報 4004 – House Calisthenics 4004 - House Calisthenicsメキシコのアーティスト、Sebastien Vorhausが「4004」名義で先月リリースしたDeepで生なHouse Music!渋め系なツボをよく心得ているアーティストだと思います。彼の通り名だと「Soul Of Hex」の方がわかりやすいかな?... 2018.07.04 DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報
DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報 No-Man – Heaven Taste (Original Mix Edit By Steven Wilson) フィンランド・ヘルシンキのレーベル「Sähkö Recordings」からの新譜。No-Manの1992年の録音を、英国人ベテランプロデューサー、Steven Wilson(スティーヴン・ウィルソン)本人が再編集。叙情的な旋律が美しい。心は荒野を駆け巡ります。 Keyboards and samp... 2018.07.04 DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報
DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報 Traktorバージョン移行後 Missing Stripsに遭遇 Traktorを最新の2.10.3から旧バージョンの2.6.8(+ Moutain Lion )に移行してみた。Yosemite + Traktor 2.10.3まで悩まされていた音質の劣化は全く起きていない。素晴らしい音質と安定感。 しかし、その後一点だけ困ったことが起きた。 曲をロードすると... 2018.07.04 DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報
DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報 Mac + Traktor 不具合の根本的な解決方法 MacとTraktorの組み合わせで発生する可能性のあるオーディオ関連の不具合。この不具合報告は、2年以上続いていて、Trator公式のフォーラムを覗くと、かなりの数の関連スレッドが作成されていて現在進行形で議論が重ねられています。(※ もちろん、すべてのMac+Traktorユーザーにこの不具合が... DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報
Mac 画面の狭いMacBookならiTunes10.7が断然使いやすい 大量の楽曲を管理するDJや画面の狭いMacBook使用者は現在のitunes12より10の方が断然使いやすいと思います。その10シリーズの最終版であるiTunes10.7は、まさしくitunes史上の最高傑作。いまだに愛用者が多いのもうなずける完成度の高さです。以下に、iTunes10.7を導入した... 2018.07.04 Mac
DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報 HTC Desire626のいらないアプリを停止させて軽くする 私がDesire626で無効化、停止させているアプリ群です。ただし、私は基本的にGoogle系アプリはほぼ使っていません。(常時使ってるのはGoogle Mapくらいかな。) 詳しくはこちらの記事を参考にしてください。Android使いだがGoogleユーザーじゃない私が停止させているGoogle... 2016.12.24 DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報
DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報 Mac + Traktorで発生しているオーディオの不具合に関するまとめ(改訂版) Traktor+Macでオーディオの不具合?MacでTraktorを使っていると、オーディオ関連の不具合に遭遇する可能性があります。Traktorの製造業者であるNative Instrumentsの見解では、「AppleのCore Audio側に原因がある」としています。実は、この不具合報告、2年... 2018.07.04 DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報
DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報 ハイパスフィルターをDJ Mixに使う際の注意点(クリッピングを避ける) Traktorでハイパスフィルターをミックスに使用したとき、出音が過剰にならないようにする方法を解説します。 ハイパスフィルター(特にLadderフィルター)を曲同士をミックスする(混ぜ合わせる)時に発生しやすい低音域の過多。この低音の出過ぎによって、ヘッドルーム値(メイン音量のレッドゾーンまでの... 2018.07.04 DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報
DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報 TRAKTOR最新版が 2.10.3に更新 TRAKTOR v2.10.3 更新情報2016年8月11日にTRAKTOR最新版がリリースされたました。今回の更新後のバージョンは、2.10.3になります。主なソフトウェアの修正は、Native InsturumensのTraktorページのリリースノートに詳しく記載されていますが、ここでも重要... 2018.07.04 DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報
Mac Macで特定のアプリのみフルスクリーンで起動させる方法 Mac(OSX)で任意のアプリを常にフルスクリーンで起動させる方法です。 Macのブラウザは主にFirefoxを使っています。画面の狭いMacBook AirでFirefoxを使うときは基本的にフルスクリーンなので、起動時もフルスクリーンで開いてほしい。Safariの場合は以下の方法で簡単に実現で... 2016.09.15 Mac
Mac Macの3分指タップを普通のマウスで実現する方法 Macのマルチタッチジェスチャの辞書で「調べる」を普通のマウスでできるようにするTipsです。必要となった理由Macbookのトラックパッドのマルチタッチジェスチャの機能の一つである「3本指タップ」。これ超便利。FirefoxやSafariなどで英語記事を読むとき、調べたい単語の部分に3本指でタップ... 2017.03.03 Mac
DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報 Traktor内部ミキサーの秘密兵器・フィルターの選び方と使い方 高価なプロ用DJ Mixerに装備されてることが多くなってきた(ハイパス&ローパス)フィルター。Traktorの内部ミキサーにも標準装備されています。しかも3種類選択が可能。これ、すごく使い出がある機能。今回はそのTraktorのフィルターについての解説記事。ちなみにTraktorのEQに関しては一... 2019.04.12 DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報
DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報 Kontrol Z1やZ2,Z4,Z5,Z8のオーディオインターフェイスをitunesやDAWで使う方法 Traktor用のオーディオインターフェイス内蔵のコントローラーである、Kontrol Z1やZ2、Z4、Z5、Z8は、Traktorを起動していない時でも、単独でオーディオインターフェイスとして使用することができます。普段のitunesの音楽をMacのヘッドホンジャック直差しより、もっと高音質なT... 2018.07.04 DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報
Mac フルスクリーンでも使えるフリーのパスワード管理アプリMacPass おなじみのKeepassXのオートタイプ版も良いのだが、、最近までパスワード管理アプリはKeepassXのオートタイプ版を使っていました。有名なこれ。↓KeePassX_0.4.3_OS_X_AutoType このパスワード管理アプリ「KeePassX」は、Keepassの公式のアプリでなくは、(... 2018.02.19 Mac
DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報 Traktorのヘッドルームの設定方法 TraktorでDJをやるときに避けては通れない、ヘッドルームの設定方法についての記事です。デジタルDJでは、音量が処理能力を超過してしまうと容易にクリッピング(音質の劣化)が発生します。クリッピング時の音は聞くに堪えません。このクリッピングを回避するためにヘッドルームを適切に設定する必要があります... 2018.07.04 DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報
DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報 Traktor内部ミキサーのEQ 選び方 Traktor内部ミキサー・EQとフィルターを活用しよう Traktorを使用する場合、以下の2種類の方法に大きく分けることができる。 ⑴ 外部の本物のミキサーを使う方法⑵ Traktorに内蔵されているミキサーを使う方法 今回から3回に分けて、⑵のTraktorに内蔵されているミキサーを使用... 2018.07.04 DTM ・DAW(プラグイン、シンセなど)のセール情報