AudioThing(アイルランド)の「AudioThing ブラックフライデーセール 2024」が開催されています。
多くのインストゥルメント&エフェクト系のプラグインがセールの対象になっています。
セールの割引率自体は大きくはないですが、AudioThingの製品は他社と比較して元々お手頃価格&評判の良い製品が多くて良い感じです(9ドルから購入できます)。
AudioThing プラグイン ブラックフライデーセール 2024
*セール終了予定日:
- 日本時間:12/1(日)18〜19時頃までの予定です。
- 英国時間:12/1(日)9〜10時頃までの予定です。
*以下に、主な製品をピックアップしておきます。
AudioThing Black Friday Bundle
「AudioThing Black Friday Bundle」は、AudioThing社のオーディオ・プラグイン:4製品が入ったブラックフライデーセール限定バンドルです。
Audiothingの名作を手に入れるチャンス
期間限定で、Audiothingが誇るアイコニックなハードウェアを忠実に再現したプラグインをお試しください。ヴィンテージの輝きをあなたのスタジオに加えましょう。
以下の4つの製品が入ってます
(59ドル→35ドル)
Springs – ヴィンテージスプリングリバーブのコレクション
(69ドル→39ドル)
Type A – ヴィンテージテープエンコーダーから着想を得たプラグイン(59ドル→29ドル)
Type B – ヴィンテージエキサイターエフェクトから着想を得たプラグイン
(59ドル→29ドル)
AudioThing Black Friday Bundle
(246ドル→99ドル)
Noises
クリエイティブ・テクスチャ・インストゥルメント(さりげなく使うことでトラックにまとまりを与えるノイズサウンド)
Noisesは、AudioThingが「クリエイティブ・テクスチャ・インストゥルメント」と呼ぶノイズ生成系のバーチャルインストゥルメント(AU/VST/AAX)です。
テクスチャーの創造的な探求に焦点を当てています。
Dials
1950年代エレクトロニクスの秘蔵サウンドを再創造したチャンネルストリップ・プラグイン
紹介動画(5:00・自動翻訳の日本語字幕可能):
AudioThing『Dials』は、ドイツの音楽家のHainbach氏とAudioThing社が兵藤で開発している実験的なチャンネルストリップ・プラグインです。
「アメリカのクラシックなパッシブバンドパスフィルター」と「ドイツの放送トランスミッター」をベースにした製品です。
39ドル!
Fog Convolver 2
サウンドデザインのアイディアが詰まったコンボリューションリバーブの最新版
Fog Convolver 2』は、インパルスレスポンスの音質をリアルタイムで他のサウンドに適用するコンボリューション・リバーブです。積極的なサウンドデザインに使用できる面白いプラグインです。
(一風変わったサウンドを作ることができる変化球系のリバーブです。)
39ドル!
Wires
マジカルなサウンドを作成できる最高品質のテープディレイ:ローファイサウンド作成プラグイン
『Wires』は、ソビエト製のワイヤーレコーダー・エコーを再現したエフェクターです。
35ドル
Reels
Lo-Fiアナログサウンドが特徴の日本製テープレコーダーをモデル化したエコー&テープストップFX
『Reels』は、エコーセクションとテープストップ・エフェクトを内蔵したテープエミュレーター・エフェクトのプラグインです。
ローファイサウンド作成に適した人気のサウンドデザイン・ツールです。
19ドル!!
Frostbite 2
スペクトルフリーズ、リングモジュレーション、フィードバック機能を搭載したマルチFX
『Frostbite 2』は、リングモジュレータとフィードバックモジュールを搭載したスペクトルフリーズプラグインです。
3つのフリーズモード(スペクトル、リバーブ、コンボリューション)で、あらゆるサウンドをアンビエントなテクスチャ、サウンドスケープ、またはフローズンリバーブに変身させる事ができるツールです。
29ドル!
Valves
マルチモードレゾナンスフィルターとキャビネット/ EQを備えたビンテージバルブFX
『Valves』は、トラックにリアルな真空管のテイスト(ビンテージ感)を加えることができるプラグインです。
内蔵されているキャビネット/EQセクションを使えば、数種類のギターアンプをエミュレートし、オーバードライブサウンドをさらに形作ることができます。
また、ローパス、ハイパス、バンドパス、ノッチモードを備えています(バルブの前にも後にも使用できます)。
9ドル!!
Hats
ハイハットとシンバルサウンド専用のドラムシンセサイザープラグイン 最安
Hatsは、ハイハットとシンバルサウンド専用のドラムシンセサイザープラグインです。 合成ノイズとサンプルセクションの2つの独立したソースを備えています。
般的なホワイトまたはピンクノイズの代わりに、ノイズセクションは、有名な808のように、ピッチと位相が異なる6つの方形波オシレータを備えています。
その結果、制御可能なメタリックキャラクターを持つノイズサウンドが得られます。
特徴
- 2つの情報源:合成ノイズとカスタムサンプル
- 55サンプル/ 80プリセット
- リングモジュレーター、ビットクラッシャー、リバーブ、フィルター(SVF / ZDF)
- ランダマイザー付きプリセットシステム
- フォーマット:VST、AU、およびAAX(32/64ビット)
- プラットフォーム:OSX、Windows
19ドル!
Megaphone
拡声器/拡声器効果をエミュレートするプラグイン
Megaphoneは拡声器/拡声器効果をエミュレートするプラグインで、2つの拡声器エミュレーションしています。
フィードバック(スラップバック)制御、およびノイズセクションを備えています。
メガホンはあたかもそれが拡声器によって演奏されているかのような音を作ることが出来ます。(フィードバックセクションは基本的にスラップバック効果です。)
メガホンノイズはTriggerボタンで有効にできます。 ノイズには、ボタンとバーストの2種類があります。(MoreボタンをクリックしてからNoise Settingsをクリックすることで、有効にするものを選択できます。)
特徴
- 2スピーカーエミュレーション
- オーバードライブ+帯域幅制御
- フィードバック/スラップバック
- ランダマイザー付きプリセットシステム
5ドル!
Gong Amp
アンプとゴングをベースにした実験的&神秘的なバーチャルインストゥルメント
Gong Ampは、AudioThing社とベルリンの音楽家Hainbach氏が共同開発したエキサイティングで実験的なバーチャルインストゥルメント(プラグイン)です。
35ドル!
Outer Space
手頃な価格&高品質ビンテージテープエコー(Roland:Space Echoのエミュレーション
Outer Spaceは、70年代初頭に作られた有名なビンテージテープエコーの忠実なエミュレーションプラグインです。
オリジナルのユニットとして、Outer Spaceは3つの再生ヘッドとスプリング・リバーブ・タンクを備えたエコーセクションを備えています。
テープ録音/再生の全てのアナログの不完全さと共に、3つの異なるテープ周波数応答とサチュレイションをモデル化した。
また、古典的なテープエコーベースの音響効果の一つである、(ドップラー効果による)不気味なピッチシフトを生み出すことができる遅延率(リピート率)の弾道反応をモデル化しました。 加えて、3種類のテープをモデル化しました。
特徴
- ビンテージテープエコー
- 3テープモード:オリジナル、モダン、オールド
- スプリングのリバーブ(短い/長いディケイ付き)
- エンベロープによるバックグラウンドノイズ
- 最大16倍のオーバーサンプリング
- ランダマイザー付きプリセットシステム
39ドル!
Springs
2つの機能を組み合わせたプラグイン(ビンテージ・スプリング・リバーブのコレクション&Baxandall EQのエミュレーション)
Springsは、2つ機能(エミュレーション)を組み合わせたプラグインです。
- ビンテージのスプリングリバーブ
- ギターアンプによく見られるビンテージの「Baxandall EQ」
そして、いくつかの異なるタイプのスプリングリバーブのエミュレーションを搭載しています(Great British Spring、SR202W、Space Echo RE201、Hawk HR-12、Monacor Rev-25など)。
評価の高いリバーブ&EQプラグインです。また高い頻度で更新・メンテナンスされている製品です。
39ドル!
Wave Box
ダイナミック・デュアル・ウェーブシェイパー(パワフルで楽しいディストーション)
『Wave Box』は、対称的なディストーションと非対称的なディストーションの両方に使用できる、ダイナミック・デュアル・ウェーブシェイパー・プラグインです。
ウェーブシェイパーとは、固定または可変のシェイピング機能を適用することで、入力信号を出力にマッピングするディストーションの一種です。
マイルドなチューブ風味のオーバードライブから極端なデジタル・ハーシュネスまで幅広く対応しています。サウンドにエッジを加えたり、素直に音を消してしまったりするプラグインを探しているエレクト
19ドル!
Orb
人間の声の特徴をシミュレートするフォルマントフィルタープラグイン
Orbは人間の声の特徴をシミュレートするフォルマントフィルタープラグインです。
3つのバンドパスフィルターを搭載しており、あらゆるサウンドを母音のようなフォルマントフィルターを適用したサウンドに変換できます。
3つのLFOを使って、母音、フォルマントの強調/レゾナンス、そして各フォルマントの周波数を上下にシフトできるドリフトをモジュレートすることができます。
母音/フォルマントごとに名前と頻度を変更して、独自の母音のセットを作成することもできます。
特徴
- 3バンドパスフィルター(ZDFデザイン)
- 母音セット:男性、女性、子供とカスタム
- 3つのLFO(目的地:母音、強調、ドリフト)
- CPUの軽量化
- ランダマイザー付きプリセットシステム
19ドル!
Space Strip
6種類のモジュラーを搭載したチャンネルストリップ・プラグイン
このSpace Strip、6つのモジュラーからなるチャンネルストリッププラグインです。(6つプラグインが一個にまとまったプラグイン。)
以下の6つのモジュールからなり、それぞれ独立した機能を有しています。
- Contour (2バンドEQ)
- Vibe (ステレオビブラート)
- Slapback (短いエコーモジュール)
- Ambience (短いリバーブモジュール)
- Ensemble (多声のコーラス)
- Stereo (ステレオ操作)
各モジュールは、ドラッグ&ドロップで任意の組み合わせに配置することができます。
このSpace Stripは、各自のアイディアで好きなように使えば良いと思いますが、一応、メーカーの説明では、「シンセとキーボードに奥深さとスペース感を追加することに向いているよ!」と言うことです。
CPUに対する負荷は、軽量に最適化されています。
操作系統は、かなりシンプルでソフトへのお任せ感が強く、扱いは楽。
あとは、各モジュールのつまみで微調整し、好みでモジュールの順序を変えたりすることが出来るので、音作りの幅は意外と広い。
特徴
- 6つのモジュール:Contour、Vibe、Slapback、Ambience、Ensemble、Stereo
- すべてのモジュールはドラッグアンドドロップで配置できます
- CPUの軽量化
- ランダマイザー付きプリセットシステム
9ドル!
VINYL STRIP
6種類の異なる機能を持つモジュラーを搭載したチャンネルストリップ・プラグイン
Vinyl Stripは6つのモジュールを搭載したマルチエフェクトプラグインです。
ディストーション、コンプレッサー、ビットクラッシャー、チルトEQ、ヴィンテージリバーブ、ビニライザの6つのモージュールを装備しています。
各モジュールは簡単なドラッグアンドドロップで任意の組み合わせで配置できます。
Vinyl Stripは、サンプルとトラックに、生き生きとしたフィーリングとオールドスクールな感触を加えて、デジタル環境でクラシカルなバイニール・レコードのサウンドを作成することに長けています。
プラグインは、CPU上で軽量になるように最適化されています。
特徴
- 6つのモジュール:ディストーション、コンプレッサー、ビットクラッシャー、チルトEQ、ビンテージリバーブ、ビニライザー
- すべてのモジュールはドラッグアンドドロップで配置できます
- CPUの軽量化
- ランダマイザー付きプリセットシステム
29ドル!
Speaker3
マイクとスピーカーをエミュレートするマルチFXプラグイン(Lofi系の制作にも最適)
Speakerは、スピーカーエミュレーションによる単純なオーバードライブエフェクトです。
また、固定コンプレッサー、ゲインステージ、ミックスノブも備えています。
Speakerは、あたかも古いラジオで再生されているかのように、あらゆるオーディオソースを鳴らすために使用することができます。
また、安価なギターキャビネットをエミュレートしたり、あらゆるサウンドに粗い質感を加えるためにも使用できます。
特徴
- 3スピーカーエミュレーション:ベース、ミッド、ハイ
- ゲインステージでオーバードライブ
- 固定式コンプレッサー
- ランダマイザー付きプリセットシステム
49ドル!
Things – Motor
モーフィング・ローターFX(サイドチェーンでシグナルを結合させ面白い音を作ることができるFXプラグイン)
モーフィング・ローター・エフェクト『Things – Motor』
『Things – Motor』は、AudioThingとHainbachによる新しい「モーフィング・ローター」エフェクト・プラグインです。トレモロ、ビブラート、パンナーの3つの機能(ノブ)が搭載されています。
9ドル!
Phase Motion
最大16のフェージングステージを備えたフェーザー・プラグイン
高度なステレオフェイザー
Phase Motion 2 は、最大 32 のフェーズ ステージを備えたステレオ フェイザー プラグインです。
レートはヘルツ単位で調整したり、ホスト/DAW のテンポに同期したりできます。
6 つの波形 (サイン、トライアングル、ランプアップ、ランプダウン、方形波、ランダム) を選択して位相を変調でき、デプスとフィードバックを微調整してクラシックなヴィンテージフェイザーサウンドや極端なデジタルモジュレーションを得ることができます。
バージョン 2 からは、左チャンネルと右チャンネルで異なる設定を行うことができます。
Phase Motion 2 はステレオ フェイザーです。つまり、各チャンネルで異なる設定を行うことができます。
本質的には、左チャンネル用と右チャンネル用の 2 つのフェイザーがあるようなものです。
フェーズモーション 2 – ステレオセレクター
L または R ボタンをクリックすると、パラメータは選択したチャンネルのみを制御します。代わりに、リンク アイコンを選択すると、L パラメータと R パラメータの両方が影響を受けます。
厚みのあるステレオフェイザーサウンドを作るためのヒント:
- L チャンネルと R チャンネルの両方で同じ設定を持ちますが、一方のチャンネルのみで 1 つまたは 2 つのパラメーターをわずかに変更します
- 一方のチャンネルには正の量のフィードバックがあり、もう一方のチャンネルには負の量のフィードバックがあります
- 反転ボタンは 1 つのチャンネルでのみ使用してください
9ドル!
Hand Clapper
【サマーセール】AudioThing『Hand Clapper』(拍手音専用プラグイン)複数の日本製パーカッションシンセを再現
Hand Clapperは、拍手音専用のドラムシンセサイザー・プラグインです。
面白い機能としてオンボードのサウンドだけではなく、好きなサンプルを読み込む機能も備えています。
Hand Clapperは、拍手音専用のドラムシンセサイザーです。
内部のデザインは、80年代の有名な日本のパーカッションシンセサイザーにインスパイアされています。
808、909、HC2など、ビンテージのアナログドラムマシンの古典的なサウンドを再現するために3つの内部ノイズソースが使用されています。
オンボードサウンドだけではなく、好きなサンプルを読み込むこともできます。
特徴
- 4ソース:808、909、HC2、カスタム
- 20のプリセット
- トーンバンドパス/ピークフィルター
- ビンテージリバーブ
- ランダマイザー付きプリセットシステム
- フォーマット:VST、AU、およびAAX(32/64ビット)
- プラットフォーム:OSX、Windows
9ドル!
miniBit
80年代のゲームコンソールやレトロコンピュータのサウンドをエミュレートする、8ビット/チップチューンスタイルのシンセサイザ
miniBitは、80年代のゲームコンソールやレトロコンピュータのサウンドをエミュレートする、8ビット/チップチューンスタイルのシンセサイザプラグインです。
18の波形を持つメインオシレーターとサブオシレーター(1オクターブ下の方形波)が対になっています。
波形は帯域制限されておらず、エイリアシングが発生します。
さらに、内蔵のビットクラッシャーを使用して、さらにノイズの多いレトロなサウンドを作成できます。
新しいバージョンには、同期された8ステップステッパー/シーケンサーと複数のディスティネーションが備わっています。
騒々しいスネアのようなステップからアンビエントサブまで、miniBitはチップチューンシンセに期待される以上の多くの用途を備えています。
10ドル!
miniVerb
チップチューンスタイルの8Bitエコーリバーブ
8-BIT /チップチューンエコーリバーブエフェクト
miniVerbは、80年代のゲーム機とレトロなコンピューターのサウンドにインスパイアされた8-bit / chiptune and lofiリバーブエフェクトです。
8-BIT / CHIPTUNE ECHOリバーブエフェクト
miniVerbは、80年代のゲームコンソールやレトロコンピュータのサウンドから着想を得た、8ビット/チップチューンおよびlofiのリバーブエフェクトです。
初期のコンソールはDSPエフェクトにはあまり力がなかったので、当時のビデオゲーム作曲家は即興でなければなりませんでした。
サウンドにスペース/リバーブの感覚を追加する最も一般的な方法は、内部トラックの1つを犠牲にして、基本的にスラップバックエコーを使用して元のサウンドのディレイバージョンを再生することでした。
技術は進化し、最終的にコンソールはより多くのパワーを活用して実際の内部効果を生み出し始めました。
miniVerbは、NESやSNESなどの象徴的なコンソールで有名になったクラシックなデジタルエコー/リバーブサウンドを再現し、2つのフィルター(ポスト/プレ)、ビブラート、およびクラッシャー(ビットクラッシャー、ダウンサンプラー、ピッチシフター)を搭載しています。
特徴
- プレ/ポストフィルター(LP / HP)
- エコー(シングル/ダブルモード)
- ビブラート
- クラッシャー(ビットクラッシャー、ダウンサンプラー、ピッチシフター)
- 45のプリセット
- プリセットランダマイザー
9ドル!
Latin Percussion
80年代の珍しいアナログドラムマシン「Sound Master Latin Percussion」(プラグイン・インストゥルメント)
Latin Percussionは、80年代の珍しいアナログドラムマシンSound Master Latin Percussionのサンプルベースのプラグインエミュレーションです。
インストゥルメントは、ベース、ローコンガ、ハイコンガ、ボンゴ、クレイブス、マラカスの6つのクラシックラテンサウンドを備えており、それぞれ独立してピッチ、パン、ミックスが可能です。
OverdriveとReverbを使ってサウンドをさらに整形することもできます。 シーケンサーを使用すると、DAW /ホストにドラッグアンドドロップできるパターンを簡単に構築できます。
特徴
- 6つのクラシックラテンサウンド
- 20種類のファクトリー プリセット/ 9のファクトリーパターン
- オーバードライブとリバーブの効果
- DAWへのMIDIドラッグ付きシーケンサー
- ランダマイザー付きプリセットシステム
15ドル!
SR-88
80年代の珍しいアナログドラムマシン「Sound Master Memory Rhythm SR-88」を再現したプラグイン(プラグイン・インストゥルメント)
SR-88は、80年代の珍しいアナログドラムマシンSound Master Memory Rhythm SR-88のサンプルベースのプラグインエミュレーションです。
この楽器には、キック、スネア、ハイハット1、ハイハット2、シンバルの5つの古典的なアナログサウンドがあり、それぞれ独立してピッチ、パン、ミックスが可能です。
ローパスフィルター(Zero Delay Feedback)、オーバードライブ、コンプレッサー、リバーブを使ってサウンドをさらに整形することもできます。
シーケンサーを使用すると、DAW /ホストにドラッグアンドドロップできるパターンを簡単に構築できます。
特徴
- 5つの古典的なアナログドラムサウンド
- 15個のファクトリープリセット/ 15個のファクトリーパターン
- ゼロレイテンシー・フィードバック付きローパスフィルタ
- オーバードライブ、コンプレッサー、リバーブエフェクト
- DAWへのMIDIドラッグ付きシーケンサー
- ランダマイザー付きプリセットシステム
15ドル!